コロナ後のエチケット
2022年01月07日
○○さん
現場改革研究所の松本です。
エチケットって
色々ありますが
コロナ後のエチケットは
「マスク」「消毒」「検温」
でしょうか?
エチケットとは
フランス語で「礼儀作法」の
意味なのだそうです。
マスクは既に
ファッション化していますし
消毒と検温は
お店に入ると 自然にやってます。
これ いつまで続けるのかな?
とも 思いますが
エチケットとなりつつある今
いつ辞めるか?
判断が難しい所ですよね〜?!
電車の中でマスクをしていない人
をたまに見かけます。
その90%以上はご老人です。
え〜高齢者は
コロナ怖いんじゃないの?!
って思いますが・・・
マスクは結構しんどいですよね?!
高齢者も大きくは二通りあると
思います。
かかったら ヤバい! って人
どうせそんなに長くない! って人
人は死にたくないと思う反面
残された時間を考えると
自由に生きたいとも思います。
我慢して無駄に過ごす時間は
残っていない
どうせ人はいつか死ぬのだから
そう考える人は
マスクしませんよね?!
しかし エチケットですので
周りに合わせることも必要かもです。
私は自分がしっかりしていれば良くて
それを他人に求めるのは
ちょっと違うかな?
って思います。
では また
チャオ
記事一覧
○○さん 現場改革研究所の松本です。 メルマガを初めて 連続1139日目となりますが しばらく臨時休業する事となりました。 メルマガを書く時間はあるのですが
2024年01月30日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 よく 悪気は無いんです だから ごめんね〜! って聞く事ありますよね。 これは 困った事だと 思います。 悪気が無い
2024年01月28日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 数年ぶりに風邪を 引いてしまいました。 喉と鼻水です。 飲み会の後 少し違和感があり カラオケを欠席 案の定 翌日には
2024年01月26日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 お金って何でしょう? 昨今のキャッシュレス時代 単なる 単位にしかありません。 電子マネー決済で 現金を持ち歩く事は
2024年01月24日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 あの人は人望があるから プロジェクトが成功するんだ あの人は人望無いからな・・・ など よく耳にします。 それを聞い
2024年01月18日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 ダメなリーダーって 世の中多ですよね。 何を持ってダメだって 色々あると思いますが 今回はネットに出ていた ダメなリー
2024年01月17日