ブログとはちょっと違った内容の ・ベースの話 ・ジャズの話 ・ミュージシャンライフの裏話 ・日々の出来事 なんかを不定期で配信していきます

【練習のヒント】〜ウォーキングベース教室不定期配信メルマガ〜

【何年経っても同じ演奏…。】アドリブがワンパターンな人の7つの特徴

2020年05月09日

こんばんは、ベース講師の星野です。

今日は、

アドリブがワンパターンな人の7つの特徴

ということで、配信させていただきます。

「いつまで経ってもアドリブがワンパターンだなあ」

という方に、ご参照いただければと思います^^

━━━━━━━━━━━━━

<電子書籍販売のお知らせ>

◆ローフレットで組み立てる、ジャズベースアドリブソロ7曲

5月9日更新!

「Take the `A`Train」で使える5つのフレーズを、動画と譜面とテキストの解説付きで更新しました。
https://note.com/toru0113/n/nee2a8e415d97?magazine_key=me3df47c10f4d

◆セッションですぐに使える!11曲のジャズスタンダード・ベースライン
https://note.com/toru0113/n/n26b404c7ee61



━━━━━━━━━━━━━

<オンラインのベースレッスンはこちら>

自宅で気軽にアドリブの練習のやり方、音楽理論などを学ぶことが出来ます。

◆オンラインレッスンの詳細はこちら
https://basslesson.toruhoshino.com/online-lesson/


━━━━━━━━━━━━━
===アドリブがワンパターンな人の7つの特徴===

それでは、7つお伝えしていきます。


<1・コピーしない>

コピーは大変ですけどね^^;

けど、本でもyoutube動画でも巨匠の音源でも、いいと思ったものは積極的にコピーするようにしたいです。

手グセの見直しにも繋がるし、僕自身も、今もずっと続けています。



<2・自分でフレーズ作ったりしない>

自分でフレーズを作ることは、

インプットした理論的な情報へのアウトプットに繋がります。

今、自分がどのくらい出来るのかを確かめるためにも大切な作業です。




<3・曲分析する習慣がない>

「あーなるほど、このコードでこういう音が使われているのはこういう理由だからか〜」

っていう理解にはすごく時間がかかるもの。

しかし、分析を行うことで、自分の表現を見直すいい機会にもなります。




<4・常にコード一発>

Fブルースだったら、Fのマイナーペンタ一発!
枯葉だったら、Gmマイナー一発!

みたいな感じで、いつまで経ってもコードの変化を意識しないアプローチ。

「ぽいアドリブ」にはできますが、ワンパターンになりがちです。




<5・休符タイミングいつも同じ>

ンダバダダバダダ ンダバダバ
ンダバダダバダダ ンダバダバ

と、”ン”の部分がいつも一緒のケース。けっこうやってしまいがちです。

こういう方は、フレーズ開始のタイミングもいつも同じです。



<6・四分と八分しか使えてない>

四分音符と八分音符だけ、休符も同様に四分と八分だけ。

これだとかなりワンパターンに聴こえます。

ロングトーンや3連、思い切った長い休符も意識的に使えるようにしたいものです。




<7・いつも「ド」から「レ」>

C を弾いたら、次の音、いつもDになってませんか?で、次がE。

つまりいつもドレミファソラシドかドシラソファミレド。

これだとワンパターンになりがちです。


たまにはCを弾いたらDでなく、Eにしてみる。
たまにはCを弾いたら下のGに飛んでみる。


そんなふうに、次の音を工夫するだけで、バリエーション増えます。



なんだか昔の自分すぎてごめんなさいですが^^;

今思うこと書きました。自粛期間中に練習に励む方のご参照になれば幸いです^^


なお、

「自分当てはまりまくってるんだけど、じゃあどうしたらいいの?」

という方に向け、動画を作成しました。

当てはまってる方に向けた、対策法や、オススメの動画なども紹介しておりますので、お時間ありましたらご覧になってみてください^^

5月9日21時更新!

【何年経っても同じ演奏…。】アドリブがワンパターンの人7つの特徴
https://www.youtube.com/watch?v=dIoeBG6ms1E


━━━━━━━━━━━━━


<皆さんのご意見お聞かせください>

本メルマガに関してご意見、ご感想、ご質問などありましたらお待ちしております。

メッセージはこのメールへの返信やツイッターのDMとかYouTubeのコメントとかなんでもいいです!

情報を仕入れてすぐにアウトプットすることで、より深い学びに繋がります。そして応援メッセージなどは、星野のコンテンツ作成の大きな原動力になります\(^o^)/

全てに返信できるかはわからないですが、必ず目を通させて頂きます。

本メルマガが日々の皆さんの行動のきっかけや練習のヒントになれば幸いです!



━━━━━━━━━━━━━

<各コンテンツ>

ぜひチャンネル登録、フォロー、ブックマークお願いします!

・YouTube「ベースちゃんねるほしの」
週2本くらいのペースで動画更新中。チャンネル登録して頂くと更新通知が届きますのでぜひご登録頂けたら嬉しいです!
https://www.youtube.com/user/toru6161


・ツイッター「ほしの べーすちゃん」
毎朝7時半 今日のワンポイントレッスン投稿中!
https://twitter.com/jazzbassisttoru


・ブログ「元パンクロッカーでも弾けるかんたんウォーキングベースライン」
https://basslesson.toruhoshino.com/


・趣味インスタ(毎日ボイトレ練習しています)
https://www.instagram.com/toru666923/?hl=ja



━━━━━━━━━━━━━


<人気動画>

・【3つ当てはまったら要注意】こんなベースの練習はよくない7選
https://www.youtube.com/watch?v=JrWb88ToxBI

・この動画でFブルースのベースライン即興で弾けるようになっていただきます!
https://www.youtube.com/watch?v=kg9tr6A6VOA

・【自粛中ベーシスト向け】ベース1本で「枯葉」を弾こう!ソロベース弾き方講座
https://www.youtube.com/watch?v=YLiwVK2q_oI

・ひたすらコードトーンを弾きまくる練習【ベースアドリブ練習法解説】難易度★★★★★
https://www.youtube.com/watch?v=NPm7NUhFrnY&t=437s




━━━━━━━━━━━━━

【編集後記】

行きつけの美容院が5月終わりまで休業になってしまいました。

なので、やや抵抗ありますが、嫁に散髪を依頼しました^^;

ベース講師 星野徹
東京都新宿区喜久井町37−1



メルマガ配信解除はこちら
[解除専用ページURL]
https://mail.os7.biz/del/BVl1
[解除専用ページURL]
解除専用ページURL

記事一覧

独学で「最近、ベースの練習に飽きてきたな…」という方へ

こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 独学でベースを練習していると、 「最近なんか、飽きてきたな…」 と感じること、ありませんか? それって、悪いことじゃありません。 むしろ“前と同じ練習じゃ

2025年06月16日

ベーシスト目線で読む!ジャズの楽しみ方

こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 今日は、最近とても面白かった ジャズ本についてシェアしたいと思います。 ジャズベーシスト鈴木良雄さんの 「人生が変わる55のジャズ名盤入門」 という本です。

2025年06月12日

【本日締切です】初回30日無料レッスンキャンペーン

こんにちは。 ベース講師の星野徹です。 オンラインスクール「WOODFLIX」の 初回30日無料キャンペーンが、 いよいよ【本日で終了】となります。 このキャンペーン中、 すでに8名の方にお申し込

2025年06月07日

647 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>