このメルマガの説明はありません。

日刊ゆるコツびじねす

仕事にかける熱を減らす

2016年02月06日

こんばんは、
しょうりです。


仕事が楽しい人、

今の熱量を保って楽しんでください。



仕事が楽しくない人、

熱量を下げて、

エネルギーの消費を減らし、

副業にエネルギーを注ぎましょう。



楽しくないことに無理に情熱持っても、

疲れるだけです。



わたしのいうところの情熱というのは、

・ムダに残業してまで仕事する

・自分から積極的に動いて仕事に取り組む

・まわりとの関係を必死に良くしようとする

とかですかね。



わたしが推奨する熱量の下げ方

を試してみてください。



まぁ簡単に言ってしまうと、

上であげた3つを一切やらなくすればいい

ってだけなですが。



これを確実に遂行するには、

覚悟と気合がちょっと必要です。



でも、

遂行できればすごく気がラクになります。



ムダなストレス、

ムダなエネルギー消費が大幅に減らせます。



副業に取り組む時間も体力もたっぷり残ります。



「楽しくない」

ってことは、一生それを続ける気はありませんよね?

昇進して偉くなろうとも思いませんよね?



なら、

他人の評価は一切無視して、

無駄をひたすら省く。



まわりの奴隷が、

残業していようが関係なく、

自分のやることがおわったら定時で速やかに帰る。



理不尽な要求をされても、

「ムリなモノは無理」

ってクールにはねのける。



もちろん飲み会は不参加。

言われたこと以上の仕事は基本やらない。

まわりにくだらない気はつかわない。



最低限の仕事と人間関係だけキープして、

あとは徹底的に上で挙げたことを遂行しましょう。



それだけで、

ストレスが大幅削減

体力大幅温存です♪



そして、

会社に辞表を叩きつける日にむけて、

自分でビジネスを展開していきましょう。



ブログでも、

メルマガでも、

転売でも、

投資でも、

なにかひとつ気になるところから始めてみてください。


しょうり




■PS

それかひとつ選べないっていうなら、

コレ⇒ http://afafaf3712.com/ad/2271/295150

ためしてみてください。



























━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【メルマガ解除は以下からお願いします】

1度解除すると登録の関係上、再登録はできなくなっています。

メルマガ登録・解除ページのURL

記事一覧

柔軟に動ける余裕を常に持っておくとgood

こんばんは、 しょうりです。 ビジネスの作業でも、 旅行でもなんでも、 スケジュールを立てるときは、 ちょっとだけ、 アクシデントが入り込む余地を 作っておくのがおすすめです。 なんでか

2019年02月03日

買い換えてよかったルーター紹介

こんばんは、 しょうりです。 最近、 バッファローのルーターが 不安定だったので、 新しいのを買いました。 それがなかなかいい感じなので、 紹介します。 買ったのはこれ。 ↓ ht

2019年02月02日

買い物で、悩んだら、買●

こんばんは、 しょうりです。 買い物で、 悩んだとき、 どうしていますか? 「買わない」って人もいれば、 「買う」って人もいると思います。 個人的には、 「買う」をおすすめします。

2019年02月01日

嵐騒動で泣く人に足りないモノ

こんばんは、 しょうりです。 嵐が活動休止 発表しましたね。 そのニュースで、 泣いている人がいるとか、 って書いてあるのもありましたね。 ショックなのはわかるけど、 泣くのはちょっとび

2019年01月31日

午後の効率アップする昼寝術

こんばんは、 しょうりです。 昼の休憩時や、 14時くらいの休憩時に、 効果的な昼寝をすることで、 午後の作業効率を アップさせられます。 午後のだるい、眠い あの感じを軽減して、 作業に

2019年01月30日

人間関係疲れを激減させる方法

こんばんは、 しょうりです。 人間関係がめんどくさくて、 疲れることってありませんか? それを一発で簡単に 改善することができたら、 どうですか? だれにでも簡単に、 なんなら今すぐでき

2019年01月29日

手軽に達成感を感じる方法

こんばんは、 しょうりです。 今日は、 手軽に達成感を感じる方法を お伝えしようと思います。 ビジネスに取り組んで、 成果を出して 達成感を得るためには、 多少時間が必要です。 どん

2019年01月28日

さかむけが痛い季節の味方

こんばんは、 しょうりです。 寒いと乾燥しますよね。 乾燥すると、 ゆびが、さかむけ、 なりません?? わたしはけっこうなります。 で、さかむけって 痛いですよね。 むいちゃうと血が

2019年01月27日

できるかどうかじゃなくて…

こんばんは、 しょうりです。 ろくに挑戦してないのに、 「ムリ」って言う人を たまに見かけます。 あれって いったいなんなんですかね。 とても不思議です。 どうしてやったことない

2019年01月26日

ヤツを無視して帰るべき理由

こんばんは、 しょうりです。 「上司が帰らないと、 自分たちが帰れない」 なんてクソな職場に お勤めの方。 今すぐその生活をやめましょう。 上司がいても、 無視して帰りましょう。

2019年01月25日

寝る前はミネラル麦茶

こんばんは、 しょうりです。 寝る前に、 水分補給しないと、 風呂上りでカラカラになって、 身体によくありません。 だけど、 スポーツドリンクとか飲むと、 歯を磨かないといけないので、 め

2019年01月24日

徐々に失われていくもの

こんばんは、 しょうりです。 人のスキルって、 使わないとどんどん 失われていきます。 例えば、 ケータイの普及によって、 メモやスケジュールは、 ケータイに打ち込めば okになりました。

2019年01月23日

眠れぬ夜はアレしたら眠くなった

こんばんは、 しょうりです。 昨日の夜… 寝れませんでした。笑 おそらく、 動かなすぎたんですね。 頭も体も使わな過ぎて、 エネルギー有り余って、 眠れませんでした。 なのでいく

2019年01月22日

月に1日くらいコレしてもいいと思う。

こんばんは、 しょうりです。 毎日しっかり、 作業をがんばりつづけることは、 すばらしいことです。 稼ぐためには、 必須ですからね。 だけど、 月に1回くらいは、 ほぼ何もしない日を あ

2019年01月21日

ひきこもりながら運動不足解消する作戦

こんばんは、 しょうりです。 寒いと、 引きこもりがちになりますよね。 それは仕方ないと思います。 わたしも 外出たくないですし。 でもあまりにも 引きこもっていて、 動かないでいると

2019年01月20日

1779 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>