ブログとはちょっと違った内容の ・ベースの話 ・ジャズの話 ・ミュージシャンライフの裏話 ・日々の出来事 なんかを不定期で配信していきます

【練習のヒント】〜ウォーキングベース教室不定期配信メルマガ〜

オンラインスラップ練習会について

2019年07月28日

こんにちは、ベース講師の星野です。

今日は先日のメルマガでお伝えしたオンラインスラップ練習会についてのメルマガを配信させていただきます。

まだ読まれていない方へ、内容はこちらになります。

https://basslesson.toruhoshino.com/online-slapp/


アンケートの結果、14件のやってみたいというご意見いただきましたので、開催していこうかと思います。




===オンラインスラップ練習会の概要===



◆概要:

有名な楽曲でかつスラップフレーズが多い曲を、2か月くらい掛けて1曲まるまる弾けるようにする。



◆やってもらうこと:

ラインでグループを作ります。

で、そこに毎週あたまに星野が「ここまでやりましょう」という課題を提供するのでそれを各自練習する。

ただ、「今週もコピーしました」の報告だけでは味気ないので、ラインに練習した手元動画を投稿してください。

※動画は僕のサイトで公開とかはしません。



◆こんな人にオススメ:


・スラップうまくなりたい 方

・なんか弾いてって言われたときに、サクッとカッコつけたい方

・とりあえず最低3ヶ月位はゆるく長く続けられる方

・ゆるいけどやるならがんばるという方

・ベース友作りたい方

・最近の練習のマンネリ脱したい方

・なんだかよくわからないけどとりあえずベースうまくなりたい人

・1人では練習モチベーション保てないって人

・ベーシスト同士の情報交換したい方





◆参加条件:


このメール受け取った方誰でも参加可

みんなで合同発表会をやろうというわけでもないので、初心者可。

レベルの差があっても全然大丈夫です。お住まいや年齢も関係ありません。

長く続いたら、そのうちオフ会でもやりたいですね!

星野自身も、最近全然スラップやってないので、なまってるので、参加します^_^



◆参加費

¥980(4ヶ月周期)

企画運営費、またその後の譜面作成に掛かるコストということで、今回参加費いただきます。そして、参加者がひとりでも居たら会は最低4ヶ月は続けます。

その後、4ヶ月周期での参加費更新となります。

尚、月額制ではありませんので、

初回1000円たらずで最低4ヶ月のスキルアップになり、かつベース友達もできるからからおトク!

と思って頂ければ幸いです。



◆ご参加後のメリット


・弦みんな何使ってる?

・アンプ新しく買おうとしてるけど何がいいかな?

・今日だれだれのライブ行った!

・ストラップのオススメは?



など、情報交換の場としても効果的です。


また、ラインで星野にご質問いただければ、フォーム、奏法や練習のやり方、メンタルの持ち方など可能な範囲でお応えしていきますし、


星野も積極的に情報はタイムラインに発信していきます。



◆課題曲


まずは、レッチリのHigher Groundを2ヶ月で出来るようにするという企画ではじめていきます。(タブ譜はこちらで用意します)

https://youtu.be/686A5yPMWrs


で、その後は練習会の進捗状況見ながらこんな感じの課題曲を考えてます。


★Higher Ground /RHCP

★彩雲 / ストレイテナー

★Invitation / Shakatak

★★ギミギミック / Radwhimps

★★I Believe In You / Graham Central Station

★★★Earthquake / Graham Central Station

★★★Bomber / 山下達郎

★★★★Stone Cold Bush / RHCP

★★★★Double Up / Trix

★★★★Run For Cover / Marcus Miller

★★★★Domino line / Casiopea





◆ご参加フォーム:



以下のフォームにお名前とアドレスをご入力ください。

https://form.os7.biz/f/1c340dbe/

詳細と決済方法をメールでご連絡致します。




◆その他:

Q 練習できない週があるかもしれませんが大丈夫ですか?

A 大丈夫です。強制ではないので。できたら頑張ってください笑 タイムライン見てるだけでも面白い!そんな場にできればと思います。


Q 全然できない場合はどうすればいいですか?

A 簡単にした譜面をこちらで作成しますので、簡易版に挑戦してみましょう!


Q 今忙しいけど、来月からなら参加したい

A いつからでもご参加オッケーです。まずはご参加いただいて、タイムラインで様子を見てみるのもいいと思います。



その他ご質問ありましたらこのメールに直接お願いします。

たくさんのご参加お待ちしております(^^)


尚、今回の開催提案は、ブログの読者さんからです。ここ一週間、長文メールで打ち合わせに付き合ってくれたNさんありがとうございました!!




■□■□週末公開の教則動画■□■□

教則動画は週末に2本くらい更新しています。

今週は有名なJ-POPのカバーに挑戦しました!

・はじめてのゴーストノート講座(丸の内サディスティックベースライン)
https://www.youtube.com/watch?v=f3HtBZrd9Jk&t=358s

・ポップスをジャズアレンジするときに注目している2つのポイント「ルージュの伝言」ウォーキングベースアレンジ
https://www.youtube.com/watch?v=k4C1-YnYXDw&t=2s

お昼でも食べながらごらんください^^



■□■□あなたの日々の練習を僕のブログに書かせてください□■□■□■□

先週のメルマガで送らせて頂いた、「あなたの日々の練習を僕のブログに書かせてください」のコーナーでご協力いただいた方々からここ2週間の練習してた内容を教えていただきました。

・四人目 ウッドベース女子の方
https://basslesson.toruhoshino.com/dokusyasann-4/

・五人目 30代ジャズベースプレイヤーの方
https://basslesson.toruhoshino.com/dokusyasann-5/

・六人目 30代ベース女子の方
https://basslesson.toruhoshino.com/dokusyasann-6/

それぞれのプロフィールや、ベースをはじめたきっかけ、お持ちの機材なども教えて頂き、興味深かったです。

重ねてご覧頂ければ嬉しいです。



尚、メルマガや動画の内容にご不明点がございましたら、このメールに直接ご返信いただくか、

以下のお問い合わせフォーム
https://00m.in/yPVvP

また

ツイッターのDM
https://twitter.com/jazzbassisttoru

よりメッセージお願いします。

やってほしい企画、コンテンツの内容について思うところなどでも構いません。応援メッセージなどを頂けると、その日はずっと気分良く過ごせるので大歓迎です。笑

ではではよい週末を^^

星野

=====


新宿ウォーキングベース教室
代表 星野徹
東京都新宿区西早稲田2-8-14 


解除専用ページURL
https://mail.os7.biz/del/BVl1
解除専用ページURL



WEB : http://basslesson.toruhoshino.com/
mail : toruhoshino113@gmail.com

記事一覧

独学で「最近、ベースの練習に飽きてきたな…」という方へ

こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 独学でベースを練習していると、 「最近なんか、飽きてきたな…」 と感じること、ありませんか? それって、悪いことじゃありません。 むしろ“前と同じ練習じゃ

2025年06月16日

ベーシスト目線で読む!ジャズの楽しみ方

こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 今日は、最近とても面白かった ジャズ本についてシェアしたいと思います。 ジャズベーシスト鈴木良雄さんの 「人生が変わる55のジャズ名盤入門」 という本です。

2025年06月12日

648 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>