いよいよ法人化?
2023年02月12日
○○さん
現場改革研究所の松本です。
いよいよ法人化に向けて
動き始めました。
個人事業主として
企業して4年目を迎え
当初の計画通り
石の上にも3年経過で
ついに 法人化しようと
準備に入りました。
そこで また 判断が
必要となります。
株式会社か?
合同会社?
株式会社は
誰もが知っている
普通の呼び名
合同会社?
何それ?
何かの組合?
と 最初は思いますよね
まだまだ馴染みが薄いです。
2006年の会社法で新しく
誕生しました。
2014年の調査では
すでに 39400社ほどが
あるとの事です。
有名な会社では
アップル・Google・Amazon
などの 日本法人は合同会社です。
日本企業では
西友 などもそうですね。
個人事業主やベンチャー企業が
サクッと定款作って
会社起こすのには
もってこいの様です。
費用も安価で良いみたいですね。
大企業のメリットは
株を発行しないので
乗っ取りの恐れが無いのだとか・・・
しかし
デメリットも
もちろん存在します。
最大のデメリットは
やはり
知名度でしょうね!
私も恥ずかしながら
企業するまでは
そんな制度改正に
なっている事すら
知りませんでしたから・・・
馴染みが無いのは
基本 胡散臭く感じます。
しかし
私の様な
小規模人数で始めるには
ちょうど良いかな?
さてさて
この先 どうなりますか?
ワクワクすっぞ〜!
では また
チャオ
記事一覧
○○さん 現場改革研究所の松本です。 メルマガを初めて 連続1139日目となりますが しばらく臨時休業する事となりました。 メルマガを書く時間はあるのですが
2024年01月30日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 よく 悪気は無いんです だから ごめんね〜! って聞く事ありますよね。 これは 困った事だと 思います。 悪気が無い
2024年01月28日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 数年ぶりに風邪を 引いてしまいました。 喉と鼻水です。 飲み会の後 少し違和感があり カラオケを欠席 案の定 翌日には
2024年01月26日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 お金って何でしょう? 昨今のキャッシュレス時代 単なる 単位にしかありません。 電子マネー決済で 現金を持ち歩く事は
2024年01月24日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 あの人は人望があるから プロジェクトが成功するんだ あの人は人望無いからな・・・ など よく耳にします。 それを聞い
2024年01月18日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 ダメなリーダーって 世の中多ですよね。 何を持ってダメだって 色々あると思いますが 今回はネットに出ていた ダメなリー
2024年01月17日