失敗する経験
2021年11月27日
○○さん
現場改革研究所の松本です。
人生55年も生きていると
数限りない失敗をして来ました。
今となってはその経験が
活きていると思えますが
失敗したくて生活はしていません
私の多くの失敗の中で
「知ったかぶり」
ってのがあります。
なぜでしょう?
若い時は 人より知識がある事
一人より多くの言葉
ニュース 様々な経験などなど
とにかく 人より知っている
って事が優越感だった様な
気がします。
そこでやってしまうんですね〜
知ったか・・・
どこかで
ちょっと聞きかじり?!
ニュースのちょい見?!
人の話の聞き耳?!
浅〜い 知識をひけらかす
そして撃沈です。
松本さん それって
本当は こうですよ・・・!
後には引けず
ごまかす
ハァ〜恥ずかしさと反省
でも また 繰り返す
何の意味もない事なのに
しかし これが年を取ってきますと
段々と直ってまいりました。
知らない事は 知らない
「え〜そうなの?
もっと 教せ〜て教セ〜て」
こっちの方が よっぽど良い事に
気がつきました。
これも失敗する経験から
そうなったのだと思います。
やっぱり素直が一番ですね。
飾らない自分でいたいと
思います。
では また
チャオ
記事一覧
○○さん 現場改革研究所の松本です。 メルマガを初めて 連続1139日目となりますが しばらく臨時休業する事となりました。 メルマガを書く時間はあるのですが
2024年01月30日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 よく 悪気は無いんです だから ごめんね〜! って聞く事ありますよね。 これは 困った事だと 思います。 悪気が無い
2024年01月28日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 数年ぶりに風邪を 引いてしまいました。 喉と鼻水です。 飲み会の後 少し違和感があり カラオケを欠席 案の定 翌日には
2024年01月26日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 お金って何でしょう? 昨今のキャッシュレス時代 単なる 単位にしかありません。 電子マネー決済で 現金を持ち歩く事は
2024年01月24日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 あの人は人望があるから プロジェクトが成功するんだ あの人は人望無いからな・・・ など よく耳にします。 それを聞い
2024年01月18日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 ダメなリーダーって 世の中多ですよね。 何を持ってダメだって 色々あると思いますが 今回はネットに出ていた ダメなリー
2024年01月17日