【Beautiful Roots Child 通信】もう直ぐGWですね
Beautiful Roots Child 通信
母と子のアートセラピー
インナーチャイルドセラピー
☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆
○○○○さん
こんにちは、MiWaです。
気がつけば、4月もあと少し、
GWも、もう直ぐですね。
我が家はノープランです。
以前は私が行き先からホテルや飛行機、新幹線の予約、手配など
全て仕切ってやっていました。
全て娘が喜ぶであろうと勝手に想像して、
子ども上位でやってしまってましたね〜〜。
でも敏感な娘にとって、長時間の移動や
見知らぬ場所へ行くことは、結構な負担だったのです。
行き先で不機嫌になることもしばしばで
その度に、あなたが喜ぶと思ってこんなにしてるのに!
と余計なお節介にも関わらず、一人で怒ったりしていたのでした、、(>_<)
復学指導を受けて、親の対応を学んでからは、
一人でお留守番が出来るようになり、
私と旦那が出かけると言っても「うち、行かなーい」と言うので
置いていってます。
娘にとっては、親に付き合って疲れるよりも、
家で一人でのんびりYouTubeを見てリラックスすることが
何よりのストレス解消法みたいなんですよね。
私は自分が子供の頃、家族旅行とかしたことなかったので
無意識に自分がして欲しかったことをやっていたのですが、
それが娘の負担になっていたとは。。
親子でも感じ方は人それぞれ違うんですよね。
でも、まぁ善かれと思ってやっていたことなのでね、
私も同じようなことしてしまってた!と思っても
ご自分を責めないでくださいね。
気づいた時から変えていけば良いのですから。
旅行や遠出は、お子さんが自分から行きたい、と言ってきたら
「お父さんに相談してみるね」
と、一旦受け取りましょう。
で、ご夫婦で話し合われて、OKであれば、
連れて行ってあげていいのかなと思います。
(お子さんが不登校中や、再登校して間もない場合は
家族旅行はしない方が賢明です)
帰省や、親の都合で遠出する時は、
お子さんが一人で留守番出来る年齢で、
自分は行きたくない、というのであれば、
無理に連れて行く必要はないのかなと思います。
(お子さんの状態、年齢、宿泊数にもよりますが)
話は変わりますが、復学指導を受けられた方の新学期のご報告で
まだご紹介できてないもので、
これは大事だな、と思ったものをご紹介させていただきますね。
*******************************
MiWaさん
お元気ですか。桜が葉桜へとうつり変わっていきます。
昨年のこの季節、娘はまだ不登校知らずで、新2年生を思い切り満喫していました。
そして、夏からひとりで学校へいけなくなり、つらい精神状態でMiWaさんと先生のご指導にめぐりあいました。ご指導を受けて、再登校してもうすぐ2か月が経ちます。
娘は、行きしぶっていた頃のことがうそのように、毎日元気に登校しています。
昨年の夏、「担任のH先生が怖い」「H先生が他の生徒を怒っているときもいや」
が学校へ行きたくない最初の理由でした。
担任のH先生はすばらしい先生で、学校でも最も人気のある教師でした。娘の感じ方だけが、他の子たちと違っていたのは明らかでした。
娘の様子を心配して毎日電話をくださったり、娘が学校にこれた日は、娘がだいすきな
音楽の授業に変更してくれたり、放課後娘とたくさん遊んでくれたり、娘を学校にもどすために努力を惜しまない先生でした。
そして、こちらの指導を経て娘が元気になるにつれて、娘のH先生への気持ちも変わっていったようです。登校日をまえにおこなった家庭訪問ではとても楽しい時間を先生とすごしていました。H先生は目に涙をためて 「○○ちゃんに会いたかった。」と私に言ってくださいました。そして、進級しても、担任の先生も同じH先生が受け持つときいており、娘も「H先生がいい!もう大丈夫」と喜んでいました。本指導を通じて私が変わり、本人も成長し、担任の先生とやっていける自信がついたようにおもいます。
しかし、始業式の日、クラス替えはなかったのですが、お友達のお母さんから聞いた話では、担任はH先生ではなかったようです。
ショックだったと思います。学校が始まって一週間経ちましたが、娘は担任がH先生ではないことを私には言いません。わたしも、もちろん尋ねません。
新学年早々、娘にとっては試練だったかもしれませんが、学校へは元気に登校しています。娘は新しい環境を自分の問題としてとらえ、私に弱音をはくことなく、適応しようと努力してます。娘は確実に強くなっていると感じました。
また、2年生までは、毎朝お友達と一緒に登校していましたが、先日お友達が間に合わないとき「もう一人でもいけるよ。先に行ってよう」と言って家をでました。
こどもが登校している日々は、清々しい毎日と感じます。本当にMiWaさんと登校指導の先生、お姉さんには感謝の気持ちでいっぱいです。よく家庭ノートを見直して、親の心得を復習しています。ありがとうございます。これからも頑張りたいとおもいます。
MiWaさん、今後も、ひとりでも多くの不登校のお子さんを、楽しい学校生活へと導いてあげてください!
それでは、本日はこれで失礼します。
*******************************
シェアの御快諾、ありがとうございます。
そうなんですよね、登校したらしたで、
学校生活では、次々にいろんなことが起こります。
H先生も学校の都合で、新年度は担任にはなれなかったのでしょうね。
そんな時、親も一緒になって
先生、約束してくれたのに!
約束と違う!裏切られた!
と先生や学校を責めたのでは、
お子さんにとって学校は安心できる場所にはなりません。
これから先の社会生活を送る上では、
そんな大人の事情にいちいち傷ついて恨んだりすることよりも
たとえ周囲が少々どうであったとしても、
自分にはそれを乗り越えられる力がある、という自信を持てる方が大事です。
お母さんが見守ってあげることで、
娘さんは自分で考え、自分で行動できるので、
一つ一つ乗り越えていくことで、強くなっていけるんですね。
ずっと母子登校で、お母さんがいないと登校できなかったのに、
お友達がいなくても、「一人で行けるよ!」なんて言えるようになったこと。
本当にたくましく成長されていますね!!
復学支援では、お母さんは、お子さんに対する余計な手出し口出しをやめて
黙って見守ることを徹底的に指導されます。
ですが、見放したり、冷たく突き放したり、無視するのではありませんよ。
余計なことをしないだけで、必要な手出し口出しはします。
ただ、それは各ご家庭のケース、お子さんの性格によって違うので
一概には言えませんが、そのお子さんにとって、ベストなタイミングと、
ベストな対応があります。
普段黙って見守ることで、その対応がより効果的になるのです。
そこは本当に素人では難しくて、不登校の子ども達と長年関わってきた
経験豊かな指導の先生でないと、分からないのだと思います。
私も娘が不登校になった時は、色々と本を読んだり、ネットで調べたり
ブログを読んだりして独学でやってみましたが、全くうまくいきませんでした。
指導の先生に出会って、対応を教えていただかなければ、
未だに親子共に苦しんでいたかもしれません。
過去の私と同じ苦しみの中にある方に、
1日も早くその苦しみから抜け出す方法があることをお伝えしたいのです。
どうぞお一人で悩まず、ご相談くださいね。
記事一覧
【Beautiful Roots Child 通信】手放すと受け取れる
☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆ Beautiful Roots Child 通信 良い母親よりも、幸せなお母さんに ☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆ ○○○○さん
2020年03月02日
【Beautiful Roots Child 通信】潜在意識とお金の関係
☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆ Beautiful Roots Child 通信 良い母親よりも、幸せなお母さんに ☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆ ○○○○さん
2020年02月14日
【Beautiful Roots Child 通信】お子さんの受験など、心配や不安な時にはこれが使えると便利
☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆ Beautiful Roots Child 通信 良い母親よりも、幸せなお母さんに ☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆ ○○○○さん
2020年02月08日
【Beautiful Roots Child 通信】お子さんが勉強しないでスマホばかりしていたら、、
☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆ Beautiful Roots Child 通信 良い母親よりも、幸せなお母さんに ☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆ ○○○○さん
2020年02月01日
☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆ Beautiful Roots Child 通信 良い母親よりも、幸せなお母さんに ☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆ ○○○○さん
2020年01月25日
【Beautiful Roots Child 通信】ここだけの話ですが
☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆ Beautiful Roots Child 通信 良い母親よりも、幸せなお母さんに ☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆ ○○○○さん
2020年01月21日
【Beautiful Roots Child 通信】お出かけのドタキャン、あるある
☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆ Beautiful Roots Child 通信 良い母親よりも、幸せなお母さんに ☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆ ○○○○さん
2020年01月13日
【Beautiful Roots Child 通信】不登校の子を学校に戻すには
☆☆☆ーーーーーーーーー☆☆☆ Beautiful Roots Child 通信 良い母親よりも、幸せなお母さんに ☆☆☆ーーーーーーーーー☆☆☆ ○○○○さん こんにちは
2020年01月09日
【Beautiful Roots Child 通信】明けましておめでとうございます
☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆ Beautiful Roots Child 通信 良い母親よりも、幸せなお母さんに ☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆ ○○○○さん
2020年01月02日
【Beautiful Roots Child 通信】今年もありがとうございました
☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆ Beautiful Roots Child 通信 良い母親よりも、幸せなお母さんに ☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆ ○○○○さん
2019年12月28日
【Beautiful Roots Child 通信】陰が極まり陽に転じる
☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆ Beautiful Roots Child 通信 良い母親よりも、幸せなお母さんに ☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆ ○○○○さん
2019年12月23日
【Beautiful Roots Child 通信】現実化しやすい言葉の使い方
☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆ Beautiful Roots Child 通信 良い母親よりも、幸せなお母さんに ☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆ ○○○○さん
2019年12月15日
【Beautiful Roots Child 通信】アナ雪2を観て感じたこと
☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆ Beautiful Roots Child 通信 良い母親よりも、幸せなお母さんに ☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆ ○○○○さん
2019年12月09日
【Beautiful Roots Child 通信】中学受験とスマホ
☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆ Beautiful Roots Child 通信 良い母親よりも、幸せなお母さんに ☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆ ○○○○さん
2019年11月26日
【Beautiful Roots Child 通信】不安が強く心配性なHSC、HSPのために
☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆ Beautiful Roots Child 通信 良い母親よりも、幸せなお母さんに ☆☆☆ーーーーーーーーーーーー☆☆☆ ○○○○さん
2019年11月18日