逆働き方改革
2021年10月09日
○○さん
現場改革研究所の松本です。
私がマネジメントをしている
クライアントさんの中で
74歳になる
ベテランエンジニアが
いらっしゃいます。
現在この方は
孫に当たる年齢の
エンジニアに混ざり
ロボット開発をされています。
「手に職を持つとは
こういう事を言うんだな〜」
と つくづく感心させられます
そのベテランエンジニアが
仕事が立て込んでいるせいか?
「ここんとこ
22時過ぎるんだよな〜!」と
こぼしていました。
なんか
このコロナで働く時間が
自然減している人が
多い世の中にあって
ロボット開発は人手不足
スキル不足
何もかもが足りていません。
人を楽にする為に
ロボット作りは
決してエンジニアには
優しくありません。
しかし
なんとなんと
この74歳は元気元気
ご本人は
そろそろ死ぬかも・・・
とか 年寄りを労れ的な
発言をしますが
周りは無視して ガンガン
仕事依頼しています。
それが 元気の源
なんだろうな〜♪
では また
チャオ
記事一覧
○○さん 現場改革研究所の松本です。 メルマガを初めて 連続1139日目となりますが しばらく臨時休業する事となりました。 メルマガを書く時間はあるのですが
2024年01月30日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 よく 悪気は無いんです だから ごめんね〜! って聞く事ありますよね。 これは 困った事だと 思います。 悪気が無い
2024年01月28日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 数年ぶりに風邪を 引いてしまいました。 喉と鼻水です。 飲み会の後 少し違和感があり カラオケを欠席 案の定 翌日には
2024年01月26日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 お金って何でしょう? 昨今のキャッシュレス時代 単なる 単位にしかありません。 電子マネー決済で 現金を持ち歩く事は
2024年01月24日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 あの人は人望があるから プロジェクトが成功するんだ あの人は人望無いからな・・・ など よく耳にします。 それを聞い
2024年01月18日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 ダメなリーダーって 世の中多ですよね。 何を持ってダメだって 色々あると思いますが 今回はネットに出ていた ダメなリー
2024年01月17日