スシロー事件
2023年11月13日
○○さん
現場改革研究所の松本です。
スシロー事件と聞くと
あの ペロペロYouTubeを
頭をよぎると思いますが
そんな事ではありません。
先日スシローが
「カニフェア」を
やっているとの事で
早速出かけました。
ん〜さっすがに
混んどるな〜!
くる途中で
ネット予約したんですが
既に番号を呼ばれたらしく
後回し順番に
繰り下げられていました。
で 実食!
食事も
終盤に差し掛かった頃
注文用のパッドが
バッテリー切れを
起こしました。
グズグズ
グズグズ
かれこれ10分ほどかかって
再起動が完了
フェアだから
朝からフル稼働して
充電する暇なかったんだよね
ごめんごめん
二人で5000円ちょい
まぁ よく食いました・・・・!
さてさて
お会計して帰りますルカ〜!
最近はどこも
セルフレジですので
バーコードを
「ピッ」と読み込ませました
「金額は5000ふむふむ円です」
よしよし
次に進んだ瞬間
「レシートを合計します」?とか
何とか 意味不明な事を
レジが言い出しました。
「あ〜さっきの
再起動でおかしくなったんだ!」
レシートが出てきて
ビックリ ¥9000ナンボです!
ボッタクリやないかい・・・!
ビールにうどんに・・・
こんなん食っとらんぞ!!!!
店員さんに
これ おかしいですけど!!!
ちょっとお待ちください
そこに30代ほどの
子供づれのお父さんが
ちょこちょこっと来て
店員さんに 何やら耳打ち
店員
「え〜そうなんですか?!」
俺
「え〜何なんですか?!」
店員
「お客様 どうも
こちらのお客様の
会計と合算されて
お支払いになられています」
ギョギョギョ
そんな奇怪な事が起こるのか?
あ〜さっきの再起動が原因で
データがおかしくなったんだ!
と 勝手に思い込んだ俺!
おいおい
スシローさんよ
ポンコツシステムなんじゃ
あ〜りませんか?!
では
こちらのお客様から
現金で お渡しするのでも
良いですか?
「俺は 良いけど
現金なんか?持ってるの?」
案の定 現金の持ち合わせはなし
そりゃそうだ
東京に住んでいると
基本スマホがあれば
事は足りるんですから
ってか
今や日本中そうだろう?!
で ポンコツシステムって
思っていたんですが・・・・
実は 会計中に
子供が「おしっこ・・・」となったので
そのままで トイレに行っちゃったらしく
レジが空いていれば
使うよね!!!
そこに まんまんと
私が継続して会計をしたらしく
合算してしまったんです。
まぁ 事の顛末はそれで
良いんですが
問題は 子連れのお父さんの態度です。
ビールが2杯ほど入っているので
少し顔も赤いんです。
それよりも何よりも
「会計途中でほっぽって
トイレ行くか?」
「この混雑で それが
トラブルの引き金になる事
予想できんか?」
そこも譲歩しよう
俺に
「すみません・・・」は
無いんか?
見るからに
会計途中なのに
あんたが 勝手に
ピッてしたんだろ?!
的な態度は
後から怒りが
込み上げてくるパターンのやつです。
すったもんだで15分
結局は レジから返金してもらって
帰路につきました。
せっかくの
食事が・・・
ごめんなさいは
大事だぞ!
お父さん
では また
チャオ
記事一覧
○○さん 現場改革研究所の松本です。 メルマガを初めて 連続1139日目となりますが しばらく臨時休業する事となりました。 メルマガを書く時間はあるのですが
2024年01月30日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 よく 悪気は無いんです だから ごめんね〜! って聞く事ありますよね。 これは 困った事だと 思います。 悪気が無い
2024年01月28日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 数年ぶりに風邪を 引いてしまいました。 喉と鼻水です。 飲み会の後 少し違和感があり カラオケを欠席 案の定 翌日には
2024年01月26日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 お金って何でしょう? 昨今のキャッシュレス時代 単なる 単位にしかありません。 電子マネー決済で 現金を持ち歩く事は
2024年01月24日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 あの人は人望があるから プロジェクトが成功するんだ あの人は人望無いからな・・・ など よく耳にします。 それを聞い
2024年01月18日
○○さん 現場改革研究所の松本です。 ダメなリーダーって 世の中多ですよね。 何を持ってダメだって 色々あると思いますが 今回はネットに出ていた ダメなリー
2024年01月17日