トートバッグの失敗
2022年05月07日
○○さん
現場改革研究所の松本です。
最近 トートバッグを買いました。
基本的にこの形は好きです。
一番は 肩にかけられる
取り出しやすく
しまいやすい
以前は 海外出張も
トートバッグ一つで
行っていました。
それくらい好きで
ずーっと使っていたんですが
重くなると
なかなかシンドイ
私右利きなので
右肩に担ぎます
すると 身体のバランスが
悪くなり
腰が痛かったり
足が痛くなったり
身体的に不調が出ます。
にも関わらず
性懲りも無く
また 買ってしまいました。
中川政七商店ってところの
かなりデカ目のやつです。
今度は体の線にも
馴染むし
一体感もあって大丈夫だと
思ったんですが・・・・
やっぱりダメでした。
原因は重さです。
仕事で必要な
パソコンや充電グッズ
財布に・・・
最低限必要なものだと
決めているんですが
やっぱダメでした。
これは 年々
年に比例してダウンして
行くんですね。
以前 ご高齢の監査官が
言っていました。
この方もかなり重いバッグを
お持ちなんですが!
これが持てなくなったら
引退です! って
じぇじぇじぇ やばいじゃない?!
でも 大丈夫
リュックに変えました!
問題解決にはなっていませんが
身体は快調です。
では また
チャオ
記事一覧
○○さん 現場改革研究所の松本です。 メルマガを初めて 連続1139日目となりますが しばらく臨時休業する事となりました。 メルマガを書く時間はあるのですが
2024年01月30日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 よく 悪気は無いんです だから ごめんね〜! って聞く事ありますよね。 これは 困った事だと 思います。 悪気が無い
2024年01月28日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 数年ぶりに風邪を 引いてしまいました。 喉と鼻水です。 飲み会の後 少し違和感があり カラオケを欠席 案の定 翌日には
2024年01月26日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 お金って何でしょう? 昨今のキャッシュレス時代 単なる 単位にしかありません。 電子マネー決済で 現金を持ち歩く事は
2024年01月24日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 あの人は人望があるから プロジェクトが成功するんだ あの人は人望無いからな・・・ など よく耳にします。 それを聞い
2024年01月18日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 ダメなリーダーって 世の中多ですよね。 何を持ってダメだって 色々あると思いますが 今回はネットに出ていた ダメなリー
2024年01月17日