目線は2個上
2021年06月24日
○○さん
現場改革研究所の松本です。
サラリーマン
やってた時シリーズです。
会社組織で上を目指すなら
必ず目線は 2個上です。
主任なら→係長→『課長』
そう課長です。
係長なら 部長
課長なら 部門長
部長なら 社長
って具合です。
でもね
多くの場合は
そのポジションに着くと
「ホッと」安心するんです。
おお〜俺もやっと
この景色になって来たか〜!
そうすっと そこで落ち着くので
進みません。
大胆さがなくなります
守りに入ります
そう「保身」です。
そこで落ち着くことは
自分の為にも
部下の為にもなりません
部下は思っていますよ
「早く どいてくれ!」
ってね。
なので 私は 社長になりました
正確には「代表」と名乗っています
社員は 何も専務の家内です
しかし 私には大変多くの
協力者がいます。
お金と信頼で結ばれた
気持ちの良い関係です。
やっぱこっちが
俺には合っていたなと
思います。
トップを目指すのは
決して今いる組織だけの
事ではありません。
自分でやる!
って最終手段が残っていますよ
では また
チャオ
記事一覧
○○さん 現場改革研究所の松本です。 メルマガを初めて 連続1139日目となりますが しばらく臨時休業する事となりました。 メルマガを書く時間はあるのですが
2024年01月30日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 よく 悪気は無いんです だから ごめんね〜! って聞く事ありますよね。 これは 困った事だと 思います。 悪気が無い
2024年01月28日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 数年ぶりに風邪を 引いてしまいました。 喉と鼻水です。 飲み会の後 少し違和感があり カラオケを欠席 案の定 翌日には
2024年01月26日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 お金って何でしょう? 昨今のキャッシュレス時代 単なる 単位にしかありません。 電子マネー決済で 現金を持ち歩く事は
2024年01月24日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 あの人は人望があるから プロジェクトが成功するんだ あの人は人望無いからな・・・ など よく耳にします。 それを聞い
2024年01月18日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 ダメなリーダーって 世の中多ですよね。 何を持ってダメだって 色々あると思いますが 今回はネットに出ていた ダメなリー
2024年01月17日