正論
2021年12月11日
○○さん
現場改革研究所の松本です。
彼の言っている事は
「正論」なんだけど・・・
って困った事ありませんか?
まぁまぁ 出くわしますね!
では そもそも「正論」とは
一体何でしょうか?
辞書によれば
・道理の正しい議論
道理とは → 物事の筋道
ん〜正しそうですね・・・
その他は 「主張」
ってのがあります。
ほほ〜主張も 正論なんだ?!
で その主張とは
・持論を認めさせようと
強く言い張る事
と あります。
あ〜 正論で困る時って
これだな!
で その彼が正論を吐くが
なぜか? すんなり飲み込めない
モヤモヤさま〜ず である。
理屈が通った正論だけに
「いや 違う」 とも言えない
こちらは モヤモヤ
彼は カリカリ
お互いにとっても
決して良い状況ではない
コミュニケーションが
うまく行かない状態だ!
そこで 取るべき行動は
「落とし所」だ
双方が あと 一歩
歩み寄り 落とし所を見つける
しかし そう たやすくは無い
なぜならば 片方は
「俺が言っている事は正論だ」
と 思って譲らないからだ
でもね
正しさは常に変化していく
そう 思えば
柔軟な対応は必要になります
決して正論ばかりで世の中は
出来ておりません
人生は 柔軟に軽やかに
歩いて行きましょう
では また
チャオ
記事一覧
○○さん 現場改革研究所の松本です。 メルマガを初めて 連続1139日目となりますが しばらく臨時休業する事となりました。 メルマガを書く時間はあるのですが
2024年01月30日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 よく 悪気は無いんです だから ごめんね〜! って聞く事ありますよね。 これは 困った事だと 思います。 悪気が無い
2024年01月28日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 数年ぶりに風邪を 引いてしまいました。 喉と鼻水です。 飲み会の後 少し違和感があり カラオケを欠席 案の定 翌日には
2024年01月26日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 お金って何でしょう? 昨今のキャッシュレス時代 単なる 単位にしかありません。 電子マネー決済で 現金を持ち歩く事は
2024年01月24日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 あの人は人望があるから プロジェクトが成功するんだ あの人は人望無いからな・・・ など よく耳にします。 それを聞い
2024年01月18日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 ダメなリーダーって 世の中多ですよね。 何を持ってダメだって 色々あると思いますが 今回はネットに出ていた ダメなリー
2024年01月17日