電車の中吊り広告
2022年06月14日
○○さん
現場改革研究所の松本です。
私の東京での
移動は基本的に電車だ
路線は
京王井の頭線
京王線
小田急線
山手線
銀座線
そして
相模線
コロナ禍真っ最中の時には
電車に乗る人も少なかった
そして
電車にぶら下がっている
中吊り広告も
ほとんど無かった
電車に人は乗らないし
広告収入はないし
鉄道会社も大変だな?!
と思ったものだ
そして最近気づいたのだが
この相模線は
独特だ
この路線 東京神奈川 関東では
珍しい 単線なのだ
上りも下りも同じ線路を
使うので駅でのすれ違い待ちが
発生する
私は今月まで 仕事で
この路線を使うのだが
随分とのんびりした
路線なものだと思っていた
私が使う時間は
人はまばらで
好きな所に座り放題だ
しかし 朝夕のラッシュは
この路線でも存在する
それは通学列車になるのだ
夕方の学校終わり時刻には
学生でいっぱいだ
そんな時気づいたことがある
電車の中吊り広告だ
「んんん?」
広告は ディズニー マンガ
ゲーム など 若者に特化した
広告ばかりである。
企業もよく調査して
広告出しているな〜!
と感心する。
駅の自動販売機の中身も
コーヒーなどは少なく
ジュースが中心んだ!
こんな所にも
特色って出るんだな?!
と思った
では また
チャオ
記事一覧
○○さん 現場改革研究所の松本です。 メルマガを初めて 連続1139日目となりますが しばらく臨時休業する事となりました。 メルマガを書く時間はあるのですが
2024年01月30日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 よく 悪気は無いんです だから ごめんね〜! って聞く事ありますよね。 これは 困った事だと 思います。 悪気が無い
2024年01月28日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 数年ぶりに風邪を 引いてしまいました。 喉と鼻水です。 飲み会の後 少し違和感があり カラオケを欠席 案の定 翌日には
2024年01月26日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 お金って何でしょう? 昨今のキャッシュレス時代 単なる 単位にしかありません。 電子マネー決済で 現金を持ち歩く事は
2024年01月24日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 あの人は人望があるから プロジェクトが成功するんだ あの人は人望無いからな・・・ など よく耳にします。 それを聞い
2024年01月18日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 ダメなリーダーって 世の中多ですよね。 何を持ってダメだって 色々あると思いますが 今回はネットに出ていた ダメなリー
2024年01月17日