護身術の基本
2023年04月21日
○○さん
現場改革研究所の松本です。
護身術は
以前の会社で
年に一度
警察官の方を
招いて みんなで
訓練していました。
そん時は
まず
「あ〜不審者っぽいな?」
と 思ったら
目を合わせてはいけないらしいです。
で もう一個
途中に何かあって
体捌き
体捌きとは
刃物などで
切付けられた時に
腕などを使って
斜めに流す
護身術です。
でも ね〜
素人がとっさの時に
できるか?
これ 結構難しいです。
で 護身術の一番の
基本は
200m 全力ダッシュ!
なのだそうです。
危険と感じた瞬間から
振り向きもせず
反対方向に全力で
逃げる!
これが 一番との事
しかし
自分の大切な人を
守らなければ
ならない時は
「死ぬ覚悟」で
立ち向かうんだそうです。
その時は
相手に背中を向けては
いけません。
肩の筋肉のあたり
僧帽筋の近くには
太い血管が多くて
そこを刺されると
数分で絶命するのだとか?!
なので
腕一本くれてやる!
くらいの覚悟で
向かうしかないんだとさ!
日本も物騒になってきましたので
そんな心構えも
必要かもね!
では また
チャオ
記事一覧
○○さん 現場改革研究所の松本です。 メルマガを初めて 連続1139日目となりますが しばらく臨時休業する事となりました。 メルマガを書く時間はあるのですが
2024年01月30日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 よく 悪気は無いんです だから ごめんね〜! って聞く事ありますよね。 これは 困った事だと 思います。 悪気が無い
2024年01月28日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 数年ぶりに風邪を 引いてしまいました。 喉と鼻水です。 飲み会の後 少し違和感があり カラオケを欠席 案の定 翌日には
2024年01月26日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 お金って何でしょう? 昨今のキャッシュレス時代 単なる 単位にしかありません。 電子マネー決済で 現金を持ち歩く事は
2024年01月24日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 あの人は人望があるから プロジェクトが成功するんだ あの人は人望無いからな・・・ など よく耳にします。 それを聞い
2024年01月18日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 ダメなリーダーって 世の中多ですよね。 何を持ってダメだって 色々あると思いますが 今回はネットに出ていた ダメなリー
2024年01月17日