ブログとはちょっと違った内容の ・ベースの話 ・ジャズの話 ・ミュージシャンライフの裏話 ・日々の出来事 なんかを不定期で配信していきます

【練習のヒント】〜ウォーキングベース教室不定期配信メルマガ〜

改善すれば変わる!無意識にやってしまいがちなベース5つのクセ

2019年04月14日

こんにちは星野です。

自分の動画を撮っていて思うことは、クセだらけだなあって事です。

例えば、僕はすぐハンマリングしてしまうクセがあります。

ジャズのソロとかで、わりと早めのパッセージを弾くときに、


ダダダダダダダダ


ではなく


ダダダラダダラダ


みたちに弾く感じですね。
(“ラ”がハンマリング。ピッキング をサボってます)

追いつかなくてハンマリングになっている時もあるし、追いつけてるのにちゃんと弾かず、ハンマリングをしていることもあります。


できるのに“あえて”そうしてる


と、


なんとなくやっちゃってる


は全然違います。


ダダダダダダダダ



ダダダラダダラダ


では、全然聞こえが違いますから。

その他、レッスンをさせていただいて感じる皆さんのクセをあげてみます。


・チョーキング

エレキで多いです。垂直に押弦できてないときにチョーキングしてしまうケースが多いです。無駄なチカラが入ってしまってて、チョーキングがあるとその後の音の動きに追いつきにくいこともあります。


・ビブラート

ウッドに多いです。着地点の音に自信がないから揺らしてしまう。そのうちホントに無意識にビブラートさせる習慣ついてしまいます。僕も実際やってたのですが先生に指摘されるまで、ビブラートしているのかさえ気づかなかったことあります。


・ゴーストノート

ゴーストノートは、実音でない音です。休符と混同してしまってて、休符で無音にしてほしいのに「ポク」って音を鳴らしてしまわないことが大切です。


・休符無視

ピッキングをして音を伸ばした際、四分音符として切るのか、二分音符として切るのか、付点二分として切るのか全音で伸ばすのか、“のばし”の長さが曖昧だと、あーここの休符意識できてないんだなって思います。


ちなみに、僕自身全部指摘された経験がありますが、「え、ほんと?わかんなかった」って感じでした笑 今もこれらついやってしまうので、定期的に鏡見たり自撮りした動画を見直したりしています。


癖は、無意識なものですからね。


細かいですが、「なんかいまいち自分の演奏よくならないなあ」ってときにこの辺改善してあげると凄く変わることがあります。


練習のヒントになれば幸いです^_^



■□■□本日公開の教則動画■□■□

毎週日曜日朝10時に公開しています。

先週のアドリブ解説は、B級の文化放送みたいだったので、少し最近の動画っぽくしました。

チェンバースとX JAPANを弾きました。
https://www.youtube.com/watch?v=Y8v0iFy7gTY


お昼ご飯でも食べながら、ご覧頂ければ幸いです。




■□■□過去配信はこちら■□■□

最近登録された方、お読みいただきありがとうございます!ベーシストの星野と申します。

毎週土日どちらか、もしくは両日に配信させて頂いてます。

メルマガ配信限定のイベントもやっております。

過去の配信は以下です。
https://mail.os7.biz/b/BVl1




■□■□春のレッスンご入会キャンペーンについて■□■□

春のレッスンご入会・1コマ割引キャンペーンを行っています。

詳しくはこちら。2000円くらいオトクです^^この機会にぜひ!
https://mail.os7.biz/b/BVl1/1074187




■□■□visitation練習会について■□■□

ポール・チェンバースの「visitation」をもくもくと練習するグループ企画。既に始まってます。参加者募集中!詳細はこちら。
https://mail.os7.biz/b/BVl1/1071060





新宿ウォーキングベース教室
代表 星野徹
東京都新宿区西早稲田2-8-14 グリーンハイム105

解除専用ページURL
https://mail.os7.biz/del/BVl1
解除専用ページURL


WEB : http://basslesson.toruhoshino.com/
mail : toruhoshino113@gmail.com

記事一覧

独学で「最近、ベースの練習に飽きてきたな…」という方へ

こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 独学でベースを練習していると、 「最近なんか、飽きてきたな…」 と感じること、ありませんか? それって、悪いことじゃありません。 むしろ“前と同じ練習じゃ

2025年06月16日

ベーシスト目線で読む!ジャズの楽しみ方

こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 今日は、最近とても面白かった ジャズ本についてシェアしたいと思います。 ジャズベーシスト鈴木良雄さんの 「人生が変わる55のジャズ名盤入門」 という本です。

2025年06月12日

648 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>