貴女のインナーチャイルドを癒し、子育てのお悩み、旦那さんとのお悩み、親とのお悩みを解消するヒントをメルマガで配信しています。一人でも多くの女性が、過去の囚われから自由になり、楽に、自分らしく人生を創造できますように☆

Beautiful Roots Child 通信

【Beautiful Roots Child 通信】GWも後少しですね

2019年05月05日

☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆
 Beautiful Roots Child 通信
 良い母親よりも、幸せなお母さんに
☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆

○○○○さん

こんばんは、MiWaです。

長かった10連休も、明日で最後ですね。
○○さんは、いかがお過ごしでしたか?


私は、平成から令和にかけて、色々な事が一度にありまして、、

うちの夫は、何年か前から、手足に痺れがあり、
色んな病院で診てもらっても、原因が分からず、
大学病院で精密検査をしたところ、
難病指定のパーキンソン病という診断を受けました。

症状は軽度なので、日常生活に支障はありませんが
仕事で車を運転する必要があり、
安全のために、会社から運転をしないようにとの指示を受けました。

となると、仕事は減る訳で、、
去年、治療に集中するために、半年間休職して
強い薬なども試してみたのですが、症状は変わらず、、

今年から復職したものの、
先月、解雇を通達されてしまったのです。


子どもの不登校は解決したと思ったら
今度は夫が家にいる状態に、、(>_<)


子どもの不登校は、復学支援を受けて、
お陰様で、毎日学校に通えるようになりましたが
実は、復学支援を受ける時、夫にはあまり相談せず、
私の独断で決めて、母親の私一人が頑張ればいいと思っていたのです。

その頃、夫は、早朝から深夜まで仕事をしていて、
子どもが起きる前に家を出て、
子どもが寝た後に家に帰るという生活をしていたので
子どもが産まれてから、育児は私一人でずっとやってきた感覚でした。

なので、心の底で、夫の事をすごく恨んでいました。
休みの日はリビングでボーーっとテレビを見ながら居眠りしている姿に殺意さえ覚えました。
でも、家族のために一生懸命働いてくれているのだからと
私もずっと我慢して、子どもの事は私が頑張らなくては、と思っていたのです。


本当は、子どもが不登校になる事で、
夫婦が話し合い、協力していけると良かったのだと思います。

でも、本にも書きましたが、
母子家庭で育った私は、常に一人で頑張る母の姿しか見てこなかったので
母親とはそうするものだ、と思い込んでいたんですよね。

そして、母が一人で苦労するのは、父親がいないせいだ、
と思い込んで、父を恨んでいました。
そのあたりも、旦那に対する怒りや嫌悪感の原因になっていたと思います。


子どもが学校に行けるようになってからも
夫婦の会話はなく、家庭内別居のような状態が続いていました。


そして、病気になった旦那にも、優しくできるどころか
余計にイライラするようになってしまいました。
旦那が視界に入るだけで、イライラしてしまいます。
口をきくのも嫌でした。
そして、そんな自分を冷たい嫁だと責めていました。。

旦那に毎日レイキをしていた時もありましたが
私自身の念が入ってしまうので、止めてしまいました。
まずは、私自身をレイキして浄化する方が先だと感じたからです。


旦那が休職中も、家に一緒にいるのが嫌で、
常に仕事や予定を入れて、出かけるようにしていました。
去年は、一日何も予定の無い日が月に1〜2回しか無いというスケジュールをずっと続けていました。
私も無理をしていたんだろうなと思います。


このような状況にならないと、夫婦で向き合う覚悟が持てなかったのでしょうね。
私がこのタイミングで復学支援のお仕事を辞めたのも、
夫と二人で過ごす時間を持ちなさい、という潜在意識の計らいなのでしょう。

そして、夫も潜在意識では会社を辞めたかったのだと思います。
でも真面目で、責任感が強いので、自分からは言い出せない性格のために
身体が症状として出していてくれたのかなと思います。


色んな事が一気に起こって、私も動揺してしまっていたので
自分にレイキをして、セルフカウンセリングをしてみました。

すると、癒したと思っていた、インナーチャイルドの声を
ちゃんとまだ聴いてあげてなかったなぁと気づきました。


私の中に、まだまだ

頑張らなくてはならない

努力しなくてはならない

我慢しなくてはならない

という思いがあり、

お母さんを助けられない自分、
役に立たない自分を責めていました。

40年以上この思考の癖を持っていた訳ですから
そんなに簡単に手放せるものではないんですよね。


私の家は、自営業でお店をしていたのですが
母は365日、お盆もお正月も、1日もお店を休む事はありませんでした。

私は、忙しい母に迷惑をかけないように
自分の事は相談せず、自分一人で考え、自分で何でも決める癖がつきました。

小学生の頃は、洗い物、洗濯物を取り込んで畳む、家の拭き掃除、お風呂の掃除、トイレの掃除など、家事の手伝いを毎日やっていましたし、
中学生になると、部活から帰ったら、お店の手伝いをして
夏休みも冬休みも春休みも、毎日お店の手伝いをしていました。
当時は、それが当然だと思っていましたが、
ヤンキーだった兄は、高校を中退し、母のお金で遊び歩いていて、
家の仕事をしなかったので、母に苦労をかける兄のことも、とても恨んでいました。

でも、本当は、私だって働きたくなかった。
自由に遊びたかった、、
ボーッとのんびり、自分の好きな事をしていたかった、、
という思いがあったのに、ずっと蓋をしていたんですよね。

そんなワガママな事を言っちゃいけない、
頑張ってお母さんを助けなきゃいけない、
って我慢してたのです。


だから、ダラダラしている(ように見える)人や
ボーーーーっとしている(ように見える)人に
すごくイライラしてしまうんですよね。


でも、私も本当は、
自由に遊んだり、自分がやりたい事をしたかったんだよね、
たまにはゆっくり休みたかったんだよね、
と、自分をジャッジしないで、そのまま受け入れ、認めて、
許してあげました。



その事が腑に落ちたら、旦那に対するイライラがかなり減って
何年ぶりかに一緒に出かけて食事をして、まともに会話が出来たのです。

そしたら、以前は、一緒に買い物に行っても、
いつも気が利かない旦那にイラっとしてましたが
自分から荷物を持ってくれて、びっくりしました。

そして、その日の夕食後、娘が「いちご食べる?」と3人にお皿に取り分けてくれたのです。
それまでは、いつも一人で1パック勝手に食べちゃうような子だったので
これまたビックリしました。


そして、そして、これまで休日もお友達と出かける事なく、
ずっと家に引きこもって動画やゲーム三昧(不登校の時とほぼ同じ生活、、)だった娘がお友達と一緒に映画を観に行くようになったのです。
しかも、自分から誘ったというのです!
(それまでは自分からお友達を誘ったり出来ない子でした)


お母さんの潜在意識が変わると、
周囲の現実も変わる事、改めて実感しました。
(目的ではなくて、結果ですけどね)


やっぱり、お母さんが潜在意識から癒され、
お母さんも、子どもも、旦那さんも
家族がそれぞれ自分らしく、幸せに生きられるように、
これからもお手伝いしていきたいと思っています。
もちろん、私も無理せず、自分らしく。



私の話が長くなってしまいましたが、
今後の新しいメニューや、オリジナル講座の企画を考えています。

メルマガ読者様にも、ぜひお力を貸していただきたく、
○○さんが、今、困っている事、
なぜ、その事に困っているのか、
このメールに返信して、お聞かせ頂けませんか?

困っている内容は、お子さんの不登校に限らず、
どんな内容でもOKです。

締め切りは5月7日までとさせていただきます。

お返事は、時間がかかるかもしれませんが、
お一人お一人にさせていただきますので
どうぞよろしくお願いします。



記事一覧

【Beautiful Roots Child 通信】手放すと受け取れる

☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆  Beautiful Roots Child 通信  良い母親よりも、幸せなお母さんに ☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆ ○○○○さん

2020年03月02日

【Beautiful Roots Child 通信】潜在意識とお金の関係

☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆  Beautiful Roots Child 通信  良い母親よりも、幸せなお母さんに ☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆ ○○○○さん

2020年02月14日

【Beautiful Roots Child 通信】お子さんの受験など、心配や不安な時にはこれが使えると便利

☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆  Beautiful Roots Child 通信  良い母親よりも、幸せなお母さんに ☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆ ○○○○さん

2020年02月08日

【Beautiful Roots Child 通信】お子さんが勉強しないでスマホばかりしていたら、、

☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆  Beautiful Roots Child 通信  良い母親よりも、幸せなお母さんに ☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆ ○○○○さん

2020年02月01日

【Beautiful Roots Child 通信】

☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆  Beautiful Roots Child 通信  良い母親よりも、幸せなお母さんに ☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆ ○○○○さん

2020年01月25日

【Beautiful Roots Child 通信】ここだけの話ですが

☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆  Beautiful Roots Child 通信  良い母親よりも、幸せなお母さんに ☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆ ○○○○さん

2020年01月21日

【Beautiful Roots Child 通信】お出かけのドタキャン、あるある

☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆  Beautiful Roots Child 通信  良い母親よりも、幸せなお母さんに ☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆ ○○○○さん

2020年01月13日

【Beautiful Roots Child 通信】不登校の子を学校に戻すには

☆☆☆ーーーーーーーーー☆☆☆  Beautiful Roots Child 通信  良い母親よりも、幸せなお母さんに ☆☆☆ーーーーーーーーー☆☆☆ ○○○○さん こんにちは

2020年01月09日

【Beautiful Roots Child 通信】明けましておめでとうございます

☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆  Beautiful Roots Child 通信  良い母親よりも、幸せなお母さんに ☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆ ○○○○さん

2020年01月02日

【Beautiful Roots Child 通信】今年もありがとうございました

☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆  Beautiful Roots Child 通信  良い母親よりも、幸せなお母さんに ☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆ ○○○○さん

2019年12月28日

【Beautiful Roots Child 通信】陰が極まり陽に転じる

☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆  Beautiful Roots Child 通信  良い母親よりも、幸せなお母さんに ☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆ ○○○○さん

2019年12月23日

【Beautiful Roots Child 通信】現実化しやすい言葉の使い方

☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆  Beautiful Roots Child 通信  良い母親よりも、幸せなお母さんに ☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆ ○○○○さん

2019年12月15日

【Beautiful Roots Child 通信】アナ雪2を観て感じたこと

☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆  Beautiful Roots Child 通信  良い母親よりも、幸せなお母さんに ☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆ ○○○○さん

2019年12月09日

【Beautiful Roots Child 通信】中学受験とスマホ

☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆  Beautiful Roots Child 通信  良い母親よりも、幸せなお母さんに ☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆ ○○○○さん

2019年11月26日

【Beautiful Roots Child 通信】不安が強く心配性なHSC、HSPのために

☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆  Beautiful Roots Child 通信  良い母親よりも、幸せなお母さんに ☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆ ○○○○さん

2019年11月18日

163 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>