このメルマガの説明はありません。

日刊ゆるコツびじねす

新着記事

柔軟に動ける余裕を常に持っておくとgood

こんばんは、 しょうりです。 ビジネスの作業でも、 旅行でもなんでも、 スケジュールを立てるときは、 ちょっとだけ、 アクシデントが入り込む余地を 作っておくのがおすすめです。 なんでか

2019年02月03日

買い換えてよかったルーター紹介

こんばんは、 しょうりです。 最近、 バッファローのルーターが 不安定だったので、 新しいのを買いました。 それがなかなかいい感じなので、 紹介します。 買ったのはこれ。 ↓ ht

2019年02月02日

記事一覧

理想的な寝室の作り方

こんばんは、 しょうりです。 睡眠の質を高めて、 効率の良い睡眠をとるためには・・・ 寝室のコンディションって、 すごく重要です。 まず温度。 冬は、16~19度が理想です。

2015年12月24日

もらいましたか?

こんばんは、 しょうりです。 クリスマスプレゼント。 ゲットしましたか? コチラから⇒ http://directlink.jp/tracking/af/1330255/g7bCnNy3/

2015年12月23日

悩んだときはこうするのが吉

こんばんは、 しょうりです。 「どうしよっかな~」 って悩んだとき。 どうするのが一番ベストな選択か わかりますか。 迷ったら、手を出さない。 それは違います。 迷うのなら

2015年12月23日

クリスマスプレゼントのお届け

こんばんは、 しょうりです。 昨日ほんのり予告しました。 少し早いけどクリスマスプレゼントのお届けです。 ↓ http://directlink.jp/tracking/af/1330255/g

2015年12月23日

ストレスを減らしたあとに気を付けること

こんばんは、 しょうりです。 環境の改善、 メンタルの強化、 収入の増加、 その他数々のだらだらコツコツ政策により・・・ 日々のストレスが軽減できたら、 とても素晴らしい毎日が待って

2015年12月22日

1分で120くらいあるといいかな

こんばんは、 しょうりです。 パソコン作業で効率アップを狙う場合、 簡単なのは作業のスピードをアップさせることです。 そのなかで一番最初に取り組んだらいいのが、 ”タイピングの速度の向

2015年12月21日

すぐあったまって頭の回転を上げル方法

こんばんは、 しょうりです。 寒いと血のめぐりが悪くなって、 動く気もなかなかおきにくくなってしまいますよね。 そうなってしまうと、 「今日の作業めんどいなぁ~やりたくないな~」 っ

2015年12月20日

めんどくさがりでも継続できるコツ

こんばんは、 しょうりです。 めんどくさがりには、 毎日作業して、 コツコツ頑張るなんてできない。 そんなことありません。 めんどくさがりな性格でも、 コツコツ継続する方法はあり

2015年12月19日

寒い日は引きこもっていこーぜ

こんばんは、 しょうりです。 寒いですねー わたしの住んでいる田舎は そろそろ雪が降りそうな勢いです。 寒いと、外出たくないですよね。 出ないでおきましょう。 家に引きこもって、

2015年12月18日

月5万円の副収入を得る方法

こんばんは、 しょうりです。 今の収入にプラスして、 月5万円の副収入が得られたら、 いかがでしょうか。 今日は月5万円を稼ぐ方法 をちょこっと紹介します。 まずひとつめ。 労

2015年12月17日

すっげーお手軽かつ効率よくに目を休める技

こんばんは、 しょうりです。 パソコン作業をやるすぎると、 目がショー乾燥して、 カピカピになっちゃいます。 ドライアイっぽくなると、 眼球が傷ついたり、 視力の低下につながったり

2015年12月16日

寒い季節こそ、水をこまめに。

こんばんは、 しょうりです。 CMでところさんが言っているのを みたことありますか? 「冬も脱水するんですよ」って。 これから暖房が激しい季節です。 夏みたいに汗をガンガンかくよう

2015年12月15日

タイマー・・・使ってますか?

こんばんは、 しょうりです。 タイマー 使ってますか? 使ってないなら、 今すぐ使うようにしましょう。 作業、休憩、遊び、カップメン、パスタ・・・ なんにでも使えます。

2015年12月14日

失礼なメールの作り方

こんばんは、 しょうりです。 ときどき、 ふざけたお方から質問メールをいただくことがあります。 内容はだいたい以下の感じです。 メルマガどうすればできますか。 教えてください。

2015年12月13日

合わないのはやめろ

こんばんは、 しょうりです。 副業でお金を稼ごうとしたとき、 どんなジャンルで始めるか迷うと思います。 いちばん簡単な決め方は、 「あなたが好きなジャンル」 好きなコトがピント来な

2015年12月12日

1777 件中 1231〜1245 件目を表示
<<   <  79 80 81 82 83 84 85 86 87  >   >>