メイン奏法以外の奏法もどんどんチャレンジしよう
2020年04月16日
こんばんは、ベース講師の星野です。
今日は、
メイン奏法以外の奏法もどんどんチャレンジしよう
というお話をさせていただきます。
━━━━━━━━━━━━━
<電子書籍販売のお知らせ>
◆ローフレットで組み立てる、ジャズベースアドリブソロ7曲
※4月11日更新!
ByeBye Blackbird のコード進行上でのベースアドリブソロ解説を行いました。
次回更新は今週土曜日朝10時、同曲で使えそうなフレーズを解説します。
https://note.com/toru0113/m/me3df47c10f4d
◆セッションですぐに使える!11曲のジャズスタンダード・ベースライン
https://note.com/toru0113/n/n26b404c7ee61
━━━━━━━━━━━━━
<オンラインのベースレッスンはこちら>
自宅で気軽にアドリブの練習のやり方、音楽理論などを学ぶことが出来ます。
◆オンラインレッスンの詳細はこちら
https://basslesson.toruhoshino.com/online-lesson/
━━━━━━━━━━━━━
<今日の動画>
今夜9時更新!
前回配信の「うちで踊ろう」の動画が好評だったので、タブ付き解説動画作成しました。
このコラボ企画やってみたいという方から、デュオ演奏のスキル上げたいという方まで、お役立てください^^
ベースとギターデュオ演奏で、かっこいい伴奏をする方法【タブ譜付き・うちで踊ろうコラボ解説】
https://www.youtube.com/watch?v=wQydniEEMeE
━━━━━━━━━━━━━
<メイン奏法以外の奏法もどんどんチャレンジしよう>
さて、今日のお題。
今の僕のメイン奏法は、
「ツーフィンガーピッキング」
です。
ただ、スラップもウッドベースの弓弾きも練習してます。
そうした、メイン奏法以外の練習にも取り組む目的は、単純に好きだからというのもありますが、
メイン奏法以外の練習も取り組んでおくことで、
よりメイン奏法の質があがる
ということが実体験からわかっているからです。
<一定期間、メイン奏法以外の練習をすると上達する>
1日や2日、ふだんと別の奏法を試してもそこまで変化は無いですが、
一定期間、メイン奏法以外の練習を行うと、
結果メイン奏法のスキルもアップするという結果になります。
この体験は僕自身何度もしています。
・ピックばかりだったけど、一定期間指弾きをやってみる
→結果ピックうまくなる
・難易度高そうだけど、一定期間アルコ挑戦する
→ピチカートの精度上がる
・ずっとツーフィンガーだったけど、一定期間スラップに挑戦してみる
→指弾き更にうまくなる
この理由ですが、
毎日触る楽器に対し、いつもとは違う接し方をしてあげることで、
視野とプレイの幅が広がるから
だと思ってます。
とにかく、今の期間は時間が沢山あってなんでも出来ると思いますので、
コロナ収束後のライブで、
「あれ?なんかうまくなった?」
って言われる為にも、メイン奏法以外のワザ、ひとつ増やしておくのはオススメします。
確実なスキルアップになりますよ^_^
ということで、日々の練習のヒントになれば幸いです!
━━━━━━━━━━━━━
<皆さんのご意見お聞かせください>
本メルマガに関してご意見、ご感想、ご質問などありましたらお待ちしております。
メッセージはこのメールへの返信やツイッターのDMとかYouTubeのコメントとかなんでもいいです!
情報を仕入れてすぐにアウトプットすることで、より深い学びに繋がります。そして応援メッセージなどは、星野のコンテンツ作成の大きな原動力になります\(^o^)/
全てに返信できるかはわからないですが、必ず目を通させて頂きます。
本メルマガが日々の皆さんの行動のきっかけや練習のヒントになれば幸いです!
━━━━━━━━━━━━━
<各コンテンツ>
ぜひチャンネル登録、フォロー、ブックマークお願いします!
・YouTube「ベースちゃんねるほしの」
週2本くらいのペースで動画更新中。チャンネル登録して頂くと更新通知が届きますのでぜひご登録頂けたら嬉しいです!
https://www.youtube.com/user/toru6161
・ツイッター「ほしの べーすちゃん」
ベースに関するツイートを毎日投稿中!
https://twitter.com/jazzbassisttoru
・ブログ「元パンクロッカーでも弾けるかんたんウォーキングベースライン」
https://basslesson.toruhoshino.com/
・趣味インスタ(毎日ボイトレ練習しています)
https://www.instagram.com/toru666923/?hl=ja
━━━━━━━━━━━━━
<人気動画>
・【3つ当てはまったら要注意】こんなベースの練習はよくない7選
https://www.youtube.com/watch?v=JrWb88ToxBI
・この動画でFブルースのベースライン即興で弾けるようになっていただきます!
https://www.youtube.com/watch?v=kg9tr6A6VOA
・【自粛中ベーシスト向け】ベース1本で「枯葉」を弾こう!ソロベース弾き方講座
https://www.youtube.com/watch?v=YLiwVK2q_oI
・ひたすらコードトーンを弾きまくる練習【ベースアドリブ練習法解説】難易度★★★★★
https://www.youtube.com/watch?v=NPm7NUhFrnY&t=437s
━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】
セブンイレブンの冷凍うどんと餃子の美味しさは神ですが、
冷凍シュウマイも神でした。
今日の夕飯でした笑
ベース講師 星野徹
メルマガ配信解除はこちら
[解除専用ページURL]
https://mail.os7.biz/del/BVl1
[解除専用ページURL]
解除専用ページURL
今日は、
メイン奏法以外の奏法もどんどんチャレンジしよう
というお話をさせていただきます。
━━━━━━━━━━━━━
<電子書籍販売のお知らせ>
◆ローフレットで組み立てる、ジャズベースアドリブソロ7曲
※4月11日更新!
ByeBye Blackbird のコード進行上でのベースアドリブソロ解説を行いました。
次回更新は今週土曜日朝10時、同曲で使えそうなフレーズを解説します。
https://note.com/toru0113/m/me3df47c10f4d
◆セッションですぐに使える!11曲のジャズスタンダード・ベースライン
https://note.com/toru0113/n/n26b404c7ee61
━━━━━━━━━━━━━
<オンラインのベースレッスンはこちら>
自宅で気軽にアドリブの練習のやり方、音楽理論などを学ぶことが出来ます。
◆オンラインレッスンの詳細はこちら
https://basslesson.toruhoshino.com/online-lesson/
━━━━━━━━━━━━━
<今日の動画>
今夜9時更新!
前回配信の「うちで踊ろう」の動画が好評だったので、タブ付き解説動画作成しました。
このコラボ企画やってみたいという方から、デュオ演奏のスキル上げたいという方まで、お役立てください^^
ベースとギターデュオ演奏で、かっこいい伴奏をする方法【タブ譜付き・うちで踊ろうコラボ解説】
https://www.youtube.com/watch?v=wQydniEEMeE
━━━━━━━━━━━━━
<メイン奏法以外の奏法もどんどんチャレンジしよう>
さて、今日のお題。
今の僕のメイン奏法は、
「ツーフィンガーピッキング」
です。
ただ、スラップもウッドベースの弓弾きも練習してます。
そうした、メイン奏法以外の練習にも取り組む目的は、単純に好きだからというのもありますが、
メイン奏法以外の練習も取り組んでおくことで、
よりメイン奏法の質があがる
ということが実体験からわかっているからです。
<一定期間、メイン奏法以外の練習をすると上達する>
1日や2日、ふだんと別の奏法を試してもそこまで変化は無いですが、
一定期間、メイン奏法以外の練習を行うと、
結果メイン奏法のスキルもアップするという結果になります。
この体験は僕自身何度もしています。
・ピックばかりだったけど、一定期間指弾きをやってみる
→結果ピックうまくなる
・難易度高そうだけど、一定期間アルコ挑戦する
→ピチカートの精度上がる
・ずっとツーフィンガーだったけど、一定期間スラップに挑戦してみる
→指弾き更にうまくなる
この理由ですが、
毎日触る楽器に対し、いつもとは違う接し方をしてあげることで、
視野とプレイの幅が広がるから
だと思ってます。
とにかく、今の期間は時間が沢山あってなんでも出来ると思いますので、
コロナ収束後のライブで、
「あれ?なんかうまくなった?」
って言われる為にも、メイン奏法以外のワザ、ひとつ増やしておくのはオススメします。
確実なスキルアップになりますよ^_^
ということで、日々の練習のヒントになれば幸いです!
━━━━━━━━━━━━━
<皆さんのご意見お聞かせください>
本メルマガに関してご意見、ご感想、ご質問などありましたらお待ちしております。
メッセージはこのメールへの返信やツイッターのDMとかYouTubeのコメントとかなんでもいいです!
情報を仕入れてすぐにアウトプットすることで、より深い学びに繋がります。そして応援メッセージなどは、星野のコンテンツ作成の大きな原動力になります\(^o^)/
全てに返信できるかはわからないですが、必ず目を通させて頂きます。
本メルマガが日々の皆さんの行動のきっかけや練習のヒントになれば幸いです!
━━━━━━━━━━━━━
<各コンテンツ>
ぜひチャンネル登録、フォロー、ブックマークお願いします!
・YouTube「ベースちゃんねるほしの」
週2本くらいのペースで動画更新中。チャンネル登録して頂くと更新通知が届きますのでぜひご登録頂けたら嬉しいです!
https://www.youtube.com/user/toru6161
・ツイッター「ほしの べーすちゃん」
ベースに関するツイートを毎日投稿中!
https://twitter.com/jazzbassisttoru
・ブログ「元パンクロッカーでも弾けるかんたんウォーキングベースライン」
https://basslesson.toruhoshino.com/
・趣味インスタ(毎日ボイトレ練習しています)
https://www.instagram.com/toru666923/?hl=ja
━━━━━━━━━━━━━
<人気動画>
・【3つ当てはまったら要注意】こんなベースの練習はよくない7選
https://www.youtube.com/watch?v=JrWb88ToxBI
・この動画でFブルースのベースライン即興で弾けるようになっていただきます!
https://www.youtube.com/watch?v=kg9tr6A6VOA
・【自粛中ベーシスト向け】ベース1本で「枯葉」を弾こう!ソロベース弾き方講座
https://www.youtube.com/watch?v=YLiwVK2q_oI
・ひたすらコードトーンを弾きまくる練習【ベースアドリブ練習法解説】難易度★★★★★
https://www.youtube.com/watch?v=NPm7NUhFrnY&t=437s
━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】
セブンイレブンの冷凍うどんと餃子の美味しさは神ですが、
冷凍シュウマイも神でした。
今日の夕飯でした笑
ベース講師 星野徹
メルマガ配信解除はこちら
[解除専用ページURL]
https://mail.os7.biz/del/BVl1
[解除専用ページURL]
解除専用ページURL