ブログとはちょっと違った内容の ・ベースの話 ・ジャズの話 ・ミュージシャンライフの裏話 ・日々の出来事 なんかを不定期で配信していきます

【練習のヒント】〜ウォーキングベース教室不定期配信メルマガ〜

いろんな意味で使われる「スゥイング」

2018年11月19日

星野です。

昨日のレッスンでちょっと話題になったことについてです。

「スウィング」という言葉は、ジャズ系の音楽でよく使われます。

「スウィング リズム ジャズ」

で検索をすると

3連が…とか、

ウラにアクセントを…とか、

奏法ノウハウが書かれた動画やブログが多いですが、

そういった技術的なこと以外にも、こんなところで使われてます。


◆ジャンルとしての「スウィングジャズ」

====

スウィング・ジャズ(仮名表記によってはスイング・ジャズなどとも)は、1930年代から1940年代初めにかけて大流行した、(中略)音楽的には直接の関係はないとされるが、ブラスバンドから発展したともいわれている大人数のジャズ、ビッグバンドの形態の一つ。


ジャズの系譜の中では初期のものにあたる。スイングジャズは、スウィングのリズムを含んだ軽快なダンスミュージックであり、ジャズの特徴である即興演奏(アドリブ)や個人演奏(ソロ)よりも、念入りな打ち合わせに基づくビッグバンド全体での演奏(アンサンブル)に重点が置かれた。


====

ここまでwikiより。


要は、ひとつのジャンルとして「スウィングジャズ」というものがあったということですね。わかりやすくいうと、ディズニーシーのビックバンドビートみたいな感じでしょうか。

映画「ベニーグッドマン物語」なんかを見ると、ああこんな感じかーってイメージがわくかもしれません。
https://amzn.to/2QUpj5R


◆セッションでの「スイング」

セッションで言われる「スイング」は、8ビートやボサノバの曲と区別するために用いられることが多いです。

お客さん「フライミートゥーザムーン、やりたいです」

ホスト「リズムはどうしましょう?スイング?ボサノバ?」

お客さん「じゃあ、スイングで!」

みたいな感じの会話がよく繰り広げられています。

なので、セッションで、「スイング系の曲やりましょうよ」といわれたら、4ビートの演奏で成り立つ曲「枯葉」や「酒バラ」などをコールして問題ないと思います。

ちなみに、「スイングしなけりゃ意味がない(it don’t mean a thing)」という曲があります。

ドゥワッドゥワッドゥワッドゥワッドゥワッ♫

のレーズが有名ですが、自分がこれまで参加したセッションだと、ボーカル形式で演奏されることがほとんどで、インストで演奏されたのを聴いたり見たりした印象は少ないですね。

今日はそんな感じの小ネタでした。

セッションは毎週どこかで私もやってます。ご見学からでも、良かったらお待ちしております!(^_^)
http://basslesson.toruhoshino.com/concert-schedules/

=====

【編集後記】
なんと来月、宇多田ヒカルさんのコンサートに行けることになりました。


パンクとロックとジャズ以外のコンサートってほとんど行ったことないので楽しみです!

=====

質問募集中です!ブログ、あるいはメルマガで回答します。
https://peing.net/ja/596388d32ad7e6?event=0

=====

【セッションですぐに使える!11曲のジャズスタンダード・ベースライン】
https://note.mu/toru0113/n/n26b404c7ee61

【無料体験レッスンのお問い合わせ】
http://basslesson.toruhoshino.com/basslesson/

【全国対応スカイプレッスンのお問い合わせ】
http://basslesson.toruhoshino.com/online-lesson/

=====

新宿ウォーキングベース教室
代表 星野徹
東京都新宿区西早稲田2-8-14 グリーンハイム105

解除専用ページURL
https://mail.os7.biz/del/BVl1
解除専用ページURL

過去の配信はこちら
https://mail.os7.biz/b/BVl1

WEB : http://basslesson.toruhoshino.com/
mail : toruhoshino113@gmail.com

記事一覧

独学で「最近、ベースの練習に飽きてきたな…」という方へ

こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 独学でベースを練習していると、 「最近なんか、飽きてきたな…」 と感じること、ありませんか? それって、悪いことじゃありません。 むしろ“前と同じ練習じゃ

2025年06月16日

ベーシスト目線で読む!ジャズの楽しみ方

こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 今日は、最近とても面白かった ジャズ本についてシェアしたいと思います。 ジャズベーシスト鈴木良雄さんの 「人生が変わる55のジャズ名盤入門」 という本です。

2025年06月12日

【本日締切です】初回30日無料レッスンキャンペーン

こんにちは。 ベース講師の星野徹です。 オンラインスクール「WOODFLIX」の 初回30日無料キャンペーンが、 いよいよ【本日で終了】となります。 このキャンペーン中、 すでに8名の方にお申し込

2025年06月07日

647 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>