魔の踏切
2022年08月21日
○○さん
現場改革研究所の松本です。
我が家の近くに
「魔の踏切」があります。
それは事故が多い踏切です。
と 言っても誰かが亡くなるとか
そんな 恐ろしげなものでは
ありません。
それは 「雨の日」に
多く起こります。
ほぼ 自転車に乗った人です。
道路と線路がかなり
鋭角なのです。
基本踏切は
線路に対して
道路は直角ですよね?!
ただし たまに 鋭角のものが
存在します。
都内の街中を走る電車に
多いのかな?
なぜ 自転車か?!
そう 雨の日に
滑って線路の溝にはまるのです。
自転車の前輪が
滑りながら・・・
メルマガでは
上手に説明できないな〜!
ある日は
歳の頃なら
私とほぼ 同年代
電動マウンテンバイクで
遮断機が上がったら
速攻で発進
顔から線路に
すってんころりん
顔面強打です。
後ろから見ていた私が
「ヴぅっ」って声が出るほど
「大丈夫ですか?」と
声をかけましたが
大丈夫なはずはありません。
声にならない声で
「バァイ」
はいなのか? バイなのか?
以前はウーバーのお兄ちゃんが
吹っ飛んで行くのも目撃しました。
私が知るだけで
年に2〜3件ですから
多分 相当です!
○○さんの近くにも
ご近所さんしか知らない
危険箇所ありませんか?
事故は不意に
起こります。
日頃から御用心を・・・
では また
チャオ
記事一覧
○○さん 現場改革研究所の松本です。 メルマガを初めて 連続1139日目となりますが しばらく臨時休業する事となりました。 メルマガを書く時間はあるのですが
2024年01月30日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 よく 悪気は無いんです だから ごめんね〜! って聞く事ありますよね。 これは 困った事だと 思います。 悪気が無い
2024年01月28日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 数年ぶりに風邪を 引いてしまいました。 喉と鼻水です。 飲み会の後 少し違和感があり カラオケを欠席 案の定 翌日には
2024年01月26日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 お金って何でしょう? 昨今のキャッシュレス時代 単なる 単位にしかありません。 電子マネー決済で 現金を持ち歩く事は
2024年01月24日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 あの人は人望があるから プロジェクトが成功するんだ あの人は人望無いからな・・・ など よく耳にします。 それを聞い
2024年01月18日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 ダメなリーダーって 世の中多ですよね。 何を持ってダメだって 色々あると思いますが 今回はネットに出ていた ダメなリー
2024年01月17日