大人になると人とのリズムが・・・
2022年03月19日
○○さん
現場改革研究所の松本です。
小さい頃は
生活リズムが他の人と
結構同じですよね?!
幼稚園
小学校
中学・高校と・・・
大学社会人となると
生活リズムが違ってきませんか?
特に大人って言われる
世代になると この違いが
だんだん許せなくなる人が
増えてきます。
私の言ったタイミングで
反応して欲しい
この欲求がドンドン大きくなります。
しかし 相手には相手の
都合ってものがあって
即答 で返す事ができなかったり
即実践に移す事ができなかったり
お互いの思惑にズレが出ます。
このリズムは夫婦間でも
家族間でも出るのだから
ましてや赤の他人と
合うことの方が奇跡です。
にも関わらず
同じ組織ってだけで
合わせないといけない
しかも ほとんどの場合
上司に合わせる事になる。
一番仕事量の少ない上司に
リズムを合わせるとなると
自分の仕事は思い通りに
進みません。
だから自然と残業が増える
ストレスが溜まる・・・
などリズムの乱れが
生活を崩します。
リズムは下の者に
合わせるのが本当はベストなんです。
それが出来るのが
優れたリーダーなのかもね?!
では また
チャオ
記事一覧
○○さん 現場改革研究所の松本です。 メルマガを初めて 連続1139日目となりますが しばらく臨時休業する事となりました。 メルマガを書く時間はあるのですが
2024年01月30日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 よく 悪気は無いんです だから ごめんね〜! って聞く事ありますよね。 これは 困った事だと 思います。 悪気が無い
2024年01月28日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 数年ぶりに風邪を 引いてしまいました。 喉と鼻水です。 飲み会の後 少し違和感があり カラオケを欠席 案の定 翌日には
2024年01月26日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 お金って何でしょう? 昨今のキャッシュレス時代 単なる 単位にしかありません。 電子マネー決済で 現金を持ち歩く事は
2024年01月24日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 あの人は人望があるから プロジェクトが成功するんだ あの人は人望無いからな・・・ など よく耳にします。 それを聞い
2024年01月18日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 ダメなリーダーって 世の中多ですよね。 何を持ってダメだって 色々あると思いますが 今回はネットに出ていた ダメなリー
2024年01月17日