大量行動
2022年06月09日
○○さん
現場改革研究所の松本です。
「大量行動」とは
私のメンター今井 孝先生の
教えです。
最初聞いた時は
「ふ〜ん?!」
って感じでした。
まぁ そりゃそうか?!
で その大量行動とは
どれくらいなものか?
と考えた時に
私が行き着いたのが
3シグマの標準偏差です。
世の中的には
センミツとか言ったりしますが
簡単に言うと 1000回中 3回
くらいの確率と言った方が良いですかね?!
これを大量行動とするならば
自分の行動量は全然足りていない
と気づきます。
「やってたつもりでも
あ〜まだまだ だなぁ〜」
3シグマと仮定して
1日に1回 行うと
1年で1回だけ反応がある計算に
なります。
1日に1回じゃ足りない
ことが ここでやっと
理解できるんですね。
ちなみに
4シグマだと 1回/43年
5シグマ 1回/4776年
6シグマ 1回/138万年
7シグマ 1回/10億7000万年
(地球誕生から4回)
こりゃ 1回にたどり着くには
大量行動やらなきゃだ!
でもほとんどの人が
数回やって
「自分には才能がないのかな?」
「自分は向いてない?」
とか さっさと結論出してしまいます。
やる前は グズグズ
止める時は 一瞬です。
で
今日も大量行動ができていない
私がここにいます。
では また
チャオ
記事一覧
○○さん 現場改革研究所の松本です。 メルマガを初めて 連続1139日目となりますが しばらく臨時休業する事となりました。 メルマガを書く時間はあるのですが
2024年01月30日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 よく 悪気は無いんです だから ごめんね〜! って聞く事ありますよね。 これは 困った事だと 思います。 悪気が無い
2024年01月28日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 数年ぶりに風邪を 引いてしまいました。 喉と鼻水です。 飲み会の後 少し違和感があり カラオケを欠席 案の定 翌日には
2024年01月26日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 お金って何でしょう? 昨今のキャッシュレス時代 単なる 単位にしかありません。 電子マネー決済で 現金を持ち歩く事は
2024年01月24日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 あの人は人望があるから プロジェクトが成功するんだ あの人は人望無いからな・・・ など よく耳にします。 それを聞い
2024年01月18日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 ダメなリーダーって 世の中多ですよね。 何を持ってダメだって 色々あると思いますが 今回はネットに出ていた ダメなリー
2024年01月17日