このメルマガの説明はありません。

日刊ゆるコツびじねす

新着記事

柔軟に動ける余裕を常に持っておくとgood

こんばんは、 しょうりです。 ビジネスの作業でも、 旅行でもなんでも、 スケジュールを立てるときは、 ちょっとだけ、 アクシデントが入り込む余地を 作っておくのがおすすめです。 なんでか

2019年02月03日

買い換えてよかったルーター紹介

こんばんは、 しょうりです。 最近、 バッファローのルーターが 不安定だったので、 新しいのを買いました。 それがなかなかいい感じなので、 紹介します。 買ったのはこれ。 ↓ ht

2019年02月02日

記事一覧

寝ている間も稼ぐ

こんばんは、 しょうりです。 ある装置を、 インターネット上に、 ポンッと設置したら・・・ あとは放っておくと、 チャリン、チャリン・・・と あなたの口座にお金が舞い込んでくる。

2015年12月02日

タイピングで稼ぐビジネスへご招待

こんばんは、 しょうりです。 ”文章をタイピングしてお金を稼ぐビジネス” はじめてみませんか? ↓ http://directlink.jp/tracking/af/1330255/g7bCnN

2015年12月02日

みそしる最強伝説

こんばんは、 しょうりです。 みそしるって、 健康にめっちゃいいみたいです。 カラダをあたためるだけではなく、 代謝を助けるビタミンも入っているので、 朝飲むと体を目覚めさせてくれま

2015年12月01日

おまえたちは生産性が低いんだよ!

こんばんは、 しょうりです。 日本は、 GDP(国民総生産)は世界でトップクラスです。 GDPはざっくりいうと、 ”いくらもうけたか” なので、 まぁそれなりに儲かっている国なんだな

2015年11月30日

オリンピック後に滅びる国

こんばんは、 しょうりです。 オリンピック後に、 破綻するんじゃないかな。 日本。 絶対とは言えないけど、 すでに1000兆の借金あるし、 世界でもここまでの借金あるのは、

2015年11月29日

うまくなりたきゃ、とにかく!!

こんばんは、 しょうりです。 もっと文章が上手くなるようになるには? もっと稼げるようになるには? そんな疑問を持つこと、 あると思います。 その答えをばっちり説明してくれている

2015年11月28日

冬の脱水に気をつけなはれ

こんばんは、 しょうりです。 知ってますか? 冬も脱水するんですよ。 所さんもCMで言っています。 冬は寒いから、 あんまり汗かかないから、 水分補給もあまりしなくて大丈夫

2015年11月27日

あなたの考えは正しいか??

こんばんは、 しょうりです。 あなたの考えが正しいかどうか? コレで確かめてみてください。 ↓ http://1apprize.com/item/98865/7322/ 現在進行形の「稼げ

2015年11月27日

少しでも不安を解消したい方へ

こんばんは、 しょうりです。 不安を解消できるトレーニングに とりくんでみませんか? ↓ http://1apprize.com/item/98865/7323/ おまけももらえますよ。

2015年11月26日

グチグチいってねぇでさっさと動け

こんばんは、 しょうりです。 人間はラクしたい生き物です。 できれば苦労したくない生き物です。 すぐに心が弱ってしまう生き物です。 基本的に行動できない生き物です。 その有象無

2015年11月26日

日本崩壊後も生き残れるお金の知恵

こんばんは、 しょうりです。 日本経済が怪しくなってきています。 日経平均2万円を大きく割り込んだ後、 アメリカ雇用統計の好結果で持ち直したものの、 パリでの同時多発テロ、戦争状態宣言で

2015年11月26日

情報に金を払えないやつ

こんばんは、 しょうりです。 あなたは情報にお金を払えますか? 「迷わず払う」と答えた方・・・すばらしいです。 その思いを胸に今すぐ行動して、 稼げる人になっていってください。 ↓ ht

2015年11月25日

100点を取れ

こんばんは、 しょうりです。 100点を常に目指さなければならない。 奴隷サラリーマン育成システムである、 この国の教育で洗脳された方々は、 どうしてもそういう思想をもちがちです。

2015年11月24日

長い時間をかけた自殺

こんばんは、 しょうりです。 「自殺」 と聞くと、 リスカとか飛び降りとか睡眠薬とか練炭とか・・・ そいういうのを想像するかと思います。 でもね、 わたしはそれだけじゃないと思うんで

2015年11月23日

6ヵ月以下の懲役または30万円以下の罰金

こんばんは、 しょうりです。 「6ヵ月以下の懲役または30万円以下の罰金」 これを見てなんのことかわかりますか。 じつはこれは、 日本で流行りの「サービス残業」の罰則です。 サー

2015年11月22日

1777 件中 1261〜1275 件目を表示
<<   <  81 82 83 84 85 86 87 88 89  >   >>