一行メッセージ
2023年04月29日
○○さん
現場改革研究所の松本です。
以前の会社で
年に1回 本社で
モノづくりフォーラムってのを
やっておりました。
自分ところのグループで
社内でアピールできる所を
パネル展示したりして
説明するんですが
その時に
パネルの一番頭に
「一行メッセージ」
ってものを書きます。
30文字くらいでしょうか?
ここの展示は
一言で言うと・・・
と 誰もがわかる様にです。
これが 結構難しくて
ダラダラ書いてしまうんです。
で
ダラダラ書いた年は
ほとんどの人は興味を持ちません。
「お〜今年は
ズバッと良い一言になったな?!」
って年は 質問が多いです。
やはり人が興味持つのは
「わかりやすさ」
なんでしょうね?!
だから 私結構
こだわります。
言葉を練り上げます。
すると いろんな場面でも
一言で言うと・・・
ができる様になります。
例えが上手くなると
説明上手になれます
説明上手になると
自分の事をより
理解して頂けます。
伝わるって
結構気持ちが良いものです。
では また
チャオ
記事一覧
○○さん 現場改革研究所の松本です。 メルマガを初めて 連続1139日目となりますが しばらく臨時休業する事となりました。 メルマガを書く時間はあるのですが
2024年01月30日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 よく 悪気は無いんです だから ごめんね〜! って聞く事ありますよね。 これは 困った事だと 思います。 悪気が無い
2024年01月28日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 数年ぶりに風邪を 引いてしまいました。 喉と鼻水です。 飲み会の後 少し違和感があり カラオケを欠席 案の定 翌日には
2024年01月26日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 お金って何でしょう? 昨今のキャッシュレス時代 単なる 単位にしかありません。 電子マネー決済で 現金を持ち歩く事は
2024年01月24日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 あの人は人望があるから プロジェクトが成功するんだ あの人は人望無いからな・・・ など よく耳にします。 それを聞い
2024年01月18日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 ダメなリーダーって 世の中多ですよね。 何を持ってダメだって 色々あると思いますが 今回はネットに出ていた ダメなリー
2024年01月17日