お金の匂いがする環境活動
2022年06月03日
○○さん
現場改革研究所の松本です。
環境活動って聞くと
いかにも 「地球にやさしい人」
感があって ちょっと
胡散臭く感じます。
これは 私だけでしょうか?
環境活動には
理想を実現する為には
莫大な費用を必要とするからです。
一生懸命
CO2削減をやっても
どこかの南の島が
爆発すれば これまでの
削減の何倍ものCO2が地球に
ばら撒かれる
じゃ〜意味ないじゃない
と思います。
しかし そこだけで
終わってはいけないんですね。
この環境活動は
技術革新のキッカケに
過ぎないからです。
ムリムチャ難題を
技術でもってクリアしていく
ここが日本の生きる道なんすよね?!
以前 前東京都知事の
(故)石原慎太郎さんが
排気ガスをばら撒く
ディーゼル車は
東京には入れん!
自動車会社や
運搬会社は
お代官様
そんなご無体な〜!
と 悲鳴を上げましたが
今や ディーゼル車の排気は
ガソリン車を凌ぐほど
クリーンになりました。
環境問題の取り組みは
そこにポイントがあります。
我が国の強みは
ムリムチャ難題を解決できる
技術がある 人財がいるって事です。
国はもっと その辺を重視して
欲しいものですよね
最近私の注目は
自動車は 今後 どっちに
進むのか?! って事です。
水素を使った
内燃機発電車なのか?
完全にバッテリー車なのか?
ハイブリッドでまだまだ行くのか?
それぞれの立場の人たちの
違い関係 パワーバランス
綱引き合戦です。
個人的には
無尽蔵に作り出せる
水素系が良いように
思いますけどね・・・?!
補給時間も問題で!
では また
チャオ
記事一覧
○○さん 現場改革研究所の松本です。 メルマガを初めて 連続1139日目となりますが しばらく臨時休業する事となりました。 メルマガを書く時間はあるのですが
2024年01月30日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 よく 悪気は無いんです だから ごめんね〜! って聞く事ありますよね。 これは 困った事だと 思います。 悪気が無い
2024年01月28日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 数年ぶりに風邪を 引いてしまいました。 喉と鼻水です。 飲み会の後 少し違和感があり カラオケを欠席 案の定 翌日には
2024年01月26日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 お金って何でしょう? 昨今のキャッシュレス時代 単なる 単位にしかありません。 電子マネー決済で 現金を持ち歩く事は
2024年01月24日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 あの人は人望があるから プロジェクトが成功するんだ あの人は人望無いからな・・・ など よく耳にします。 それを聞い
2024年01月18日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 ダメなリーダーって 世の中多ですよね。 何を持ってダメだって 色々あると思いますが 今回はネットに出ていた ダメなリー
2024年01月17日