ディズニーへの挑戦3
2022年09月05日
○○さん
現場改革研究所の松本です。
さぁ 今日はいよいよ
最終回 決戦の日です。
朝 4時に起床
なんだかんだ身支度を済ませ
4時20分ごろ
ホテルを後に・・・
大変大きな
浦安市のスポーツ公園や
施設をぐるりと半周し
ディズニー・シーの
ノース側ゲートに到着
時刻は4:50分
おやおや人影が・・・
既にお一人
座っておいででした。
1番じゃなかったか〜!
聞くと静岡から
来られた女性のマニアさんとの事
入口は2箇所だが
自分は 少しでも
お目当てのアトラクションに
乗りたのでノースを選択している・・・
いや? ちょっと
何言ってるか?
わからなんですけど・・・?
座って待つことになったのですが
ここに新たな敵が
襲ってきます。
「蚊」です。
9月1日とは言え
夏ですから
ブンブンきます。
そこまでは
考えていなかったので
最初は 刺され放題でした
家内が 日焼け止めを
塗ったら?
え〜まさか・・・
ほんまや
来んようになった!
発見です。
ゲートは5時15分に
係の人が来てOPEN
そこから かなりの
早足で 本物のゲートに
向かいます。
ここはもちろん
最前列
こんなことは一生に
一度なんだろうな?!
と
思いながら並ぶ
雨も降ってきたが
ここはバッチリ
そこからは
延々 8時15分まで
待ち時間です。
6時40分になると
ディズニーリゾートライン
(モノレール)が
シーに到着し
人が一気に増えます。
ざっと見える範囲で
ノース側は100人程度でしょうか?
さぁ ついに
時間が来ました。
荷物のチェックを済ませ
チケットの
QRコードも用意
ゲートイン!!!
早速
抽選
ポチポチ
・・・・・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・おお〜!
ゲットだぜ!
やりました
ついにやりました。
こうやって
私たち夫婦は
念願のディズニー・シー
20周年特別なショー
シャイニング・ウィズ・ユーを
みる事ができましたとさ
めでたし めでたし
学んだ事は
「何事にも成し遂げる為には
努力することはもちろん
執念が大事
だと言う事です」
では また
チャオ
記事一覧
○○さん 現場改革研究所の松本です。 メルマガを初めて 連続1139日目となりますが しばらく臨時休業する事となりました。 メルマガを書く時間はあるのですが
2024年01月30日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 よく 悪気は無いんです だから ごめんね〜! って聞く事ありますよね。 これは 困った事だと 思います。 悪気が無い
2024年01月28日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 数年ぶりに風邪を 引いてしまいました。 喉と鼻水です。 飲み会の後 少し違和感があり カラオケを欠席 案の定 翌日には
2024年01月26日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 お金って何でしょう? 昨今のキャッシュレス時代 単なる 単位にしかありません。 電子マネー決済で 現金を持ち歩く事は
2024年01月24日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 あの人は人望があるから プロジェクトが成功するんだ あの人は人望無いからな・・・ など よく耳にします。 それを聞い
2024年01月18日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 ダメなリーダーって 世の中多ですよね。 何を持ってダメだって 色々あると思いますが 今回はネットに出ていた ダメなリー
2024年01月17日