慣れると言う事
2023年08月17日
○○さん
現場改革研究所の松本です。
なかなか慣れないな〜!
と 思う事ありますよね。
なかなか慣れない
究極の原因は
それは「比較」です。
以前のやり方や
今までの感覚の方が
慣れ親しんでいるので
どうしても
以前と比較してしまいます。
この「比較」を
続けていると
不満が募ります。
そうすると
いつまで経っても
身に付かず文句タラタラの
日々を送る事になるのです。
最近私は
目の手術をして
以前とは見え方が変わりました。
真逆になったのです。
これまでは
遠くが見えなくて
近くは見える
今は
遠くは見えるが
近くは見えない
老眼鏡が無いと
スマホが見れないんです。
とてもイライラします。
不満と選択を間違ったのでは?
後悔が募ります。
そうではなくて
今の自分を受け入れる事
これまでと比較しない事
そうすると
イライラや後悔ではなく
裸眼で遠くが見える様になった
素晴らしさを感じる事ができます。
どうしても
比較してしまうのですが
「そうそう比較しちゃ
ダメなんだ!」
と 思うようにするだけで
現状を受け入れ
慣れを促進してくれます。
新しい環境は私に
素敵な生活を提供してくれる
事でしょう。
では また
チャオ
記事一覧
○○さん 現場改革研究所の松本です。 メルマガを初めて 連続1139日目となりますが しばらく臨時休業する事となりました。 メルマガを書く時間はあるのですが
2024年01月30日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 よく 悪気は無いんです だから ごめんね〜! って聞く事ありますよね。 これは 困った事だと 思います。 悪気が無い
2024年01月28日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 数年ぶりに風邪を 引いてしまいました。 喉と鼻水です。 飲み会の後 少し違和感があり カラオケを欠席 案の定 翌日には
2024年01月26日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 お金って何でしょう? 昨今のキャッシュレス時代 単なる 単位にしかありません。 電子マネー決済で 現金を持ち歩く事は
2024年01月24日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 あの人は人望があるから プロジェクトが成功するんだ あの人は人望無いからな・・・ など よく耳にします。 それを聞い
2024年01月18日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 ダメなリーダーって 世の中多ですよね。 何を持ってダメだって 色々あると思いますが 今回はネットに出ていた ダメなリー
2024年01月17日