遠くが見える
2023年08月08日
○○さん
現場改革研究所の松本です。
目の手術報告
第3弾です。
黄斑円孔の手術をした人は
もれなく 「白内障」の
手術もします。
なぜならば
注入したガスのせいで
かなりの高確率で
白内障になるのだそうです。
なので 最初から
白内障手術をします。
その時に
人工レンズの選択ができます。
これまでと
同じような 近視状態か?
中間くらいに合わせるか?
遠くにピントを合わせるか?
「松本さんどうします?」
「そうですね 裸眼で
遠くが見えるようになったら
素敵だと思います!」
「じゃ〜5mくらいの
ところにピントが合う
レンズにしましょう」
「いいですね〜! 素敵です!」
「でも 左目だけですからね」
「あ〜そうか ではコンタクトします
でも ずっとそうなんですか?」
「視力合わせの白内障手術は可能です
ちょっと先になりますけどね」
「一緒にやってくれませんか?」
「松本さん 万が一って事もあって
両目見えなくなるのはリスクがありますよ」
「え〜それって 失敗するってこと?」
「そうじゃなくて、何らかの
感染によってて事です」
「あ〜そうですか〜? では 先々にって事で」
5m先って 結構見える方だと思います。
では また
チャオ
記事一覧
○○さん 現場改革研究所の松本です。 メルマガを初めて 連続1139日目となりますが しばらく臨時休業する事となりました。 メルマガを書く時間はあるのですが
2024年01月30日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 よく 悪気は無いんです だから ごめんね〜! って聞く事ありますよね。 これは 困った事だと 思います。 悪気が無い
2024年01月28日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 数年ぶりに風邪を 引いてしまいました。 喉と鼻水です。 飲み会の後 少し違和感があり カラオケを欠席 案の定 翌日には
2024年01月26日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 お金って何でしょう? 昨今のキャッシュレス時代 単なる 単位にしかありません。 電子マネー決済で 現金を持ち歩く事は
2024年01月24日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 あの人は人望があるから プロジェクトが成功するんだ あの人は人望無いからな・・・ など よく耳にします。 それを聞い
2024年01月18日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 ダメなリーダーって 世の中多ですよね。 何を持ってダメだって 色々あると思いますが 今回はネットに出ていた ダメなリー
2024年01月17日