ブログとはちょっと違った内容の ・ベースの話 ・ジャズの話 ・ミュージシャンライフの裏話 ・日々の出来事 なんかを不定期で配信していきます

【練習のヒント】〜ウォーキングベース教室不定期配信メルマガ〜

”下の3度”使えるとアドリブの視野がめちゃくちゃ広がります

2020年05月19日

こんばんは、ベース講師の星野です。

今日は、

「”下の3度”使えるとアドリブの視野がめちゃくちゃ広がります」

というお話をさせていただきます。

先日、こんなツイートをしました。



<以下ツイート内容>

”下の3度”使えると世界変わります

・3弦Cから見た4弦開放E
・1弦A♭から見た3弦3フレC
・2弦E♭から見た4弦3フレG

パッと”下の3度”が使えるようになると、

ラインもフレーズの幅もめちゃくちゃ広がります。

Cから見た3度は、2弦2フレのEだけではない


以上、ツイッター「ほしの べーすちゃん」より。
毎朝7時半 今日のワンポイントレッスン投稿中!
https://twitter.com/jazzbassisttoru


今日はこちらを深堀りして解説していきます。



━━━━━━━━━━━━━

<電子書籍販売のお知らせ>

◆ローフレットで組み立てる、ジャズベースアドリブソロ7曲

5月17日更新!

「Take the `A`Train」で使える5つのフレーズを、動画と譜面とテキストの解説付きで更新しました。
https://note.com/toru0113/n/nee2a8e415d97?magazine_key=me3df47c10f4d

◆セッションですぐに使える!11曲のジャズスタンダード・ベースライン
https://note.com/toru0113/n/n26b404c7ee61



━━━━━━━━━━━━━

<オンラインのベースレッスンはこちら>

自宅で気軽にアドリブの練習のやり方、音楽理論などを学ぶことが出来ます。

◆オンラインレッスンの詳細はこちら
https://basslesson.toruhoshino.com/online-lesson/

◆オンラインウッドベースレッスンの詳細はこちら
https://basslesson.toruhoshino.com/lesson-fee/



━━━━━━━━━━━━━

<今日の動画>

本日21時公開!

ジャズで絶対出てくる半音経過音を、初心者の方にもわかりやすく解説させていただきました。難しくないのでこの動画でぜひマスターしてください(^^)

【100%使います】ウォーキングベースやるなら絶っっっ対!知っておきたい半音経過音
https://www.youtube.com/watch?v=dlFfdPBICts



━━━━━━━━━━━━━

<”下の3度”使えると世界変わります>

さて、本題です。

ベースラインでもソロでも何でも良いのですが、

例えば、はじめに

2弦2フレット、F弾く



1弦2フレ、A(3度)弾く

とします。

で、このまま音が上昇していくフレーズを構築するとします。

すると

スケールで上がる感じならFABCD

とか

コードトーンならFACE

とかそんな感じの組み立てになると思うんですけど、

そうするだけで、もうずっと

「1弦の渡り歩き」

になっちゃって、

5音くらい弾くだけでいっきに運指が大変になっちゃう

そんな体験、誰もがあるはずです^^;

で、そんなときに下の3度に飛ぶっていうアプローチをお勧めしています。




<下の3度に飛んでみよう>

「下の3度」とは厳密にいうと6度下。

紛らわしいので、私は「下3度」と読んでいます。

例えば2弦2フレットFなら、3度がA音なので

下3度、3弦開放のAに跳躍することができます。

で、ここから動くってなると、


※ぜひベースを持って弾いてみてください。


例えばスケールなら

F(2弦)
AB♭C(3弦)
DEF(2弦)
G(1弦)

とか、

コードトーンでも、

F(2弦)
AC(3弦)
E(2弦)
GB♭D(1弦)

とか、

すぐに上の方に進んでいかなくても、


余裕を持って音をチョイスできる

音のバリエーションもたくさん使える


といったアプローチができます。


更に、こうしたアプローチが出来ることのメリットは、

動ける範囲が増えることに加え、

「指板上のコードトーンがよりしっかり見えるようになる」

というところにもあります。

「下三度使う」

この考え持つだけで、かなり視野広がりますので、アドリブ練習する際のひとつのアイデアとしてご参考いただければ幸いです^_^


※本内容は次回配信の動画にする予定です。

━━━━━━━━━━━━━


<皆さんのご意見お聞かせください>

本メルマガに関してご意見、ご感想、ご質問などありましたらお待ちしております。

メッセージはこのメールへの返信やツイッターのDMとかYouTubeのコメントとかなんでもいいです!

情報を仕入れてすぐにアウトプットすることで、より深い学びに繋がります。そして応援メッセージなどは、星野のコンテンツ作成の大きな原動力になります\(^o^)/

全てに返信できるかはわからないですが、必ず目を通させて頂きます。

本メルマガが日々の皆さんの行動のきっかけや練習のヒントになれば幸いです!



━━━━━━━━━━━━━

<各コンテンツ>

ぜひチャンネル登録、フォロー、ブックマークお願いします!

・YouTube「ベースちゃんねるほしの」
週2本くらいのペースで動画更新中。チャンネル登録して頂くと更新通知が届きますのでぜひご登録頂けたら嬉しいです!
https://www.youtube.com/user/toru6161


・ブログ「元パンクロッカーでも弾けるかんたんウォーキングベースライン」
https://basslesson.toruhoshino.com/


・趣味インスタ(毎日ボイトレ練習しています)
https://www.instagram.com/toru666923/?hl=ja




━━━━━━━━━━━━━


<人気動画>

・【3つ当てはまったら要注意】こんなベースの練習はよくない7選
https://www.youtube.com/watch?v=JrWb88ToxBI

・この動画でFブルースのベースライン即興で弾けるようになっていただきます!
https://www.youtube.com/watch?v=kg9tr6A6VOA

・【自粛中ベーシスト向け】ベース1本で「枯葉」を弾こう!ソロベース弾き方講座
https://www.youtube.com/watch?v=YLiwVK2q_oI

・ひたすらコードトーンを弾きまくる練習【ベースアドリブ練習法解説】難易度★★★★★
https://www.youtube.com/watch?v=NPm7NUhFrnY&t=437s




━━━━━━━━━━━━━

【編集後記】

テレビを10年以上持っていないので、ドラマとかがほぼわからないのですが、この自粛期間中に過去の名作を結構見るようになりました。

いま「リーガルハイ2」見ています。

堺雅人さんの演技おもしろいですね(^^)


ベース講師 星野徹
東京都新宿区喜久井町37−1



メルマガ配信解除はこちら
[解除専用ページURL]
https://mail.os7.biz/del/BVl1
[解除専用ページURL]
解除専用ページURL

記事一覧

あの日、僕は店の前で帰りました

  こんばんは。ベース講師の星野徹です。 今日は、

2025年04月21日

楽器がなくても即興力は鍛えられる?脳内ウォーキングベース、意外と効きます!

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   今回は、

2025年04月14日

「Miles DavisってJAZZなの?」と奥さんから

こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   今日は、 「

2025年04月07日

封印したレッスン、その理由とは?

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。 今日は

2025年04月03日

今回もお申し込み多数です!

  こんにちは。ベース講師の星野徹です。 昨日お知らせを送らせていただきましたがご確認いただけたでしょうか?   Jazz Bas

2025年04月02日

2つ大事なお知らせがあります

  こんにちは。ベース講師の星野徹です。   平日の朝からすみません!今日は、2つ大事なお知らせがあります。  

2025年04月01日

4月から新たな音楽ライフをスタートさせたい方へ

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。 4月から新たな音楽ライフをスタートさせたい方に朗報

2025年03月30日

野球指導動画から得られた「力の入れ方」のヒント

こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 今日は 野球動画から得られた

2025年03月24日

オルタードを聴き分けられるようになった瞬間の喜び

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   今日は

2025年03月17日

【ベースの練習】練習の1日休みがもたらす危険!毎日の積み重ねがカギ

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。  

2025年03月12日

ウォーキングベースの”3度5度7度”で間違えやすいポイント

  こんばんは。ベース講師の星野 徹です。   本日は、ウォーキングベースの"

2025年03月10日

お急ぎください!Jazz Bass Learning 新規募集締切まであと5時間!

  こんにちは。 ベース講師の星野徹です。   「Jazz Bass Learning」第七期生の

2025年03月03日

初心者が独学でアドリブができるようにならない理由

  おはようございます。 ベース講師の星野徹です。   本日は、 初心者が独学でアドリブができるようにならな

2025年03月01日

音楽理論クイズ!※無料で回答を添削します。

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。   年に1度の恒例企画、

2025年02月25日

ひたすら数をこなすのって大事ですか?

  こんばんは。 ベース講師の星野徹です。 今日は 「ベースソロのコピーをしていて

2025年02月19日

618 件中 1〜15 件目を表示
<<   <  1 2 3 4 5  >   >>