ご褒美曲ってありますか?
2019年11月09日
こんにちは、ベース講師の星野です。
今日は、「ご褒美曲ってありますか?」って話をします。
僕は、先生に言われたわけでも本に書いてあったわけでもないですが、昔からご褒美曲を与える習慣があって、
「ここまで練習したら、これ弾いていい」
みたいなことを練習の最後にやる習慣です。
今って、ご自身、音楽にどんなふうに取り組まれていますか?
・レッスンの課題に追われる
・バンドの制作に追われる
・ライブの曲をひたすら練習
・曲作んなきゃーってあくせくしてる
・毎日忙しいけど、とりあえず基礎練
全て超大事なんですけど、そもそも好きでやってることなのに追い込まれるのがずーっとずーっとずーっと続くのもよくないなと思ってて、
なので、こういう「ご褒美曲」習慣を持ってます。
曲はなんでもいいと思うのですが、僕は、90年代ビジュアルロックが原点なので、
ひととおり練習が終わったらX-JAPANの「紅」や「Endless rain」のソロをコントラバスの弓で弾くのがマイブームです。
レッスン会場の早稲田軍艦島の前を通ったら、ヨシキの旋律が流れてるかもしれないですね。笑
皆さんは、ご褒美曲ありますか?
よかったら、メールで教えてください&練習会のタイムラインで共有してください(^^)
===info===
◆今週の動画◆
今日は、テンションについて作ってみました。
テンション理論わかると使ってみたくなりますよね。
例えばC9thって書いてあったら、Dの音が使えるんだな。
そんなふうに解釈していきなりCのコード上で9の音をバーンて弾いちゃうと、(弾く)すんごい失敗した感出ます。
なので、今回は、ベーシスト視点でのテンションの付き合い方について3つお話ししていきます。結構紛らわしいところなんで、この動画でテンションの理解の整理に繋がればと思ってます。
【ベーシストの間違ったテンションへの理解】
https://www.youtube.com/watch?v=rFFvb20eIjA
それでは、よい週末を!
◆ライブ予定◆
次回はあした、11月10日(日)ルジェコ杉田にて
https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140308/14033038/
恒例のギターの増田信太郎くんとベース(僕)のデュオ演奏です。
時間/19:00〜 2セット
CHARGE/¥2000
この演奏で、1曲ウッドベースの独奏やります。
「Georgia on my mind」という曲。今練習してまして、先日動画でアップしました。
https://www.youtube.com/watch?v=gilIJ7k-2Pg
ご予約はこのメールにご人数をお書きのうえ、メッセージください。ちょっと今回はまだ予約が少ないみたいなので、来てくださったら超超超嬉しいです(^^;)
==編集後記====
昨日は、3時間照明の勉強をしてました。光の当て方で、撮影の写り方って全然変わるんですよね。YouTubeで丁寧に説明してくれてる方がいてよかったです。
新宿ウォーキングベース教室
代表 星野徹
東京都新宿区西早稲田2
メルマガ配信解除はこちら
解除専用ページURL
https://mail.os7.biz/del/BVl1
解除専用ページURL
今日は、「ご褒美曲ってありますか?」って話をします。
僕は、先生に言われたわけでも本に書いてあったわけでもないですが、昔からご褒美曲を与える習慣があって、
「ここまで練習したら、これ弾いていい」
みたいなことを練習の最後にやる習慣です。
今って、ご自身、音楽にどんなふうに取り組まれていますか?
・レッスンの課題に追われる
・バンドの制作に追われる
・ライブの曲をひたすら練習
・曲作んなきゃーってあくせくしてる
・毎日忙しいけど、とりあえず基礎練
全て超大事なんですけど、そもそも好きでやってることなのに追い込まれるのがずーっとずーっとずーっと続くのもよくないなと思ってて、
なので、こういう「ご褒美曲」習慣を持ってます。
曲はなんでもいいと思うのですが、僕は、90年代ビジュアルロックが原点なので、
ひととおり練習が終わったらX-JAPANの「紅」や「Endless rain」のソロをコントラバスの弓で弾くのがマイブームです。
レッスン会場の早稲田軍艦島の前を通ったら、ヨシキの旋律が流れてるかもしれないですね。笑
皆さんは、ご褒美曲ありますか?
よかったら、メールで教えてください&練習会のタイムラインで共有してください(^^)
===info===
◆今週の動画◆
今日は、テンションについて作ってみました。
テンション理論わかると使ってみたくなりますよね。
例えばC9thって書いてあったら、Dの音が使えるんだな。
そんなふうに解釈していきなりCのコード上で9の音をバーンて弾いちゃうと、(弾く)すんごい失敗した感出ます。
なので、今回は、ベーシスト視点でのテンションの付き合い方について3つお話ししていきます。結構紛らわしいところなんで、この動画でテンションの理解の整理に繋がればと思ってます。
【ベーシストの間違ったテンションへの理解】
https://www.youtube.com/watch?v=rFFvb20eIjA
それでは、よい週末を!
◆ライブ予定◆
次回はあした、11月10日(日)ルジェコ杉田にて
https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140308/14033038/
恒例のギターの増田信太郎くんとベース(僕)のデュオ演奏です。
時間/19:00〜 2セット
CHARGE/¥2000
この演奏で、1曲ウッドベースの独奏やります。
「Georgia on my mind」という曲。今練習してまして、先日動画でアップしました。
https://www.youtube.com/watch?v=gilIJ7k-2Pg
ご予約はこのメールにご人数をお書きのうえ、メッセージください。ちょっと今回はまだ予約が少ないみたいなので、来てくださったら超超超嬉しいです(^^;)
==編集後記====
昨日は、3時間照明の勉強をしてました。光の当て方で、撮影の写り方って全然変わるんですよね。YouTubeで丁寧に説明してくれてる方がいてよかったです。
新宿ウォーキングベース教室
代表 星野徹
東京都新宿区西早稲田2
メルマガ配信解除はこちら
解除専用ページURL
https://mail.os7.biz/del/BVl1
解除専用ページURL