Loake1880バッキンガム?!
2021年05月28日
○○さん
現場改革研究所の松本です。
靴にこだわり派ですか?
実は私はこれまで
あまりこだわって来ませんでした。
簡単な理由です。
あまり履かないからです。
ズ〜と九州で暮らしていた
私は 移動手段は車かバイク
会社に着くと 上履きに
履き替えて1日過ごす
すると履いている時間は
せいぜい1時間 しかも
歩く時間は10分あるや無しや?
そうすると 靴にたいして興味が
湧いて来ません。
それが 退職を決めた頃
見た目も大事って言う
家内の勧めもあって買った靴が
Loake1880 バッキンガム
ウイングチップです。
私が買った靴の中で
一番値のはる靴です。
まぁ かっこいいですよね!
これが似合う大人って・・・
が しかし
この靴の特徴の一つでもある
「丈夫」って所がクセものです。
丈夫 = 革が厚いって事です。
厚い = 硬いって事です。
硬い = 痛いって事です。
痛い = 豆って事です。
こいつ もう うちに来て
2年になります。
まだ 反抗期です。
履くたびに親指の根元に
爪痕を残します。
こっちも 意地になって
数日履きます。
そして 負けます・・・
いや〜おしゃれするって
いや〜本物って
結構手強いですね。
2足目は 日本の
大塚ってメーカーにしました。
こいつ 素直です。
でもね
そんな 反抗期な英国紳士
だんだん 可愛くなってきます。
これが愛着ってヤツですね
では また
チャオ
記事一覧
○○さん 現場改革研究所の松本です。 メルマガを初めて 連続1139日目となりますが しばらく臨時休業する事となりました。 メルマガを書く時間はあるのですが
2024年01月30日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 よく 悪気は無いんです だから ごめんね〜! って聞く事ありますよね。 これは 困った事だと 思います。 悪気が無い
2024年01月28日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 数年ぶりに風邪を 引いてしまいました。 喉と鼻水です。 飲み会の後 少し違和感があり カラオケを欠席 案の定 翌日には
2024年01月26日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 お金って何でしょう? 昨今のキャッシュレス時代 単なる 単位にしかありません。 電子マネー決済で 現金を持ち歩く事は
2024年01月24日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 あの人は人望があるから プロジェクトが成功するんだ あの人は人望無いからな・・・ など よく耳にします。 それを聞い
2024年01月18日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 ダメなリーダーって 世の中多ですよね。 何を持ってダメだって 色々あると思いますが 今回はネットに出ていた ダメなリー
2024年01月17日