ブログとはちょっと違った内容の ・ベースの話 ・ジャズの話 ・ミュージシャンライフの裏話 ・日々の出来事 なんかを不定期で配信していきます

【練習のヒント】〜ウォーキングベース教室不定期配信メルマガ〜

Sさんと焼肉するんですけどいっしょに行きませんか?

2019年09月08日

こんにちは、ベース講師の星野です。

今日は、

・Sさんと焼肉会に行くのでお誘い
・Sさんと焼肉会をこのタイミングでやる理由
・今週の動画(イパネマの娘)ベースアドリブの解説

というメルマガになります。


ということで、突然ですが、お食事にお誘いさせて頂きます。



===Sさんと焼肉会について===

ベースレッスンの生徒さんのSさん(女性)と焼肉に行きます。

良かったらご一緒いかがですか?

というご連絡です。

---------

日時:9月28日土曜日19時頃
場所:高田馬場駅周辺の焼肉屋
会費:飲食代ワリカン
参加資格:このメールを受信された方、ベースと音楽好きな方

---------

レッスン生徒さんはもちろん、オンライン練習会のメンバーさん、ブログや動画の読者さんまで、楽しくベース談義したいと思ってます^_^

ご参加希望される方は、以下のフォームにアドレスとお名前をご入力ください。

◆お申込みはこちら◆
https://form.os7.biz/f/7270e18d/
期日:9月24日(月)23時


以下、Sさんと焼肉会をこのタイミングでやる理由です。



===Sさんと焼肉会をこのタイミングでやる理由===

Sさんと焼肉会をこのタイミングでやる理由ですが、発端はYouTubeです。

いきさつから掘り下げてお話すると、


先日、皆さまのおかげでYouTubeの登録者が1000名を超えました^_^

1000名になったからと、ぶっちゃけ生活が劇的に変化したとか、問い合わせが殺到して嬉しい悲鳴をあげまくってるということもないのですが、

自分の一生懸命作ったコンテンツを「また見てやるかー」と思ってくださる方がそんなにいらしてくれるのはとても光栄です。

上を目指したらキリがない世界ですが、今後もコツコツ更新続けていきますので、また見て頂けたら嬉しいです。

で、ちょっと話しそれましたが、

ここまでくるのにけっこういろいろな方に手伝ってもらってて、

とくに生徒さんのSさんには、動画内で使用した譜面おこしをずっとボランティアで手伝ってもらってました。

僕の動画では、大体最後に模範演奏動画があるのですが、概要欄に関連ブログ記事のリンクが貼ってあって、模範演奏動画の譜面をそこから購入したりフリーダウンロードしたりできます。

Sさんは、僕が手書きで書き起こした譜面を、楽譜製作ソフトでシャシャッと見やすく仕上げてくれてて、

そのぶんこちらは撮影や動画編集、レコーディングに時間をかけることができました。





そんなSさんには、

「1000人いったらメシ奢るから」

と春先からずっと言ってたので、ようやく叶ったりという感じです。

はじめは寿司奢ると言ってたのですが、Sさんが

「寿司はあんまり…。お肉がいいです。」

とのことですので、焼肉になりました笑




で、どうせだったらいろいろ他にも声掛けてみましょうとなり、こうしてメルマガでお誘いさせていただいた次第です。

ということで、いきさつがすんごい長くなりましたがよかったらベーシスト同士でワイワイ盛り上がりましょう!

ご参加希望される方は、以下のフォームにアドレスとお名前をご入力ください。後に詳細を送ります^_^

◆お申込みはこちら◆
https://form.os7.biz/f/7270e18d/
期日:9月24日(月)23時

9月8日現在Sさんと僕と、もう一方女生徒さんベーシストのの3名が決まってます。

ということで、自分初心者なんです…とか音楽ジャンルとか年齢とか性別とか全然気にしないので、ベースと音楽が好きな方、お待ちしてます^_^



===今週の動画===

今週はちょっと手間取って1本だけ。。。

昨日の勉強会でレクチャーさせていただきましたが、イパネマの娘のコード進行上でのベースアドリブソロです。

アドリブ動画検索すると、めちゃくちゃ早弾きとかハイフレとか、すんごい人沢山いらっしゃるんですけど、すごすぎて真似できないっていうの多いと思ってて、

で今回はわりと歴が浅い人でもコピーしやすいように、あまり難しいアプローチをしない感じで弾いてみました。

ちなみ昨日は、この音源を題材に勉強会をしたのですが、3名の参加者が来て下さって、僕含め4名で、

エレキ
ウッド
アコベ
ウクレレベース

でセッションしました。

すんごいアングラ感にpunkの精神を感じてしまいました笑

ということでアドリブソロのご参考にご覧頂ければ幸いです。

「イパネマの娘」のコード進行上でベースアドリブソロ【アドリブ解説#14】
https://www.youtube.com/watch?v=_lVUvl0jRdM




===info===


【音楽教本のサポートセンターはじめました】

・1回30分からの単発レッスンからO K!
・空いてる時間を有効的に音楽理論の学習に使えます。
・遠方にお住いの方、通学時間をかけたくない方におすすめ♪
・顔出し不要で、通話のみでももちろんOKです。(顔見られるの恥ずかしいという方におすすめ)


料金、時間帯、Q&Aなど気になる方はこちらから詳細をご覧ください。
http://basslesson.toruhoshino.com/support-center/



ーーーーーーーーーーー

【アドリブ勉強会について】

ベースでアドリブを組み立てるコツを学べる、アドリブ勉強会を毎月第二土曜日の15時半から開催しています。

次回は10月12日土曜日15時半から行います。

今回はジャズ・スタンダード「All of me」のベースラインとアドリブ解説です。

詳細は近日お送りしますので、メルマガまたチェックしておいていただければ嬉しいです。




ーーーーーーーーーーー


【編集後記】

KALAのウクレレベースすごく気に入ってます。とくにラバー素材?のうどんみたいな弦。好きです。

ただ、なかなかチューニング合わせづらいです^^;

=====


新宿ウォーキングベース教室
代表 星野徹
東京都新宿区西早稲田2


メルマガ配信解除はこちら
解除専用ページURL
https://mail.os7.biz/del/BVl1
解除専用ページURL

記事一覧

独学で「最近、ベースの練習に飽きてきたな…」という方へ

こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 独学でベースを練習していると、 「最近なんか、飽きてきたな…」 と感じること、ありませんか? それって、悪いことじゃありません。 むしろ“前と同じ練習じゃ

2025年06月16日

ベーシスト目線で読む!ジャズの楽しみ方

こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 今日は、最近とても面白かった ジャズ本についてシェアしたいと思います。 ジャズベーシスト鈴木良雄さんの 「人生が変わる55のジャズ名盤入門」 という本です。

2025年06月12日

648 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>