またまた肩に石灰が・・・
2021年10月03日
○○さん
現場改革研究所の松本です。
先日 コロナワクチンを
左腕に打って
痛いし腫れるし・・・
それが治った途端
今度は 右腕に石灰が!!!
漏れ出て 「激激激痛〜〜〜!」
でした!
一般的に良く耳にする
「五十肩」ってのとは違います
私の正式病名は
肩関節石灰沈着症 とか
石灰沈着性腱板炎 などと
呼ばれるものです。
私たちの体は、骨に必要な
カルシウム量を維持するために、
腸からの吸収と尿からの排泄で
バランスをとっています。
しかし尿から排泄しきれなかった
カルシウムは、年齢とともに体の中
(血管内膜や関節内の腱、靭帯)
に蓄積してしまう傾向にあります。
その結果、肩にカルシウムが貯まって
だんだん貯まって カルシュウムの
カプセルみたいなものが
ある日 「プチッ」と破けて
肩に広がり 「激激激痛〜〜〜!」を
引き起こすんです。
まる1日 のたうち回った末に
お昼からお仕事だった事もあり
病院へ行きました。
レントゲンには はっきりと
白い影があり 原因は明白です。
私の場合は 1年ほどかけて
右肩にこの石灰カルシウムカプセルを
着々と蓄えているようです。
今回は昨年発症しなかった分
2倍ほどの量で 痛みも倍
だったのかもです・・・シュン
ステロイド系の注射を打ち
薬を飲み 湿布をする
フルコースのオーダーで
「激激激痛〜〜〜!」は
当日回避できました。
まだ腕は上がりませんが
痛みが無くなったことは
何ものにも変えがたい喜び
感謝感謝です。
ガマンと気合で 乗り切れる
年代を通り過ぎた人は
素直に病院行きましょう。
私の様に1日 のたうち回って
得られた教訓は
「早よ病院行け」って
子供でも分かる事でした。
50過ぎたおっさんが
何やっとんねん!
では また
チャオ
記事一覧
○○さん 現場改革研究所の松本です。 メルマガを初めて 連続1139日目となりますが しばらく臨時休業する事となりました。 メルマガを書く時間はあるのですが
2024年01月30日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 よく 悪気は無いんです だから ごめんね〜! って聞く事ありますよね。 これは 困った事だと 思います。 悪気が無い
2024年01月28日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 数年ぶりに風邪を 引いてしまいました。 喉と鼻水です。 飲み会の後 少し違和感があり カラオケを欠席 案の定 翌日には
2024年01月26日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 お金って何でしょう? 昨今のキャッシュレス時代 単なる 単位にしかありません。 電子マネー決済で 現金を持ち歩く事は
2024年01月24日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 あの人は人望があるから プロジェクトが成功するんだ あの人は人望無いからな・・・ など よく耳にします。 それを聞い
2024年01月18日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 ダメなリーダーって 世の中多ですよね。 何を持ってダメだって 色々あると思いますが 今回はネットに出ていた ダメなリー
2024年01月17日