レジ袋有料化
2022年10月11日
○○さん
現場改革研究所の松本です。
レジ袋が有料になって
2年以上が経過しました。
有料化が2020年7月1日
だったそうです。
もういつだったか?
遠い記憶です。
さて このレジ袋の
有料化 今更ながら
色々弊害がある様です。
スーパーなどで
いちいち従業員が聞く事で
心身の負担が大きい
客が暴言を吐く
籠の持ち帰り
レジに時間がかかる
そして万引きの増加
まぁ 制度が変われば
しばらくの間は何かと
トラブルが増えますが
もう 2年も経ちますが
あまり減ってはいない様ですね
ことの発端は
海洋プラスチックゴミの削減で
海を綺麗にとか
それを魚が食べて人体に影響がとか
カメがクラゲと間違えて食べちゃって
かわいそうと・・・とか
色々ありましたが
果たして効果はあるのか?
って事だと思います。
イギリスの海岸では
60%以上 レジ袋ゴミが
減ったとか 効果が認められて
いる様ですが
海洋ゴミの
主は
漁網・ロープが41.8%
ブイが 10.7%
ペットボトルが 7.3%
その他のボトル 5.3%
レジ袋は 0.4%
なのだそうです。
また 小さな町の
焼却炉では
レジ袋が少なくった結果
燃え方が悪くなり助燃として
重油をぶち込むしかない
ってところもある様です。
果たして本来の
目的は達成されているのでしょうか?
コロナもそうですが
何にフォーカスするのか?
目的を見失わない様に
しないとですね・・・!
では また
チャオ
記事一覧
○○さん 現場改革研究所の松本です。 メルマガを初めて 連続1139日目となりますが しばらく臨時休業する事となりました。 メルマガを書く時間はあるのですが
2024年01月30日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 よく 悪気は無いんです だから ごめんね〜! って聞く事ありますよね。 これは 困った事だと 思います。 悪気が無い
2024年01月28日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 数年ぶりに風邪を 引いてしまいました。 喉と鼻水です。 飲み会の後 少し違和感があり カラオケを欠席 案の定 翌日には
2024年01月26日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 お金って何でしょう? 昨今のキャッシュレス時代 単なる 単位にしかありません。 電子マネー決済で 現金を持ち歩く事は
2024年01月24日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 あの人は人望があるから プロジェクトが成功するんだ あの人は人望無いからな・・・ など よく耳にします。 それを聞い
2024年01月18日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 ダメなリーダーって 世の中多ですよね。 何を持ってダメだって 色々あると思いますが 今回はネットに出ていた ダメなリー
2024年01月17日