ブログとはちょっと違った内容の ・ベースの話 ・ジャズの話 ・ミュージシャンライフの裏話 ・日々の出来事 なんかを不定期で配信していきます

【練習のヒント】〜ウォーキングベース教室不定期配信メルマガ〜

え?そんなのも知らないの?(ジャズ音源)

2018年08月17日

星野です。

ジャズやって、1年目。

セッションに参加するようになって思ったことは、

「みんなアーティストや音源詳しいなあ」

っていうのがありました。

私はそもそも「エゴラッピン」という日本のバンドが好きでウォーキングベースをはじめたので、

全然有名なスタンダードジャズの音源は知らなかったのです。

ただ、

「サムシン・エルス」も
「ウィーゲットリクエスト」も
「カインドオブブルー」も

知らなかった私は、けっこうバカにされました。

「え?そんなのも知らないの?」って。

知らんもんはしらん!ともいいたくなりましたが、やっぱり知っている方がいいよなと思って、

それまで垂れ流しだった聴き方から、少しずつ

・誰のリーダーアルバムか
・誰がベーシストか
・いつごろリリースされたのか

を意識して聴くようにしました。

主に図書館と本から情報収集してました。


===図書館で情報収集===

図書館は、ジャズのCDを無料で貸してるところが多いです。
http://basslesson.toruhoshino.com/library/

最初は何から聴いていいかもわからなかったので、近所の図書館にあったCDを全部パソコンに取り込んで、ずーっと聴いてました。


===本から情報収集===

「必聴!JAZZ101」という本は、ジャズの名盤と、その音源ができた背景が詳しく説明されています。
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2HHUW0+CSTJ02+249K+BWGDT&a8ejpredirect=https%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fdp%2F4309271022%2F%3Ftag%3Da8-affi-233509-22

「The Music of Paul Chambers」という本は、私の好きなポールチェンバースというベーシストが参加している音源が全て掲載されています。
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2HHUW0+CSTJ02+249K+BWGDT&a8ejpredirect=https%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fdp%2F1514288079%2F%3Ftag%3Da8-affi-233509-22

とりあえず、ここらに掲載されていたのはぜんぶ聴きました。

ぜんぶ聴くには何年も掛かったし、掲載されていた作品全部覚えているわけではないし、好きなのも好みでないのもあったけど、

こうやって意識して聴くようになってから、少しずつ詳しい人の話についていけるようになりました。

時代背景とか年代とか、「このプレイヤーがこのプレイヤーと共演するんだー」みたいな発見とか

そういうものも、長年やっているとおもしろくなってきているもののひとつです。

便利に音楽を聴ける媒体も増えていますし、少しだけ聴き方にこだわると、ジャズのおもしろみもまた深くなりますよ。

ちなみに、一番好きなアルバムはといわれたら選びきれないですが、やっぱりビルエヴァンスの「ワルツフォーデビー」が一番聴いたかなって、これを書きながら思ってます。

https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2HHUW0+CSTJ02+249K+BWGDT&a8ejpredirect=https%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2Fdp%2FB00BHFJ84G%2F%3Ftag%3Da8-affi-233509-22


好きな作品1枚あると、楽しいですよね^_^

=====

【編集後記】

「セッションで使えるウォーキングベース10曲」っていう仮タイトルで、教則的なpdfを販売用に作成しています。ものすごい時間が掛かってますけど、年内にできたらいいなと思っています。


=====

質問募集中です!ブログ、あるいはメルマガで回答します。
http://basslesson.toruhoshino.com/contact/

=====

[PR]
【2日に1度ブログ更新!元パンクロッカーでも弾ける!超かんたんウォーキングベースライン作成講座】
http://basslesson.toruhoshino.com/

【無料体験レッスンのお問い合わせ】
http://basslesson.toruhoshino.com/basslesson/

【全国対応スカイプレッスンのお問い合わせ】
http://basslesson.toruhoshino.com/online-lesson/



新宿ウォーキングベース教室
代表 星野徹
東京都新宿区西早稲田2-8-14 グリーンハイム105

配信停止・解除はこちら。
解除専用ページURL
https://mail.os7.biz/del/BVl1
[解除専用ページURL]

WEB : http://basslesson.toruhoshino.com/
mail : toruhoshino113@gmail.com

記事一覧

あの日、僕は店の前で帰りました

  こんばんは。ベース講師の星野徹です。 今日は、

2025年04月21日

楽器がなくても即興力は鍛えられる?脳内ウォーキングベース、意外と効きます!

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   今回は、

2025年04月14日

「Miles DavisってJAZZなの?」と奥さんから

こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   今日は、 「

2025年04月07日

封印したレッスン、その理由とは?

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。 今日は

2025年04月03日

今回もお申し込み多数です!

  こんにちは。ベース講師の星野徹です。 昨日お知らせを送らせていただきましたがご確認いただけたでしょうか?   Jazz Bas

2025年04月02日

2つ大事なお知らせがあります

  こんにちは。ベース講師の星野徹です。   平日の朝からすみません!今日は、2つ大事なお知らせがあります。  

2025年04月01日

4月から新たな音楽ライフをスタートさせたい方へ

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。 4月から新たな音楽ライフをスタートさせたい方に朗報

2025年03月30日

野球指導動画から得られた「力の入れ方」のヒント

こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 今日は 野球動画から得られた

2025年03月24日

オルタードを聴き分けられるようになった瞬間の喜び

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   今日は

2025年03月17日

【ベースの練習】練習の1日休みがもたらす危険!毎日の積み重ねがカギ

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。  

2025年03月12日

ウォーキングベースの”3度5度7度”で間違えやすいポイント

  こんばんは。ベース講師の星野 徹です。   本日は、ウォーキングベースの"

2025年03月10日

お急ぎください!Jazz Bass Learning 新規募集締切まであと5時間!

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。   「Jazz Bass Learning」第七期生の

2025年03月03日

初心者が独学でアドリブができるようにならない理由

  おはようございます。 ベース講師の星野徹です。   本日は、 初心者が独学でアドリブができるようにならな

2025年03月01日

音楽理論クイズ!※無料で回答を添削します。

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   年に1度の恒例企画、

2025年02月25日

ひたすら数をこなすのって大事ですか?

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 今日は 「ベースソロのコピーをしていて

2025年02月19日

618 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>