日本人は働きすぎ?!
2022年04月26日
○○さん
現場改革研究所の松本です。
昔は日本人は働きすぎなど
言われておりましたが
この2年間はどうでしょうか?
リモートワークが主流に
なった途端
日本人は働かなくなった
気がしませんか?
リモート会議で
上は正装 下はパジャマ
なんてのは当たり前
会社がパソコン開いて
いる時間を見ているから
何もしなくても
動かしている・・・
って事は
これまでも働くフリだった
って事ですよね。
ここで 見方が
2つ 出てきます。
「おいおい
サボってんじゃないよ」
と
「まだまだ
日本には余力がある」
私は後者を取りたいですね。
今の状態でも
リモートで成り立っている
会社は ものすごい
余った力を持っている
って事になります。
人が足りない
人が足りない
なんて言っていますが
労働力は
まだ無限にありそうです。
必要な事は
本気になれる
仕事をどれだけ提供するか?
本気になれる
仕事をどれだけ取りに行くか?
に尽きますよね!
これから 本気の時代です。
では また
チャオ
記事一覧
○○さん 現場改革研究所の松本です。 メルマガを初めて 連続1139日目となりますが しばらく臨時休業する事となりました。 メルマガを書く時間はあるのですが
2024年01月30日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 よく 悪気は無いんです だから ごめんね〜! って聞く事ありますよね。 これは 困った事だと 思います。 悪気が無い
2024年01月28日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 数年ぶりに風邪を 引いてしまいました。 喉と鼻水です。 飲み会の後 少し違和感があり カラオケを欠席 案の定 翌日には
2024年01月26日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 お金って何でしょう? 昨今のキャッシュレス時代 単なる 単位にしかありません。 電子マネー決済で 現金を持ち歩く事は
2024年01月24日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 あの人は人望があるから プロジェクトが成功するんだ あの人は人望無いからな・・・ など よく耳にします。 それを聞い
2024年01月18日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 ダメなリーダーって 世の中多ですよね。 何を持ってダメだって 色々あると思いますが 今回はネットに出ていた ダメなリー
2024年01月17日