2月のベースソロ勉強会のお知らせ
2019年01月06日
こんにちは星野です。
ベースソロ勉強会、しばらく月イチペースで開催していこうと思います。
・開催日
2月3日 日曜日 15時半〜17時
・場所
早稲田軍艦島
http://basslesson.toruhoshino.com/gunkanjima/
応募多数の場合高田馬場の駅前のスタジオにしますので、そうなった場合のみご連絡差し上げます。
・会費
¥2,000(当日現金払い)
・参加資格
このメールを受け取られた方。
生徒さん、休会されている方、レッスン受講生ではない方でも大丈夫です。
いつもブログ見てるよーって方、1度会いに来てください。泣いて喜びます笑
・概要
アドリブやベースソロの作り方など悩まれる方が多いので、私が軽い模範を作成して、それについてディスカッション→ディスカッションから派生して雑談
という感じでずーっとマニアックな会話をしている感じです。
また、ジャズやられていない方でも、
ただたんにジャズっぽいの興味ある方
音楽の理論的なことを学ばれたい方
ベースラインをワンランクステップアップされたい方
などにもヒントになるものを得て頂けると思います。
・お申込みフォーム
https://form.os7.biz/f/45b90d36/
お名前とアドレスをご入力ください。現在レッスンを受けられている生徒さんもフォームより投稿して頂けると助かります。
期限 1月24日23:59まで
【参考音源】
ちょっと参考音源を作ってみました。
「Take the A train(A列車で行こう)」のコード進行上でのアドリブです。
https://www.youtube.com/watch?v=cld0kRt-NAU
Aセクション→手グセだけどD7のホールトーンは意識
Aセクション2回目→お決まり251フレーズハメ
Bセクション→メジャーペンタアプローチ
Cセクション→テーマのメロディ入れる
って感じです。ざっくりいうと。
ここで、「なんでこの音使われてるの?」みたいな疑問に差し掛かってくるので、そういうことにお答えしていきます。
ということで、たくさんのご応募お待ちしております^^
=====
【編集後記】
ブログの編集後記でも書きましたが、「成功する音楽家の新習慣」という書籍にハマってます。
https://amzn.to/2C3N0CF
練習をするうえでのタイムスケジュールに対する考え方なども書いてあります。少し高かったけど新年早々奮発してよかったなって思います。
=====
質問募集中です!ブログ、あるいはメルマガで回答します。
https://peing.net/ja/596388d32ad7e6?event=0
=====
【電子書籍・セッションですぐに使える!11曲のジャズスタンダード・ベースライン】
https://note.mu/toru0113/n/n26b404c7ee61
【無料体験レッスンのお問い合わせ】
http://basslesson.toruhoshino.com/basslesson/
【全国対応スカイプレッスンのお問い合わせ】
http://basslesson.toruhoshino.com/online-lesson/
【4年くらいほぼ毎日更新してるブログ】
http://basslesson.toruhoshino.com/
【YouTube】
https://www.youtube.com/channel/UCqkA40By8DHPMYk-YdW906A?disable_polymer=true
【ツイッター】
https://twitter.com/jazzbassisttoru
【音声配信】
https://note.mu/notes
=====
新宿ウォーキングベース教室
代表 星野徹
東京都新宿区西早稲田2-8-14 グリーンハイム105
解除専用ページURL
https://mail.os7.biz/del/BVl1
解除専用ページURL
過去の配信はこちら
https://mail.os7.biz/b/BVl1
WEB : http://basslesson.toruhoshino.com/
mail : toruhoshino113@gmail.com
ベースソロ勉強会、しばらく月イチペースで開催していこうと思います。
・開催日
2月3日 日曜日 15時半〜17時
・場所
早稲田軍艦島
http://basslesson.toruhoshino.com/gunkanjima/
応募多数の場合高田馬場の駅前のスタジオにしますので、そうなった場合のみご連絡差し上げます。
・会費
¥2,000(当日現金払い)
・参加資格
このメールを受け取られた方。
生徒さん、休会されている方、レッスン受講生ではない方でも大丈夫です。
いつもブログ見てるよーって方、1度会いに来てください。泣いて喜びます笑
・概要
アドリブやベースソロの作り方など悩まれる方が多いので、私が軽い模範を作成して、それについてディスカッション→ディスカッションから派生して雑談
という感じでずーっとマニアックな会話をしている感じです。
また、ジャズやられていない方でも、
ただたんにジャズっぽいの興味ある方
音楽の理論的なことを学ばれたい方
ベースラインをワンランクステップアップされたい方
などにもヒントになるものを得て頂けると思います。
・お申込みフォーム
https://form.os7.biz/f/45b90d36/
お名前とアドレスをご入力ください。現在レッスンを受けられている生徒さんもフォームより投稿して頂けると助かります。
期限 1月24日23:59まで
【参考音源】
ちょっと参考音源を作ってみました。
「Take the A train(A列車で行こう)」のコード進行上でのアドリブです。
https://www.youtube.com/watch?v=cld0kRt-NAU
Aセクション→手グセだけどD7のホールトーンは意識
Aセクション2回目→お決まり251フレーズハメ
Bセクション→メジャーペンタアプローチ
Cセクション→テーマのメロディ入れる
って感じです。ざっくりいうと。
ここで、「なんでこの音使われてるの?」みたいな疑問に差し掛かってくるので、そういうことにお答えしていきます。
ということで、たくさんのご応募お待ちしております^^
=====
【編集後記】
ブログの編集後記でも書きましたが、「成功する音楽家の新習慣」という書籍にハマってます。
https://amzn.to/2C3N0CF
練習をするうえでのタイムスケジュールに対する考え方なども書いてあります。少し高かったけど新年早々奮発してよかったなって思います。
=====
質問募集中です!ブログ、あるいはメルマガで回答します。
https://peing.net/ja/596388d32ad7e6?event=0
=====
【電子書籍・セッションですぐに使える!11曲のジャズスタンダード・ベースライン】
https://note.mu/toru0113/n/n26b404c7ee61
【無料体験レッスンのお問い合わせ】
http://basslesson.toruhoshino.com/basslesson/
【全国対応スカイプレッスンのお問い合わせ】
http://basslesson.toruhoshino.com/online-lesson/
【4年くらいほぼ毎日更新してるブログ】
http://basslesson.toruhoshino.com/
【YouTube】
https://www.youtube.com/channel/UCqkA40By8DHPMYk-YdW906A?disable_polymer=true
【ツイッター】
https://twitter.com/jazzbassisttoru
【音声配信】
https://note.mu/notes
=====
新宿ウォーキングベース教室
代表 星野徹
東京都新宿区西早稲田2-8-14 グリーンハイム105
解除専用ページURL
https://mail.os7.biz/del/BVl1
解除専用ページURL
過去の配信はこちら
https://mail.os7.biz/b/BVl1
WEB : http://basslesson.toruhoshino.com/
mail : toruhoshino113@gmail.com