ジャムの法則
2022年06月13日
○○さん
現場改革研究所の松本です。
ジャムの法則は
マーケティングをやっている人には
お馴染みのものかも知れませんね?!
これは
あるスーパーマーケットでの実験結果
の様です。
ジャムをスーパーで
売るのですが
24種類のジャムを
数時間おきに入れ替えて
売る場合と
6種類のジャムを
数時間おきに入れ替えて
売る場合では
顧客の購買意欲は
違ってくるって
事の様です。
どっちが多いと
思いますか?
24種類は→3%
6種類は→ 30%
種類の少ない方が
圧倒的に購買意欲は
高くなるって事ですね。
ラインナップを
増やせば良いって
もんじゃないって事です。
人間は選択肢が増えると
迷ってしまい
選ばなくなります。
それほど優秀でもなければ
考えることが
好きではないのでしょうね?!
私もそうですが
一見 種類の多さに
テンションが上がりますが
急に困る事よくあります。
ホテルのビュッフェなんかも
そうかもですね?!
色々あるが
結局は普段食べ慣れているものか?
それ目当てに来たものか?
例えばカニ食べ放題とか・・・
デザートもそんなに食べられる
ものでもありませんしね
最後は食べすぎて
あまり美味しかった
印象が残らないなんて事
ありませんか?
数種類を
リズム良く選択して
快適に過ごして
行きたいものです。
では また
チャオ
記事一覧
○○さん 現場改革研究所の松本です。 メルマガを初めて 連続1139日目となりますが しばらく臨時休業する事となりました。 メルマガを書く時間はあるのですが
2024年01月30日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 よく 悪気は無いんです だから ごめんね〜! って聞く事ありますよね。 これは 困った事だと 思います。 悪気が無い
2024年01月28日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 数年ぶりに風邪を 引いてしまいました。 喉と鼻水です。 飲み会の後 少し違和感があり カラオケを欠席 案の定 翌日には
2024年01月26日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 お金って何でしょう? 昨今のキャッシュレス時代 単なる 単位にしかありません。 電子マネー決済で 現金を持ち歩く事は
2024年01月24日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 あの人は人望があるから プロジェクトが成功するんだ あの人は人望無いからな・・・ など よく耳にします。 それを聞い
2024年01月18日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 ダメなリーダーって 世の中多ですよね。 何を持ってダメだって 色々あると思いますが 今回はネットに出ていた ダメなリー
2024年01月17日