はじめてのジャズライブで演奏した曲と想い出
2019年12月31日
こんにちは、ベース講師の星野です。
皆さん、2019年1年間ベースの練習お疲れ様でした!
今日は、大晦日なので軽い雑談と締めのご挨拶をさせて頂ければと思います。
ジャズ1年目の自分の年末年始の過ごし方を思い出したので書いてみます。
=== ジャズ1年目の年末年始===
はじめて組んだジャズバンドは、27歳の頃。
そして、1月12日の池袋サムシンジャズクラブの発表会が、人生初ライブでした。
バンドは何ヶ月も前から深夜パックで練習したし、
個人連もアホみたいにやったけど、いくらやっても形にならず、
なので、大晦日は新潟の実家にエレキベースを持っていって練習しました。
当時のセトリに、ビルエヴァンスの「Waltz for debby」という曲がありました。
初ライブで「Waltz for debby」笑
ただ、良い曲だからという理由でやったんだと思いますが、
元旦から無謀にスコットラファロのコピーをしていました。
結果散々でしたが、良い想い出です。
==========
こんなふうに、楽器やってると少なからずありますよね。世間がマッタリしてようと、関係なくひたすら弦を引き続ける日々。
けど、理想のパフォーマンスを目指したいなら、やっぱりどこかで時間を作る、ストイックになることって必要です。
家庭や仕事、環境を言い訳にしていたらすぐに時間が経ってしまいますからね。
けど、その先に得られるサウンドとか
喜んでくれるお客さんの拍手とか
うんめえビールとか
そういうのがたまらないから、やるんですよね。
ということで、もう一度いいますが
皆さん、1年間ベースの練習お疲れ様でした(^^)
また来年も、練習がんばっていきましょう!
今年最後のメルマガ、これにて締めくくらせていただきたいと思います。1年間メルマガお読みいただきありがとうございました!
星野
【皆さんのご意見お聞かせください】
メルマガをはじめご意見、ご感想、ご質問などありましたらお待ちしております。
メッセージはこのメールへの返信やツイッターのDMとかYouTubeのコメントとかなんでもいいです!情報を仕入れてすぐにアウトプットすることで、より深い学びに繋がります。そして応援メッセージなどは、星野のコンテンツ作成の大きな原動力になります\(^o^)/
全てに返信できるかはわからないですが、必ず目を通させて頂きます。
本メルマガが日々の皆さんの練習のヒントになれば幸いです!
■■■■■■■■■info■■■■■■■■■■■■
◆今週の動画◆
本年最後の動画です。お正月にお時間あったらゆっくりご覧頂ければ嬉しいです。
ベースラインでホールトーンスケールを弾いてみた【Take the `A`Train/A列車で行こうベースライン】
https://www.youtube.com/watch?v=ifHYWd-6abc
◆オンラインスラップ練習会/オンラインビバップ練習会◆
新年1月5日より、2ヶ月間一緒にベースを練習してくれる仲間を募集中です!
・ベース友作りたい方
・1人では練習モチベーション保てないって人
・ベーシスト同士の情報交換したい方
・来年こそはベースがんばりたい方
に最適な企画です(^^)
スラップ上達されたい方はこちら
https://basslesson.toruhoshino.com/3-slap/
ジャズを上達されたい方はこちら
https://basslesson.toruhoshino.com/3-slap/
徐々に参加者ふえてきました(^^)
※応募フォームからお申し込みされたけど、星野から連絡が来ないという方は、お手数ですが本メールの返信にその旨お伝えください。
■■■■■■各コンテンツ■■■■■■■
ぜひチャンネル登録、フォロー、ブックマークお願いします!
・YouTube「ベースちゃんねるほしの」
週2〜3本の動画更新中。チャンネル登録して頂くと更新通知が届きますのでぜひご登録頂けたら嬉しいです!
https://www.youtube.com/user/toru6161
・ツイッター「ほしの べーすちゃん」
ベースに関するツイートを毎日投稿中!
https://twitter.com/jazzbassisttoru
・ブログ「元パンクロッカーでも弾けるかんたんウォーキングベースライン」
https://basslesson.toruhoshino.com/
■■■■■■人気動画■■■■■■■
・アドリブ力向上の為にスケール練習で意識したい3つのこと
https://www.youtube.com/watch?v=tChsW-3PEQo
・【全音符解説】枯葉(Autumn Leaves)のコード進行上でのウォーキングベースライン
https://www.youtube.com/watch?v=ZB37eXqjDpY
・はじめてのゴーストノート講座(丸の内サディスティックベースライン)
https://www.youtube.com/watch?v=f3HtBZrd9Jk
・ひたすらコードトーンを弾きまくる練習【ベースアドリブ練習法解説】難易度★★★★★
https://www.youtube.com/watch?v=NPm7NUhFrnY&t=437s
【編集後記】
本年は
レッスンを受けてくれた生徒さんをはじめ、
練習会の参加者さん
メルマガ、ブログ読者さん、動画の視聴者さん
年内は大変お世話になりました。
年間100本あった演奏スケジュールを一旦お休みして、動画配信者になった今年は、不安いっぱいでしたが、
沢山の人の支えで、今年も1年間ミュージシャン続けることができました。
これから嫁さんと、新潟に帰省します(^o^)
皆様2019年も良いお年をお迎え下さい。
=====
新宿ウォーキングベース教室
代表 星野徹
メルマガ配信解除はこちら
解除専用ページURL
https://mail.os7.biz/del/BVl1
解除専用ページURL
皆さん、2019年1年間ベースの練習お疲れ様でした!
今日は、大晦日なので軽い雑談と締めのご挨拶をさせて頂ければと思います。
ジャズ1年目の自分の年末年始の過ごし方を思い出したので書いてみます。
=== ジャズ1年目の年末年始===
はじめて組んだジャズバンドは、27歳の頃。
そして、1月12日の池袋サムシンジャズクラブの発表会が、人生初ライブでした。
バンドは何ヶ月も前から深夜パックで練習したし、
個人連もアホみたいにやったけど、いくらやっても形にならず、
なので、大晦日は新潟の実家にエレキベースを持っていって練習しました。
当時のセトリに、ビルエヴァンスの「Waltz for debby」という曲がありました。
初ライブで「Waltz for debby」笑
ただ、良い曲だからという理由でやったんだと思いますが、
元旦から無謀にスコットラファロのコピーをしていました。
結果散々でしたが、良い想い出です。
==========
こんなふうに、楽器やってると少なからずありますよね。世間がマッタリしてようと、関係なくひたすら弦を引き続ける日々。
けど、理想のパフォーマンスを目指したいなら、やっぱりどこかで時間を作る、ストイックになることって必要です。
家庭や仕事、環境を言い訳にしていたらすぐに時間が経ってしまいますからね。
けど、その先に得られるサウンドとか
喜んでくれるお客さんの拍手とか
うんめえビールとか
そういうのがたまらないから、やるんですよね。
ということで、もう一度いいますが
皆さん、1年間ベースの練習お疲れ様でした(^^)
また来年も、練習がんばっていきましょう!
今年最後のメルマガ、これにて締めくくらせていただきたいと思います。1年間メルマガお読みいただきありがとうございました!
星野
【皆さんのご意見お聞かせください】
メルマガをはじめご意見、ご感想、ご質問などありましたらお待ちしております。
メッセージはこのメールへの返信やツイッターのDMとかYouTubeのコメントとかなんでもいいです!情報を仕入れてすぐにアウトプットすることで、より深い学びに繋がります。そして応援メッセージなどは、星野のコンテンツ作成の大きな原動力になります\(^o^)/
全てに返信できるかはわからないですが、必ず目を通させて頂きます。
本メルマガが日々の皆さんの練習のヒントになれば幸いです!
■■■■■■■■■info■■■■■■■■■■■■
◆今週の動画◆
本年最後の動画です。お正月にお時間あったらゆっくりご覧頂ければ嬉しいです。
ベースラインでホールトーンスケールを弾いてみた【Take the `A`Train/A列車で行こうベースライン】
https://www.youtube.com/watch?v=ifHYWd-6abc
◆オンラインスラップ練習会/オンラインビバップ練習会◆
新年1月5日より、2ヶ月間一緒にベースを練習してくれる仲間を募集中です!
・ベース友作りたい方
・1人では練習モチベーション保てないって人
・ベーシスト同士の情報交換したい方
・来年こそはベースがんばりたい方
に最適な企画です(^^)
スラップ上達されたい方はこちら
https://basslesson.toruhoshino.com/3-slap/
ジャズを上達されたい方はこちら
https://basslesson.toruhoshino.com/3-slap/
徐々に参加者ふえてきました(^^)
※応募フォームからお申し込みされたけど、星野から連絡が来ないという方は、お手数ですが本メールの返信にその旨お伝えください。
■■■■■■各コンテンツ■■■■■■■
ぜひチャンネル登録、フォロー、ブックマークお願いします!
・YouTube「ベースちゃんねるほしの」
週2〜3本の動画更新中。チャンネル登録して頂くと更新通知が届きますのでぜひご登録頂けたら嬉しいです!
https://www.youtube.com/user/toru6161
・ツイッター「ほしの べーすちゃん」
ベースに関するツイートを毎日投稿中!
https://twitter.com/jazzbassisttoru
・ブログ「元パンクロッカーでも弾けるかんたんウォーキングベースライン」
https://basslesson.toruhoshino.com/
■■■■■■人気動画■■■■■■■
・アドリブ力向上の為にスケール練習で意識したい3つのこと
https://www.youtube.com/watch?v=tChsW-3PEQo
・【全音符解説】枯葉(Autumn Leaves)のコード進行上でのウォーキングベースライン
https://www.youtube.com/watch?v=ZB37eXqjDpY
・はじめてのゴーストノート講座(丸の内サディスティックベースライン)
https://www.youtube.com/watch?v=f3HtBZrd9Jk
・ひたすらコードトーンを弾きまくる練習【ベースアドリブ練習法解説】難易度★★★★★
https://www.youtube.com/watch?v=NPm7NUhFrnY&t=437s
【編集後記】
本年は
レッスンを受けてくれた生徒さんをはじめ、
練習会の参加者さん
メルマガ、ブログ読者さん、動画の視聴者さん
年内は大変お世話になりました。
年間100本あった演奏スケジュールを一旦お休みして、動画配信者になった今年は、不安いっぱいでしたが、
沢山の人の支えで、今年も1年間ミュージシャン続けることができました。
これから嫁さんと、新潟に帰省します(^o^)
皆様2019年も良いお年をお迎え下さい。
=====
新宿ウォーキングベース教室
代表 星野徹
メルマガ配信解除はこちら
解除専用ページURL
https://mail.os7.biz/del/BVl1
解除専用ページURL