ドバイって国
2022年11月15日
○○さん
現場改革研究所の松本です。
ドバイ
お金持ちのイメージですよね?!
しかし
この国 アラブ首長国連邦の中では
かなりの貧乏国だったんです。
オイルマネーのイメージですが
石油はほとんど出なくて
漁業と真珠の養殖
あとは 他のアラブの国
支援なんかを受けていたようですね!
しかし1985年に
あのエミレーツ航空を設立します
最初は たった2機で運行だった
様ですが・・・
今では 世界一の航空会社と
なりましたね。
1990年には
港を整備します
空と海のハブが出来上がります。
そうすると
人とモノが
集まってきます。
1999年には
7つ星ホテル
2001年には
ドバイの象徴の人工島建設
2009年 無人鉄道
2010年 超高層ビル
たった 20年です
では なぜ出来たのでしょうか?
税金がかからないからです。
一律5%の関税などは
かかるそうですが
その他は ほとんど
税金を必要としない国なんです。
ドバイで会社経営をすれば
基本1年です。
継続の場合 更新料100万円を
政府に支払って 終わり
法人税も所得税もありません
なので 面倒な申告作業が
一切ないのです。
空と海を制覇して中東のハブ
となり
インフラ整備して
タックスフリーを実現
それが 今のドバイです。
モハメッド首長の大英断で
国が180度変わりました。
しかも たったの20年で!
この国はバブル崩壊後
30年間何をやってきたのでしょうか?
同じことを
繰り返さない為には
一人一人が
ちゃんと 意志を持つ
必要があるのかもですね?!
では また
チャオ
記事一覧
○○さん 現場改革研究所の松本です。 メルマガを初めて 連続1139日目となりますが しばらく臨時休業する事となりました。 メルマガを書く時間はあるのですが
2024年01月30日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 よく 悪気は無いんです だから ごめんね〜! って聞く事ありますよね。 これは 困った事だと 思います。 悪気が無い
2024年01月28日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 数年ぶりに風邪を 引いてしまいました。 喉と鼻水です。 飲み会の後 少し違和感があり カラオケを欠席 案の定 翌日には
2024年01月26日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 お金って何でしょう? 昨今のキャッシュレス時代 単なる 単位にしかありません。 電子マネー決済で 現金を持ち歩く事は
2024年01月24日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 あの人は人望があるから プロジェクトが成功するんだ あの人は人望無いからな・・・ など よく耳にします。 それを聞い
2024年01月18日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 ダメなリーダーって 世の中多ですよね。 何を持ってダメだって 色々あると思いますが 今回はネットに出ていた ダメなリー
2024年01月17日