カオスな街 新宿
2023年05月16日
○○さん
現場改革研究所の松本です。
先日 息子と二人
ラーメンを食べに行った時です。
新宿に「龍の家」
たつのや と 読みます
に行きました。
このお店は
福岡の久留米発祥かな?
熊本におりました時からの
馴染みのお店です。
作り手によって
味に差があるのが
難点で・・・
最近では 数ヶ月に
一回ほどと 足が遠のいております。
お昼に
家に二人で
飯でも行くか?
では どこへ
龍の家へ・・・
ん〜外国人の方
多いな〜
で 列に並びました。
我々以外の
日本人がいません。
平日って事も
あるのでしょうが
周りは全員外国人です。
韓国 台湾 タイ
ヨーロッパ アメリカ
だろう 人々です。
お店の店員さんの半分も
外国人
オ〜ノ〜
ココハドコデスカ?
ワタシハダレデスカ?
新宿のど真ん中で
日本人が2割にも満たない状態
完全に 我々が旅行者で
海外に来ているって
感じです。
店員さんに聞きましたが
8割は外国の方だそうです。
すごい カオスだな〜
と 思いつつの帰り道
日本人の爺さまが
海外の方に
「整体院に行きたいんですけど
どう行けば良いんですか?」
と 聞いているありさま
いったいどうなっているんだ?!
もう 日本は存在しないのか?
では また
チャオ
記事一覧
○○さん 現場改革研究所の松本です。 メルマガを初めて 連続1139日目となりますが しばらく臨時休業する事となりました。 メルマガを書く時間はあるのですが
2024年01月30日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 よく 悪気は無いんです だから ごめんね〜! って聞く事ありますよね。 これは 困った事だと 思います。 悪気が無い
2024年01月28日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 数年ぶりに風邪を 引いてしまいました。 喉と鼻水です。 飲み会の後 少し違和感があり カラオケを欠席 案の定 翌日には
2024年01月26日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 お金って何でしょう? 昨今のキャッシュレス時代 単なる 単位にしかありません。 電子マネー決済で 現金を持ち歩く事は
2024年01月24日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 あの人は人望があるから プロジェクトが成功するんだ あの人は人望無いからな・・・ など よく耳にします。 それを聞い
2024年01月18日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 ダメなリーダーって 世の中多ですよね。 何を持ってダメだって 色々あると思いますが 今回はネットに出ていた ダメなリー
2024年01月17日