独学で「最近、ベースの練習に飽きてきたな…」という方へ
ベース講師の星野徹です。
独学でベースを練習していると、
「最近なんか、飽きてきたな…」
と感じること、ありませんか?
それって、悪いことじゃありません。
むしろ“前と同じ練習じゃ
物足りなくなってきた"という、
成長のサインでもあるんです。
今日は、僕自身も実践している
「飽きた時の対処法」を
いくつかご紹介します。
どれか一つでも、
ヒントになれば嬉しいです。
1. 練習曲を変えてみる
使うスケールやリズムが違うだけで、
指の動きも耳の使い方もガラッと変わります。
僕もよく「普段あまりやらないジャンルの曲」を
1〜2曲だけ決めて弾いてみたりします。
個人的には最近は普段やらないクラシックの
旋律を弾いたりしてます。
2. リズムを変えてみる
同じ音でも、3連にしたり
裏拍で弾いてみたりするだけで
別物に感じられます。
たとえば、スケール練習も
「スイングでやる日」「イーブンでやる日」
って分けて取り組んでいます。
右手の感覚が変わるので、
地味にいい刺激になります。
3. あえてルールを決める
「ルート音だけでベースラインを作る」
「絶対にオクターブは使わない」など、
制限プレイを自分に課す。
僕は以前「7〜10フレット縛り」
で練習してた時期があって、
そのおかげで中域の指板の
理解がかなり深まりました。
4. あえて“やらない日"を作る
1日だけ、思い切ってベースを弾かない。
その代わり、音楽映画を観たり、散歩したり、
他ジャンルの音楽を聴いたり。
僕も定期的にこういう日をつくって、
インプットに時間を使っています。
不思議と次の日は「早く弾きたい!」
ってなったりするんですよね。
5. 録音して“聴く"だけにしてみる
自分の音って、
客観的に聞くといろんな発見があります。
僕も時々、移動のスキマ時間に
昔の演奏を聴いて、
「あ、意外とここ良かったな」
「ここ甘いな」って見直しています。
飽きてきたと感じたら、
それは「次の変化が必要ですよ」という心のサイン。
練習のやり方を少し変えるだけで、
また手が自然と動きたくなってきます。
ぜひ、気になったものから試してみてください。
最後に2点お知らせです。
__________
この夏、新たに
オンライン教材をリリースします
__________
音楽理論とウォーキングベースを
オンラインで学べる新たな教材をこの8月に
リリースします。
詳細はリリースが近くなったら
改めて発表させていただきます。
────────────
オンラインスクールのご入会期間
────────────
オンラインスクール
JAZZ BASS LEARNINGのご入会受付は、
毎月【1日〜3日】の3日間限定で行っています。
次回の受付期間は、7月1日〜3日となります。
初心者の方から、理論やアドリブを深めたい方まで、
自分のペースで学べるオンラインの環境を整えていますので、
興味のある方はぜひチェックしてみてください。
https://jazz-bass-learning.com/lp/
【編集後記】
デビッドボウイの遺作ミュージカル、
「LAZARUS」を観に横浜のKAAT神奈川芸術劇場に行ってきました。
とんでもない世界観でした。
主演の松岡充さんのバンドSophiaは、
学生時代に大好きだったので、行けてよかったです!
読者解除はこちら
https://mail.os7.biz/del/BVl1
配信元:Line on Bass事務局(東京都新宿区喜久井町37−1 )
https://basslesson.toruhoshino.com/
記事一覧
こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 独学でベースを練習していると、 「最近なんか、飽きてきたな…」 と感じること、ありませんか? それって、悪いことじゃありません。 むしろ“前と同じ練習じゃ
2025年06月16日
こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 今日は、最近とても面白かった ジャズ本についてシェアしたいと思います。 ジャズベーシスト鈴木良雄さんの 「人生が変わる55のジャズ名盤入門」 という本です。
2025年06月12日
こんにちは。 ベース講師の星野徹です。 オンラインスクール「WOODFLIX」の 初回30日無料キャンペーンが、 いよいよ【本日で終了】となります。 このキャンペーン中、 すでに8名の方にお申し込
2025年06月07日
こんばんは、ベース講師の星野徹です。 今日は、ウッドベースを 始めたばかりの頃に 「これは…無理かも」と思った フレーズについてお話します。 それが、「A Night in Tunisia」 の
2025年06月05日
こんばんは、ベース講師の星野です。 僕のレッスンは、演奏した動画を 受講生様から送っていただく レッスンなのですが、 先日、受講生さんから こんなコメントをいただきました。 「この12小節を録る
2025年06月02日
おはようございます! ベース講師の星野徹です。 今年もあっという間に半年が 過ぎようとしていますね。 夏前のこのタイミングで、 新たな一歩を踏み出したい方に向けて、 とってもオトクなキャンペーン
2025年06月01日
こんばんは、ベース講師の星野です。 今日は少し真面目なお話をさせてください。 最近、Twitterや公式LINEなどで 「このフレーズってどう弾けばいいですか?」 「こういうコード進行、 どんなふう
2025年05月29日
こんにちは、ベース講師の星野徹です。 今回は 「♭5」について。ウォーキングベースで 間違えやすいポイント というテーマでメルマガをお届けします。 実際にスタンダード曲で ベースラインを組
2025年05月26日