深く聴く
2021年08月18日
○○さん
現場改革研究所の松本です。
人の言葉を
深く聴くって
習慣はどすかね?
備わってますか?
ん〜難しいかも?
人って自分の話は
したがりますが
人の話は聞きたがりません
私もどちらかと言うと
苦手でしたね。
それは 人の話の
表面的な事を聞き取って
いるからではないでしょうか?
話そのものではなく
「あ〜この人 いつも
グダグダ言って・・・・」
「あ〜また ネガティブな」
「あ〜また・・・・」
その人との今までの付き合い
などで 大方の予想ができて
その予想を8割裏切らない
私の古い友人に
ちょっと話を聞いただけでは
理解ができないが
スルメの様な話をする
人物がおりました。
友達でもあり
会社では上司部下の関係でも
ありましたので
ほぼ 毎日の様に話をするんですが
毎回 最初は「????」
何を言っているの?
彼は 言葉が少し足りません
組み立てもうまくありません
なので 多くの人は
彼の話を途中まで聞いて
「はいはい わかった」
と 表面的な返事を返します
しかし ある日
ん? と 気づいたんです
「あれ? 結構 芯食ってる
話せないか?」
そうなんですよね
組織の根本原因や
人と人との関係性
根っこの話なんですね。
これは深く聴かないと
そこまで辿り着けません。
話を聴くのは
話し手が どう伝えるではなく
聴き手が どう理解するか
では ないでしょうか?
では また
チャオ
記事一覧
○○さん 現場改革研究所の松本です。 メルマガを初めて 連続1139日目となりますが しばらく臨時休業する事となりました。 メルマガを書く時間はあるのですが
2024年01月30日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 よく 悪気は無いんです だから ごめんね〜! って聞く事ありますよね。 これは 困った事だと 思います。 悪気が無い
2024年01月28日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 数年ぶりに風邪を 引いてしまいました。 喉と鼻水です。 飲み会の後 少し違和感があり カラオケを欠席 案の定 翌日には
2024年01月26日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 お金って何でしょう? 昨今のキャッシュレス時代 単なる 単位にしかありません。 電子マネー決済で 現金を持ち歩く事は
2024年01月24日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 あの人は人望があるから プロジェクトが成功するんだ あの人は人望無いからな・・・ など よく耳にします。 それを聞い
2024年01月18日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 ダメなリーダーって 世の中多ですよね。 何を持ってダメだって 色々あると思いますが 今回はネットに出ていた ダメなリー
2024年01月17日