4年目のお伊勢参り
2022年10月04日
○○さん
現場改革研究所の松本です。
起業して3年が経過し
4年目に突入した訳だが
毎年 神田明神様に
お参りをしてきました。
商売繁盛の神様で
あられるとの事で
起業時のご祈祷から
これまで3年間
続けてお参りしてきました。
もちろん 今年も
お礼にお伺いするのですが
石の上にも3年と
いう節目でもあったので
以前から一度は
行きたいと思いつつも
行く機会がなかった
「伊勢神宮」に参拝知ることと
致しました。
伊勢神宮と言っていますが
本当は 「神宮」なのだそうですね。
何も付かないんだとか
私の元同僚で「新宮」って
いたんですが・・・
新幹線と近鉄で
なんだかんだで5時間ほど
かかって ようやく
外宮へ到着
お参りは 外宮へ参拝後
内宮へ行くのが基本だそうです。
内宮では
龍祭神(たきまつりのかみ)
通称 おとりつぎさんと
タクシーの運転手さんは言っていました。
ここでは
住所や名前を声を出して言って
正宮へお願い事をする事を
言っておくのだそうです。
そして いよいよ「正宮」への
参拝ですが こちらでは
世界平和や国安寧を
お願いして
次の 正宮 荒祭宮へ行って
自分のお願い事を
するんだそうです。
正宮で長々と
自分のお願い事をする人が
いますが それは あきまへんと
運転手さんが言っており
タクシーに乗らなかったら
やっちまう所だったと
胸を撫で下ろしたのです。
荒祭宮では 正宮の
荒御魂をお祭りされており
神様の活発な魂のようで
商売繁盛などは
こちらでとの事でした。
クライアント様の
繁栄もお願いし
これでバッチリと
大満足でした。
外宮でも内宮でも
秋篠宮悠仁殿下の
参拝と一緒になり
初の お伊勢参りは
忘れられないものと
何たのでした。
世界が平和でありますように
では また
チャオ
記事一覧
○○さん 現場改革研究所の松本です。 メルマガを初めて 連続1139日目となりますが しばらく臨時休業する事となりました。 メルマガを書く時間はあるのですが
2024年01月30日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 よく 悪気は無いんです だから ごめんね〜! って聞く事ありますよね。 これは 困った事だと 思います。 悪気が無い
2024年01月28日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 数年ぶりに風邪を 引いてしまいました。 喉と鼻水です。 飲み会の後 少し違和感があり カラオケを欠席 案の定 翌日には
2024年01月26日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 お金って何でしょう? 昨今のキャッシュレス時代 単なる 単位にしかありません。 電子マネー決済で 現金を持ち歩く事は
2024年01月24日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 あの人は人望があるから プロジェクトが成功するんだ あの人は人望無いからな・・・ など よく耳にします。 それを聞い
2024年01月18日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 ダメなリーダーって 世の中多ですよね。 何を持ってダメだって 色々あると思いますが 今回はネットに出ていた ダメなリー
2024年01月17日