貴女のインナーチャイルドを癒し、子育てのお悩み、旦那さんとのお悩み、親とのお悩みを解消するヒントをメルマガで配信しています。一人でも多くの女性が、過去の囚われから自由になり、楽に、自分らしく人生を創造できますように☆

Beautiful Roots Child 通信

【Beautiful Roots Child 通信】ネガティブな子どもを否定しない

2016年03月04日

☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆
 Beautiful Roots Child 通信
 母と子のアートセラピー
 インナーチャイルドセラピー
☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆

○○○○さん

こんにちは、MiWaです。

お子さんのことを否定せず、肯定する、
ということは、不登校のお子さんに限らず、
とても大切だということは、
言わずもがな、ですよね。

子どもがポジティブなときは、
親は無条件に肯定できます。

笑顔で、元気で、明るく、前向きなときは
「そうだね〜!」
「よく頑張ったね〜!」
と、受け入れられますよね。


でも、子どもがネガティブな言動をしたとき、
親は肯定できずに、反射的に否定してしまいます。

「あ〜、学校行きたくないな〜」

って言われたら、、

「何言ってんの、行ってきなさい!」(命令)

「行かないと、不登校になっちゃうよ」(脅迫)

「学校にはちゃんと行かないとダメでしょ」(説教)

「何か不安なことがあったら、先生に相談するといいよ」(提案)

「また怠けようとしてるんでしょ、怠けるのは良くないよ」(非難)

「どうして?体調悪いの?何か嫌なことがあるの?先生?お友達?」(尋問)

「行っちゃえば大丈夫だよ、何とかなるよ」(ごまかし)

つい、こんな風に言ってしまうのではないでしょうか。
これは、子どもの気持ちを否定していることになってしまうんですね。

子どもは、
「親はわかってくれない」

と思って、傷つきます。
そして、心を閉ざします。


「あ〜、学校行きたくないな〜」
という発言は子どものヘルプサインなのです。

そんなときは、
子どもの話を丸ごと否定せずに聴いて、
気持ちを受け止めます。

「学校行きたくない、、」

「そっか〜、行きたくないんだ。。」

と言って、しばし沈黙で待ちます。

すると子どもは、

「だってさ〜、発表があるんだもん、、」

と理由を言ってきてくれるかもしれません。

「そっか〜、発表があるんだ〜。」

と、また、そのまま受け止めます。

「みんなの前で発表するの緊張するから嫌なんだよね〜。」

「緊張しちゃうから、嫌なんだね。」

「うん、恥ずかしいんだもん。。」

「そっか〜、恥ずかしいんだね。」

「失敗して笑われたら嫌だし、、」

「失敗するのが嫌なんだね。」

「そうなの!失敗したくないの。」

「そっか〜、失敗しないで、うまく発表ができるようになりたいんだね。」

「、、、うん。」

ここで、じゃあ、練習しようよ!って提案してしまいたくなりますが、、
お母さんが解決策を提案してしまうと、
お子さんはやらされる感が出てしまい、反発します。
ここは、お口チャックで、、
お子さんに考える時間を与えて、待ちましょう。

「じゃあ、発表の練習するから、ママ付き合ってくれる?」

「うん、いいよ。」

と、お子さんが自分で解決策を考えられたら、
自分で考えたことは、実行できるんですね。

うちの子は発表が苦手で、以前は発表があると分かると
何日も前からウダウダ言って、私が提案すると、癇癪を起こしていましたが、

このように、私が子どもの話に傾聴を心がけるようにすると、
子どもも落ち着いて、前向きになれるようになりました。


同じようなヘルプサインで、

「もうボクなんて生きていてもしょうがないよ。」

なんて子どもに言われたら、親はうろたえますよね。

「そんなこと言わないで!これからでしょ!」
って、否定してしまいがちですよね。

そんなときも、

「そんな風に思ってるんだね。。」
と受け止めます。
(あまりにも否定的な言葉はオウム返しにせず、
 このように返します。)

そして、「どうしたの!?」と質問攻めにはしないで、
なんでも話していいんだよ、という
お母さんの愛のオーラでお子さんを包み、
お子さんが話すのを待ちます。

そして、同様にお子さんの話を否定せずに
そのまま受け止め、気持ちを理解してあげると、
だんだんとお子さんも、気持ちの整理ができて、
スッキリし、自分で解決策を考えられるようになります。


お子さんのネガティブな話も、
否定せずに聴く。

頭ではわかっていても、実際やってみると難しいことに
気づかれると思います。

お母さんが自分のネガティブな部分を受け入れてないと、
お子さんのネガティブな部分も否定してしまうんですね。

ネガティブな部分は誰でも持っています。
ユング心理学では、シャドウと言います。
シャドウを否定して、隠して、見ないように蓋をして
無意識に閉じ込めていると、
周囲のネガティブなものに無意識に反応してしまいます。

お子さんのネガティブな言動も、
実は、お母さんの無意識にあるシャドウが投影されている、
ということもあります。

勇気を出して、自分のシャドウに向き合いましょう。
自分の中にあるシャドウを認め、理解し、受け入れることで、
人を許せるようになります。
人を受け入れられるようになります。

自分だけで向き合うのは難しいと感じられたら
ご相談くださいね。






記事一覧

【Beautiful Roots Child 通信】手放すと受け取れる

☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆  Beautiful Roots Child 通信  良い母親よりも、幸せなお母さんに ☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆ ○○○○さん

2020年03月02日

【Beautiful Roots Child 通信】潜在意識とお金の関係

☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆  Beautiful Roots Child 通信  良い母親よりも、幸せなお母さんに ☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆ ○○○○さん

2020年02月14日

【Beautiful Roots Child 通信】お子さんの受験など、心配や不安な時にはこれが使えると便利

☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆  Beautiful Roots Child 通信  良い母親よりも、幸せなお母さんに ☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆ ○○○○さん

2020年02月08日

【Beautiful Roots Child 通信】お子さんが勉強しないでスマホばかりしていたら、、

☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆  Beautiful Roots Child 通信  良い母親よりも、幸せなお母さんに ☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆ ○○○○さん

2020年02月01日

【Beautiful Roots Child 通信】

☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆  Beautiful Roots Child 通信  良い母親よりも、幸せなお母さんに ☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆ ○○○○さん

2020年01月25日

【Beautiful Roots Child 通信】ここだけの話ですが

☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆  Beautiful Roots Child 通信  良い母親よりも、幸せなお母さんに ☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆ ○○○○さん

2020年01月21日

【Beautiful Roots Child 通信】お出かけのドタキャン、あるある

☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆  Beautiful Roots Child 通信  良い母親よりも、幸せなお母さんに ☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆ ○○○○さん

2020年01月13日

【Beautiful Roots Child 通信】不登校の子を学校に戻すには

☆☆☆ーーーーーーーーー☆☆☆  Beautiful Roots Child 通信  良い母親よりも、幸せなお母さんに ☆☆☆ーーーーーーーーー☆☆☆ ○○○○さん こんにちは

2020年01月09日

【Beautiful Roots Child 通信】明けましておめでとうございます

☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆  Beautiful Roots Child 通信  良い母親よりも、幸せなお母さんに ☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆ ○○○○さん

2020年01月02日

【Beautiful Roots Child 通信】今年もありがとうございました

☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆  Beautiful Roots Child 通信  良い母親よりも、幸せなお母さんに ☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆ ○○○○さん

2019年12月28日

【Beautiful Roots Child 通信】陰が極まり陽に転じる

☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆  Beautiful Roots Child 通信  良い母親よりも、幸せなお母さんに ☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆ ○○○○さん

2019年12月23日

【Beautiful Roots Child 通信】現実化しやすい言葉の使い方

☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆  Beautiful Roots Child 通信  良い母親よりも、幸せなお母さんに ☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆ ○○○○さん

2019年12月15日

【Beautiful Roots Child 通信】アナ雪2を観て感じたこと

☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆  Beautiful Roots Child 通信  良い母親よりも、幸せなお母さんに ☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆ ○○○○さん

2019年12月09日

【Beautiful Roots Child 通信】中学受験とスマホ

☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆  Beautiful Roots Child 通信  良い母親よりも、幸せなお母さんに ☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆ ○○○○さん

2019年11月26日

【Beautiful Roots Child 通信】不安が強く心配性なHSC、HSPのために

☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆  Beautiful Roots Child 通信  良い母親よりも、幸せなお母さんに ☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆ ○○○○さん

2019年11月18日

163 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>