言い訳は大人の最低限のマナー
2021年06月15日
○○さん
現場改革研究所の松本です。
言い訳を聞く方ですか?
それとも
絶対に聞かない方ですか?
私は 聞くタイプです。
まぁ その時々のケースにも
よりますがね!
まず 言い訳をしなければ
ならないシチュエーションってのは
言ったことをやらなかった
言ったことができなかった
失敗したなど
こちらの思惑と違う結果の時
ですよね?!
なぜ そうなったのか?
知りたくありませんか?
「言い訳は聞きたくない!
やるのか? やらないのか?
どっちなんだ〜!」
みたいな 精神論で進める人
いますよね。
気合いで何とかなるって事も
少なからずあるので 否定はしません
でも なぜ 思い通りに
進まなかったのか?
その プロセスのどこに
原因があるのか?
やり方の問題だったのか?
個人の問題だったのか?
その分析がないと
次も必ず同じ結果になります。
その為の 第一段階が
言い訳です。
言い訳ってもの凄く考えるでしょ?!
自分の身を守る為だったり
これまでの経緯などめちゃ
反省したり
言い訳を聞かないのは
その機会を与えていない事に
なるんです。
その人の成長の機会を奪う事にも
なりかねません。
まぁ 何度も同じ言い訳は
通じませんけどね!
では また
チャオ
記事一覧
○○さん 現場改革研究所の松本です。 メルマガを初めて 連続1139日目となりますが しばらく臨時休業する事となりました。 メルマガを書く時間はあるのですが
2024年01月30日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 よく 悪気は無いんです だから ごめんね〜! って聞く事ありますよね。 これは 困った事だと 思います。 悪気が無い
2024年01月28日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 数年ぶりに風邪を 引いてしまいました。 喉と鼻水です。 飲み会の後 少し違和感があり カラオケを欠席 案の定 翌日には
2024年01月26日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 お金って何でしょう? 昨今のキャッシュレス時代 単なる 単位にしかありません。 電子マネー決済で 現金を持ち歩く事は
2024年01月24日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 あの人は人望があるから プロジェクトが成功するんだ あの人は人望無いからな・・・ など よく耳にします。 それを聞い
2024年01月18日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 ダメなリーダーって 世の中多ですよね。 何を持ってダメだって 色々あると思いますが 今回はネットに出ていた ダメなリー
2024年01月17日