ブログとはちょっと違った内容の ・ベースの話 ・ジャズの話 ・ミュージシャンライフの裏話 ・日々の出来事 なんかを不定期で配信していきます

【練習のヒント】〜ウォーキングベース教室不定期配信メルマガ〜

ベーシストの為のかんたんオルタード解説講座

2019年12月22日

おはようございます!ベース講師の星野です。

今日のメルマガでは、動画の紹介と、音階のクセについてお話していきます。



===動画の紹介===

「ベーシストの為のかんたんオルタード解説講座」

という内容の動画を作成しました。

ジャズとかやってると、必ず出てくる言葉、「オルタード」。

けど、教則本とか見てスケールをなぞると、「なんじゃこりゃ?」ってなることが多いですよね。

苦手意識が芽生えやすいスケールなのですが、ジャズをより”ジャズっぽく”するうえで、欠かせないスケールだと思っていて、

オルタードの仕組みを出来るだけわかりやすく解説しました。

少し長くなっちゃいましたけど、セッションの現場でもすぐに使えそうなオルタードフレーズも3つ、模範動画を添付しましたので、

よかったら使って下さい(^^)

動画はこちら

・ベーシストの為のかんたんオルタード解説講座
https://www.youtube.com/watch?v=SHWCkBiULDg





===音階のクセの話===

今回の動画の後半で、音階のクセについて話しています。

本メルマガでは、ちょくちょく音階のクセについて結構話していますが、

ちょっと、お時間あったら弾いてみてください。(音の長さはお任せします。ベースでもベースじゃなくてもいいです。)


・沖縄っぽい感じ

ドミファソシドシソ ミードシドー(ちょっとハネた感じで)



・日本の古典的な感じ

ミファラシドミドシ ラーファーミー(ゆったりないで)



・インドっぽい感じ

ドレ♭ミファソファミレドー



・ブルージーな感じ

ファ ラ♭ シ♭ シ シ♭ ラ♭ ファー ラ♭5 ファー


このへん、「あ〜なんかわかる〜」ってなると思って頂けると思うんですけど、クセが濃い音階です。

今回ご紹介したオルタードは、ジャズでよく使われるクセのようなイメージで捉えて頂けると嬉しいのですが、

アドリブ演奏をするときも、曲のテーマをざっくりでいいからさらってみて、その楽曲のクセを掴んでから演奏をすると、

その楽曲の”ぽさ”を生かしたアドリブに繋がると思います。


ということで、動画の紹介と、音階のクセについてお話させていただきました。




【皆さんのご意見お聞かせください】

メルマガをはじめご意見、ご感想、ご質問などありましたらお待ちしております。

メッセージはこのメールへの返信やツイッターのDMとかYouTubeのコメントとかなんでもいいです!情報を仕入れてすぐにアウトプットすることで、より深い学びに繋がります。そして応援メッセージなどは、星野のコンテンツ作成の大きな原動力になります\(^o^)/

全てに返信できるかはわからないですが、必ず目を通させて頂きます。

日々の皆さんの練習のヒントになれば幸いです!





■■■■■■■■■info■■■■■■■■■■■■



◆オンラインスラップ練習会/オンラインビバップ練習会◆

新年1月5日より、2ヶ月間一緒にベースを練習してくれる仲間を募集中です!


・ベース友作りたい方
・1人では練習モチベーション保てないって人
・ベーシスト同士の情報交換したい方
・来年こそはベースがんばりたい方

に最適な企画です(^^)

スラップ上達されたい方はこちら
https://basslesson.toruhoshino.com/3-slap/

ジャズを上達されたい方はこちら
https://basslesson.toruhoshino.com/3-slap/

まだまだ全然参加枠あります!ご参加お待ちしております!




◆ジャムセッションの予定◆

12/28(土)池袋ホットペッパー
http://jazzhotpepper.com/

※一般の方参加のジャムセッションです!予約不要!今年中にセッションデビューしたいって方、ギリギリ間に合います(^^)お待ちしております!

START/20:00 CHARGE/¥2000
穂波 vo,マービー青木 fl& sax,田澤陽子pf ,ザマスds &僕(ベース)




■■■■■■各コンテンツ■■■■■■■

ぜひチャンネル登録、フォロー、ブックマークお願いします!

・YouTube「ベースちゃんねるほしの」
週2〜3本の動画更新中。チャンネル登録して頂くと更新通知が届きますのでぜひご登録頂けたら嬉しいです!
https://www.youtube.com/user/toru6161


・ツイッター「ほしの べーすちゃん」
ベースに関するツイートを毎日投稿中!
https://twitter.com/jazzbassisttoru


・ブログ「元パンクロッカーでも弾けるかんたんウォーキングベースライン」
https://basslesson.toruhoshino.com/



■■■■■■人気動画■■■■■■■

・アドリブ力向上の為にスケール練習で意識したい3つのこと
https://www.youtube.com/watch?v=tChsW-3PEQo

・【全音符解説】枯葉(Autumn Leaves)のコード進行上でのウォーキングベースライン
https://www.youtube.com/watch?v=ZB37eXqjDpY

・はじめてのゴーストノート講座(丸の内サディスティックベースライン)
https://www.youtube.com/watch?v=f3HtBZrd9Jk

・ひたすらコードトーンを弾きまくる練習【ベースアドリブ練習法解説】難易度★★★★★
https://www.youtube.com/watch?v=NPm7NUhFrnY&t=437s


【編集後記】

昨日、トイレが詰まるという事件が起こりました。

朝から水が溢れちゃって大変なことに^^;

幸い夜に業者さん来てくれましたけど、結構焦りますよーあれは笑

ということで、今年もあと10日ですね。良い週末を!



=====


新宿ウォーキングベース教室
代表 星野徹




メルマガ配信解除はこちら
解除専用ページURL
https://mail.os7.biz/del/BVl1
解除専用ページURL

記事一覧

あの日、僕は店の前で帰りました

  こんばんは。ベース講師の星野徹です。 今日は、

2025年04月21日

楽器がなくても即興力は鍛えられる?脳内ウォーキングベース、意外と効きます!

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   今回は、

2025年04月14日

「Miles DavisってJAZZなの?」と奥さんから

こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   今日は、 「

2025年04月07日

封印したレッスン、その理由とは?

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。 今日は

2025年04月03日

今回もお申し込み多数です!

  こんにちは。ベース講師の星野徹です。 昨日お知らせを送らせていただきましたがご確認いただけたでしょうか?   Jazz Bas

2025年04月02日

2つ大事なお知らせがあります

  こんにちは。ベース講師の星野徹です。   平日の朝からすみません!今日は、2つ大事なお知らせがあります。  

2025年04月01日

4月から新たな音楽ライフをスタートさせたい方へ

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。 4月から新たな音楽ライフをスタートさせたい方に朗報

2025年03月30日

野球指導動画から得られた「力の入れ方」のヒント

こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 今日は 野球動画から得られた

2025年03月24日

オルタードを聴き分けられるようになった瞬間の喜び

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   今日は

2025年03月17日

【ベースの練習】練習の1日休みがもたらす危険!毎日の積み重ねがカギ

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。  

2025年03月12日

ウォーキングベースの”3度5度7度”で間違えやすいポイント

  こんばんは。ベース講師の星野 徹です。   本日は、ウォーキングベースの"

2025年03月10日

お急ぎください!Jazz Bass Learning 新規募集締切まであと5時間!

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。   「Jazz Bass Learning」第七期生の

2025年03月03日

初心者が独学でアドリブができるようにならない理由

  おはようございます。 ベース講師の星野徹です。   本日は、 初心者が独学でアドリブができるようにならな

2025年03月01日

音楽理論クイズ!※無料で回答を添削します。

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   年に1度の恒例企画、

2025年02月25日

ひたすら数をこなすのって大事ですか?

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 今日は 「ベースソロのコピーをしていて

2025年02月19日

618 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>