6月の勉強会について
2019年05月26日
こんにちは星野です。
毎月、レッスンをさせていただいてる早稲田の軍艦島でひとつのテーマをもちいて勉強会を開催させていただいてます。
生徒さんから
・ほかの生徒さんにどのようなレッスンをしているのか
・ほかのベーシストの方はどんな疑問を持っているか
という質問が多いので、マンツーマンレッスンとはちょっと異なった勉強会です。
今回はその告知となります。
■□■□6月の勉強会のテーマ□■□■□■□
「基礎練」が今回のテーマです。
僕自身が先生から教わったものといろいろな書籍などから自分なりに咀嚼して
・スケール
・フィンガリング
・リズム
・ピッキング
・ボウイング(ウッド)
・音程(ウッド)
の基礎練をレッスンでは提案してます。
で、いまベース教室5年目で、提案している基礎練の内容をいろいろ見直しています。
この日に見直してまとめなおした基礎練の内容を発表します。
基礎練に関しては1時間のプライベートレッスンで全部お伝えできてないことも多いですし、ブログや動画にも載せていない項目も多いですので、ぜひどんなものかと見に来て頂けたら嬉しいです。
日々の練習のヒントや、いろいろなベーシストとの交流にもぜひ使ってください。
・開催日
6月23日 日曜日 15時半〜17時
・場所
早稲田軍艦島
http://basslesson.toruhoshino.com/gunkanjima/
・会費
¥2,000(当日現金払い)
・参加資格
このメールを受け取られた方。(勉強会は基本的にブログや動画では告知していません。)
マンツーマンレッスン受けられている生徒さん、休会されている方、レッスン受講生ではない方でも大丈夫です。
・対象レベル
今回のテーマにおいては、ベースはじめたばかりの方からけっこうライブやってる方まで通じる内容です。
いつもブログ動画見てるよーって方、1度会いに来てください。泣いて喜びます笑
・お申込みフォーム
https://form.os7.biz/f/20e68640/
お名前とメールアドレスをご入力ください。現在レッスンを受けられている生徒さんもフォームより投稿して頂けると助かります。(面倒ならレッスンでの自己申告とかラインでもいいです。)
期限 6月20日23:59まで(定員6名。達し次第締め切ります)
ご応募お待ちしております!
■□■□本日公開の教則動画■□■□
毎週日曜日朝10時に公開しています。
今日は、ベースのアドリブ演奏に使える簡単な小技、フラットナインスにの使い方と使うための練習方法の提案です。
「オルタード」とか、ベースのアドリブでどう使うの?って方にもお役立て頂けると思います。
お昼ご飯でも食べながら、ご覧頂ければ幸いです^^
https://www.youtube.com/watch?v=6DLOA1RgKJQ
■□■□visitation練習会について■□■□
ポール・チェンバースの「visitation」をもくもくと練習するグループ企画。
部活みたいで毎週熱く燃え上がってます!
参加者随時募集中!詳細はこちら。
https://mail.os7.biz/b/BVl1/1071060
■□■□5年間定期更新しているブログ■□■□
超かんたんベースライン作成講座!最終更新日は5月26日です。
https://basslesson.toruhoshino.com/
■□■□過去配信はこちら■□■□
最近登録された方、お読みいただきありがとうございます!ベーシストの星野と申します。
メルマガは毎週土日どちらか、もしくは両日に配信させて頂いてます。
メルマガ配信限定のイベントもやっております。
過去の配信は以下です。
https://mail.os7.biz/b/BVl1
【編集後記】
この気温でライブ後のビールは気持ちいいですねー。
昨日はライブだったので美味しくいただきました。
=====
新宿ウォーキングベース教室
代表 星野徹
東京都新宿区西早稲田2-8-14 グリーンハイム105
解除専用ページURL
https://mail.os7.biz/del/BVl1
解除専用ページURL
WEB : http://basslesson.toruhoshino.com/
mail : toruhoshino113@gmail.com
毎月、レッスンをさせていただいてる早稲田の軍艦島でひとつのテーマをもちいて勉強会を開催させていただいてます。
生徒さんから
・ほかの生徒さんにどのようなレッスンをしているのか
・ほかのベーシストの方はどんな疑問を持っているか
という質問が多いので、マンツーマンレッスンとはちょっと異なった勉強会です。
今回はその告知となります。
■□■□6月の勉強会のテーマ□■□■□■□
「基礎練」が今回のテーマです。
僕自身が先生から教わったものといろいろな書籍などから自分なりに咀嚼して
・スケール
・フィンガリング
・リズム
・ピッキング
・ボウイング(ウッド)
・音程(ウッド)
の基礎練をレッスンでは提案してます。
で、いまベース教室5年目で、提案している基礎練の内容をいろいろ見直しています。
この日に見直してまとめなおした基礎練の内容を発表します。
基礎練に関しては1時間のプライベートレッスンで全部お伝えできてないことも多いですし、ブログや動画にも載せていない項目も多いですので、ぜひどんなものかと見に来て頂けたら嬉しいです。
日々の練習のヒントや、いろいろなベーシストとの交流にもぜひ使ってください。
・開催日
6月23日 日曜日 15時半〜17時
・場所
早稲田軍艦島
http://basslesson.toruhoshino.com/gunkanjima/
・会費
¥2,000(当日現金払い)
・参加資格
このメールを受け取られた方。(勉強会は基本的にブログや動画では告知していません。)
マンツーマンレッスン受けられている生徒さん、休会されている方、レッスン受講生ではない方でも大丈夫です。
・対象レベル
今回のテーマにおいては、ベースはじめたばかりの方からけっこうライブやってる方まで通じる内容です。
いつもブログ動画見てるよーって方、1度会いに来てください。泣いて喜びます笑
・お申込みフォーム
https://form.os7.biz/f/20e68640/
お名前とメールアドレスをご入力ください。現在レッスンを受けられている生徒さんもフォームより投稿して頂けると助かります。(面倒ならレッスンでの自己申告とかラインでもいいです。)
期限 6月20日23:59まで(定員6名。達し次第締め切ります)
ご応募お待ちしております!
■□■□本日公開の教則動画■□■□
毎週日曜日朝10時に公開しています。
今日は、ベースのアドリブ演奏に使える簡単な小技、フラットナインスにの使い方と使うための練習方法の提案です。
「オルタード」とか、ベースのアドリブでどう使うの?って方にもお役立て頂けると思います。
お昼ご飯でも食べながら、ご覧頂ければ幸いです^^
https://www.youtube.com/watch?v=6DLOA1RgKJQ
■□■□visitation練習会について■□■□
ポール・チェンバースの「visitation」をもくもくと練習するグループ企画。
部活みたいで毎週熱く燃え上がってます!
参加者随時募集中!詳細はこちら。
https://mail.os7.biz/b/BVl1/1071060
■□■□5年間定期更新しているブログ■□■□
超かんたんベースライン作成講座!最終更新日は5月26日です。
https://basslesson.toruhoshino.com/
■□■□過去配信はこちら■□■□
最近登録された方、お読みいただきありがとうございます!ベーシストの星野と申します。
メルマガは毎週土日どちらか、もしくは両日に配信させて頂いてます。
メルマガ配信限定のイベントもやっております。
過去の配信は以下です。
https://mail.os7.biz/b/BVl1
【編集後記】
この気温でライブ後のビールは気持ちいいですねー。
昨日はライブだったので美味しくいただきました。
=====
新宿ウォーキングベース教室
代表 星野徹
東京都新宿区西早稲田2-8-14 グリーンハイム105
解除専用ページURL
https://mail.os7.biz/del/BVl1
解除専用ページURL
WEB : http://basslesson.toruhoshino.com/
mail : toruhoshino113@gmail.com