人間に見える事は本当に必要か?
2021年10月06日
○○さん
現場改革研究所の松本です。
所用で渋谷に出て
ついでにアップルストアに
パソコンなんかを見に行った
時の事です。
緊急事態宣言は
解除されたとは言え
アップルさんも
簡単には入れません。
「いや〜フラッと来たんじゃが・・・
用がなきゃ来ちゃイカンのかえ?」
まぁ ごねる事もなく
ありがちな理由を話し
パソコンが重いので
軽いの無いの?
的な 質問をしました。
「少々 お待ちください」
「変わりまして 担当させて
頂きます◯◯です。
私は目が見えませんが
しっかりサポートさせて
頂きます。」
「え? 大丈夫?」
と 思ったのは最初だけ
質問に即答する
豊富な知識と
iPhoneの使い方が
わからなければ
ご自分のiPhoneに
言葉と 巧みなタッチで
「はい ここが オンに
なっていますか?」
「え?え?え?」
目が見えているこちらの方が
マゴマゴして
全然追いつきません。
そのうち
目が見えるって事が
人間の能力を逆に
妨げているんじゃないか?
と 思うほど 彼の
接客に感動しました。
多様性の時代とは
いろんな条件や障害の
ある人たちが
共に助け合い暮らすって
事なんだろうな?
と 思った次第です。
では また
チャオ
記事一覧
○○さん 現場改革研究所の松本です。 メルマガを初めて 連続1139日目となりますが しばらく臨時休業する事となりました。 メルマガを書く時間はあるのですが
2024年01月30日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 よく 悪気は無いんです だから ごめんね〜! って聞く事ありますよね。 これは 困った事だと 思います。 悪気が無い
2024年01月28日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 数年ぶりに風邪を 引いてしまいました。 喉と鼻水です。 飲み会の後 少し違和感があり カラオケを欠席 案の定 翌日には
2024年01月26日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 お金って何でしょう? 昨今のキャッシュレス時代 単なる 単位にしかありません。 電子マネー決済で 現金を持ち歩く事は
2024年01月24日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 あの人は人望があるから プロジェクトが成功するんだ あの人は人望無いからな・・・ など よく耳にします。 それを聞い
2024年01月18日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 ダメなリーダーって 世の中多ですよね。 何を持ってダメだって 色々あると思いますが 今回はネットに出ていた ダメなリー
2024年01月17日