手を抜くのも自分次第
2021年11月12日
○○さん
現場改革研究所の松本です。
常に誠実に
細やかに仕事をしたいと
思っています。
思ってはいるんですが・・・
手を抜くって って言うか
準備不足 って言うか
忙しくて・・・
なんて時ありますよね。
イヤイヤ それはアカんよ
何ですがね〜
その状態を作っているのも
実は自分の心の在り方が
問題なんです。
忙しい 難しい
大変などなど 言い訳は
山の様に出てきますが
どれも 皆クライアントさんには
関係ございません。
何なら 他は良いけど
うちは 手を抜くなよ!
と お叱りを受けてしまいます。
これね サラリーマン時代は
普通にまかり通っていましたね。
しかし 起業してからは
やるなら 徹底 です。
手を抜くのも自分次第です。
自分のできる最高を常にやる
今できる最高を常にやる
出来不出来 完成度
クオリティーの問題はまた別です。
手を抜かず誠実に細やかに
感謝してお仕事していきましょう。
では また
チャオ
記事一覧
○○さん 現場改革研究所の松本です。 メルマガを初めて 連続1139日目となりますが しばらく臨時休業する事となりました。 メルマガを書く時間はあるのですが
2024年01月30日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 よく 悪気は無いんです だから ごめんね〜! って聞く事ありますよね。 これは 困った事だと 思います。 悪気が無い
2024年01月28日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 数年ぶりに風邪を 引いてしまいました。 喉と鼻水です。 飲み会の後 少し違和感があり カラオケを欠席 案の定 翌日には
2024年01月26日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 お金って何でしょう? 昨今のキャッシュレス時代 単なる 単位にしかありません。 電子マネー決済で 現金を持ち歩く事は
2024年01月24日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 あの人は人望があるから プロジェクトが成功するんだ あの人は人望無いからな・・・ など よく耳にします。 それを聞い
2024年01月18日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 ダメなリーダーって 世の中多ですよね。 何を持ってダメだって 色々あると思いますが 今回はネットに出ていた ダメなリー
2024年01月17日